坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

歳とともに

2008-08-31 21:10:38 | 今日の出来事
 思えば・・・平成13年秋10月、1期目の選挙。。。議員への立候補を志し初めての選挙。

 「志」と「目標」と「夢」を抱く反面、不安で不安で心細く・・・結果が分からないだけに、どうしようもない孤独感を実感していた、選挙初日の出陣式のその朝。。。

 今も決して忘れることはありません・・・サッカーの若いコーチ達が、地域や支援してくださる多くの人が集まってくれてるその時でした。周りを顧みず、形振り構わず、大きな大きな声で歌ってくれました。。。

           ZARDの・・・「負けないで」を!

 胸が熱くなって、嬉しさと感激で胸がいっぱいになって・・・不安感を抱いてる自分が情けなくなり、大きな「勇気」と「絆」をいただきました。。。

  あれから丸7年・・・昨日からの24時間テレビ、今年のテーマは「絆」。

 エド・はるみさんの走ってる姿、重い障害を乗り越えチャレンジされてる多くの仲間、それを支えるご家族や友達、仲間ゆきえさんをはじめスタッフの多くのみなさん・・・そして時折流れるバックミュージックが「負けないで」と「サライ」

 やっぱり、歳とともに涙腺が緩み・・・その時々に感動と感激の「涙」が頬を伝ってなりません。

 今年も夏の終わりを告げ、明日からは学校も新しい学期を迎えようとしています。「ドラマ」も「お笑い」も「まんが」も「ミュージック」も・・・いっぱいいいテレビがあります。。。

 でも、でも・・・「絆」「感動」「愛」を心底から感じとれるこのテレビを観てる子どもも大人もいっぱいいてくれてると思います。それぞれに胸を打つ何かを感じているのではないでしょうか。なんか文章的にも日記的にも支離滅裂になってしまいましたが。。。

         「歳とともに」・・・日記でした。。。

40歳になったら

2008-08-29 21:36:35 | 日々感じること・つれづれなるままに
 みなさん、こんな「水」をご存知ですか。。。40歳になったら飲んでリセットと言うミネラルウォーター・・・なんと価格が500円弱。

 もう25年から30年ほど前になるでしょうか、高校生の頃や大学生の頃下宿のアパートで夜を徹してマージャンをしてた頃・・・近い将来きっと「水」が売られる時代が来ると思ってました。

 当時は、水道の蛇口に直接口を当てて「水」を「がぶ飲み」してた時代です。コカコーラの、あの独特のビンの形・・・あれは女性の姿をイメージして作られたそうですが、牛乳にしてもラムネにしても、まだ「ビン」が主流の頃。。。

 口が渇けば、やっぱり水道の水が一番美味かった。。。当時、都会へ行けば水道水が「カルキ臭い」とかよく言ったものでしたよね。

 そして今・・・「水」と言えばコンビニでペットボトルで売ってる飲み物、これがごくごく普通になりました。

 ところでこの「水」・・・若さだけで、踏ん張れなくなったとき頼りになる38種のミネラル・・・と、こんな表示で採水地が熊本県の阿蘇だそうで、身体に有効ミネラルが数多く含んでいるようです。

 ガソリン1リットルが、今や200円弱・・・このミネラルウォーター2リットルで496円。。。久方ぶりにガソリン単価よりも高い「水」の登場ではないでしょうか。

 48歳になった今・・・とりあえず、いっぺん味の良し悪しは別にして、こんなミネラル水を買ってしまいました。

連帯感

2008-08-28 18:13:55 | 地域のこと
 ここ数日は、朝夕だいぶ涼しくなって過ごしやすくなったと思ってたら、昨日今日はまるで梅雨のような天候です。

 ジメジメと蒸し暑く、外でちょっと身体を動かすと「汗」が噴き出してきます。

 さて・・・今、私の地域(地域と言っても自治会エリア内なんですが)では、至る所で、ご覧のように「おうちの玄関」や「おうちの外壁」なんかに、絵を書いた画用紙が貼られているのを、よく見かけます。。。

 そうです・・・これは、来る9月7日(日)に行われる「区民運動会」のポスターで「子供会」さんが毎年、子供会加入家庭に画用紙を配布して、それぞれに子どもが「運動会」の絵を書いて区民の運動会をアナウンスしようとするものです。

 「日時」「場所」「時間」はもちろんですが・・・やっぱり、よく目に付くのが「玉入れ」「綱引き」「リレー」風景でしょうか。。。

 わが自治会も随分世帯数が増え・・・なかでも若い世代が特に増加しています。「運動会」と一口に言いますが、競技もさることながら世代や男女そう老若男女を
問わず、地域みんなで参加することで・・・「ちょっとした日常生活のこと」「ちょっとした安全・安心対策」「ちょっとしたコミュニケーション」

 実は・・・こんな「ちょっとした地域のふれあい」が大切だと思うんです。

 そんな意味も込め、この子ども達が描いた「運動会ポスター」・・・地域の「連帯感」に大きく貢献してくれていると、しみじみ感じつつ1枚1枚拝見したいと思います。。。

             こんな連帯感日記でした。。。

開会

2008-08-27 15:31:25 | 議会について
 いよいよ本日9月議会が開会されました。。。今議会は、本日8月27日から9月24日までの・・・会期が29日間であります。

 年4回(3月・6月・9月・12月)ある定例議会のなかでも、9月議会は会期も比較的長くなります。なぜなら、この9月議会で前年度つまり平成19年度の「決算」の審査があるからです。。。

 正式名は・・・「決算審査特別委員会」と言いいますが、9月議会で「前年度の決算」内容を充分審査して、翌年度の「予算」に反映させていこうと言うもので、そんな意味からも、この9月議会は大変重要な議会となります。

 会派ごとに「代表者」が決算について、それぞれに総括質疑を行うのですが、持ち時間制となっていて、「一人30分」であります。もちろん、議員の質問や提言に対して、市長や理事者側の答弁も含んで30分でありますので・・・事前の充分な勉強が必要となってきます。

   もちろん私も登場いたします。さて・・・今回の決算総括質問。。。

 まちの更なる発展と市民福祉の向上を願い、どんな分野のどんな内容を問い質し、そして市政の発展につなげていこうか。。。今から気合充分頑張って行きたいと思います。

    大切な9月議会初日・・・議場自席にて。。。開会日記でした。

公民館フル稼働

2008-08-23 22:28:20 | 今日の出来事
 写真で手に持ってるのが「プログラム」・・・そうです、地域限定版の区民大運動会の「プログラム」が完成いたしました。

       さて・・・今夜は、公民館も「フル稼働」。。。

 わが地域の公民館は3階建てで、1階と2階が和室つまり「たたみの間」となっていまして、3階はテーブルとイスが並べられ約100人程度の収容が可能なスペースでしょうか。

 そして・・・今夜は各階とも満杯の人。。。まず1階は「地蔵盆」お地蔵さんにお参りしてから公民館で「数珠くり」をいたします。2階では「体振」体育振興会「子供会」「地域委員」で区民運動会の打ち合わせ。そして3階では月に1度の自治会組長会議。。。

 もちろん各階全部に出席させていただきました。。。わが地域の「区民運動会」も今年で40回目を迎えることになりました。40年前は地域の公園でスタートした運動会も・・・今、参加者が約1,000人となっています。

 時を経て、時代を越えても・・・「地域のつながり」「地域の連携・ネットワーク」の大切さは何ら変わることはありません。自治会も大所帯となり、各種役員さん達はホントいろいろ大変なご苦労をなされていますが、この区民運動会を通じて地域のより一層のコミュニティーが醸成されることを願うばかりです。。。

 たとえば・・・去年からなんですが、地域の中にある「精神障害者」の作業所のみなさんも、この区民運動会に一緒に参加していただき、地域のみなさんと一緒になっていろんな種目にも出ていただいています。。。

 まさしく地域一体となった「ノーマライゼーション社会」に向けての取り組みであります。

 区民運動会まで・・・あと2週間、これから諸準備など毎日忙しくなりますが、9月7日の「第40回久貝区民大運動会」に向って頑張って行きたいと思います。

          「公民館フル稼働」日記でした。。。

要望活動その2

2008-08-22 08:03:26 | 今日の出来事
 日付が変わってしまいましたが、昨日東京へ日帰りで行って参りました。

 京都縦貫自動車道「京都第ニ外環状道路」建設促進議員連盟の平成20年度要望活動です・・・先日の大阪に続いてのパート2となります。

 朝・・・8時2分京都発「のぞみ110号」に乗って、東京駅着が10時23分

 そして精力的に関係省庁機関へと・・・衆議院第二議員会館、参議院会館、議員会館で昼食をとって、財務省へと。。。そしてご覧のように「伊吹財務大臣」とお会いしての要望。

  大臣が背広姿にネクタイ・・・なのに私は「クールビズ」ちょっと失礼でしょうか

 さらに「国土交通省」へと移動して技監・都市整備局長・道路局長・道路局次長・官房長・・・そして「谷垣国土交通大臣」とお会いしての要望。

 みんな限られた日程で、それこそ分刻みのハードな活動でしたが、「本当に必要な道路整備」として国でも最優先の位置づけの「にそと」であることが、よくよく伝わって参りました。。。

 そして、帰りは20時過ぎの新幹線に乗車して長岡京に到着したのが23時を回っていました。

      いわゆる・・・霞ヶ関・永田町めぐり日記でした。

逆縁

2008-08-20 21:13:37 | 今日の出来事
 27日から始まる、9月議会もちょうど今日は1週間前。。。定例会の招集告示であります、そしてご覧のように議会事務局から「議案書」が届きました。

 20年度の補正予算書に19年度の決算書・・・このみどりの袋の中に盛りだくさんの「案件」が詰まっています。

  さて・・・もう一つ、今日心が荒む居た堪れないできごとがありました。

 私の家のごくごく近所で通夜がありました。7歳・・・小学校1年生の男の子が亡くなったのです。家族で海に泳ぎに行って発作で亡くなったとのことをお聞きいたしました。。。

 江戸時代中期の禅僧に「仙崖義梵」という人がいて、ある人から、この世で一番めでたい言葉を書いてくれと頼まれたとき、義梵は「父死 子死 孫死」の6文字を書いて与えた・・・という逸話が脳裏をよぎります。

 依頼人は死とは不吉なこと、なんということかとムッとした顔で抗議したら、「父が死に、その次に子が死に、そして孫が死ぬ。みんなそれぞれ寿命を全うして順次に死んでいく。これほどめでたいことがあろうか」と反論したという話を思う時。。。

 「逆縁」・・・親も子もよくよく知ってるだけに、心が荒み通夜に臨んでかける言葉もなく、ただただ涙が込み上げてくるだけでした。。。ご冥福を祈るだけしか出来ないもどかしさが追い討ちをかけ涙をそそります。

  帰って来た今も、ただ呆然とし、取り止めも無く綴ってしまいました。。。

13ヶ月

2008-08-19 12:08:30 | 今日の出来事
 やっぱり冒頭は「おかげさま」でしょうね。。。お蔭様で、今日8月19日は「優衣」の13ヶ月目のお誕生日です。

 ご覧の通り・・・初水着。。。洛西浄化センター(アクアパルコ)の芝生公園せせらぎの水で、初めて「水着」の披露となりました。

 最近は・・・微妙なんですが、言葉が分かるものがチラホラ。。。「パパ」「ママ」をはじめ「マンマ」それに「ブー」これは「お茶」のようで、それから「ジィージ」はどこ?と言うと私を見つめます。。。

 「アンパンマン」のことは、ちゃんと「パンマン」と比較的はっきりとしゃべります。「ネンネ~」のポーズはラグにペチャっとカエルのように「うつむせ」に寝転び、その滑稽さは回りに笑いを誘っています。

 10月にできる「弟」・・・ママのお腹も随分大きくなって、でも直感的にわかるんでしょうか、この頃は自分だけの「ママ」を主張すべく、駄々を捏ねたりベッタリとママにくっついて放れないときが多くなりました。。。

 ともあれ・・・この暑い夏も元気いっぱいで、毎日毎日「優衣」の笑顔にみんなが笑顔と元気をもらっています。

 多くのみなさんに「支えられ」「育まれ」・・・ほんとお蔭様で13ヶ月を迎えました。ほんのちょっとですが、「女の子」らしくなりつつある「13ヶ月」日記でした。

学童

2008-08-18 09:49:34 | 今日の出来事
 わが市にある小学校・・・10校。。。人口約79,000人で小学校数が10

 今・・・その10校の小学校での児童生徒数の「格差」が生じてきています。生徒数の多い学校では1学年5クラス、一方少ない学校では1学年1クラスと言った感じになっています。

 その中で、私の住む地域の小学校は市内で2番目のマンモス校・・・各学年3クラスとなっています。。。3クラスでマンモス?もちろんまちや地域によって違いはありますが、自分が小学生の頃は、どこの小学校も全学年5~6クラスありました。

 さて・・・こんな地域の小学校の「学童」留守家庭児童会なんですが、人口がまだまだ増え続ける状況で、既存のプレハブでは「スペースの狭隘」により、ずーっと以前から「2クラブ化」「増築」の要望がなされていました。

 そして今年度・・・念願叶い、この夏休みを利用してプレハブの増築工事が実施されています。。。

 今・・・放課後こどもプランなど放課後の全児童対策が言われている中、より快適でよりよい環境づくりに向けて、工事の安全と現場の確認をいたしました。

気がつけば

2008-08-16 11:01:40 | 今日の出来事
 「お盆」今日は京都では、「五山」の送り火・・・8月16日。。。

 気がつけば・・・今日は私の「48歳」の誕生日です。毎年お盆が来ると、母に対する感謝の気持ちが込み上げてきます。誕生日と言うのは、周りに祝ってもらうものではなく、「また1年、母のお蔭様で誕生を迎えることができました」

    こんな気持ちを新たにする日ではないかと、つくづく思う。。。

 石川啄木の歌集「一握の砂」の中のある一節に・・・「たはむれに 母を背負ひて そのあまり軽きに泣きて 三歩あゆまず」。。。こんな一節があります。

 啄木は東京にいて、北海道の函館にいるお母さんのことを思い、現実にはお母さんを背負えなかったので、泣けてしかたなかったのでしょう。。。この老婆をいつくしみ、思いやる気持ちが、しみじみと伝わってくる絶唱であります。

 日々の生活に追われ・・・自分自身も「気がつけば」40歳代も後半となり、周りを見れば「子」や「孫」に囲まれて支えられて誕生日を迎えました。。。

 そして落ち着いた心で昨夜遅くから・・・今朝にかけて、「文化まつり」に出展する「書」を完成いたしました。昨年は宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」・・・今年の作品は、「平家物語巻第一」そうです「祇園精舎」をご覧のように、たった今完成いたしました。

        こんな・・・「気がつけば」日記でした。。。

合掌

2008-08-14 17:26:12 | 日々感じること・つれづれなるままに
 「合掌」手を合わす・・・と言うこと。。。以前テレビのコマーシャルで、みやこ蝶々さんだったと思いますが、この合掌を手の「しわ」と「しわ」を合わせて「幸せ」・・・みたいな内容のコマーシャルがあったように記憶しています。

 さて・・・「お盆」です。。。私の地域では、「お盆」に備え8月4日は「お墓掃除」7日は「お墓参り」と「お寺掃除」そして今日14日はお寺の和尚さんが各家のお仏壇にお参りしてくれ、16日は「施餓鬼」法要。。。

    と、こんな感じで毎年「お盆」の一連の行事が決まっています。

 たとえば・・・食事の時の「いただきます」「ごちそうさま」、「応援」や「合格」や祈願などの祈る気持ち・・・こんな時にも「合掌」です。

 我が家では、ほぼ毎日夜「仏さん」に線香をあげ手を合わせます。三つ子の魂でしょうか、意味も分からずただ私の横に「ちょんと座っては」同時に手を合わすことが習慣みたいになってる「孫」の姿。。。

 「まんまんちゃん、あん」・・・と言っただけで、手を合わすことだと、小さな小さな子供ながらに身に沁みているようです。

 そして今日・・・和尚さんが来てくれた時、やっぱり同じように「仏さん」に向って手を合わす「優衣」に姿に習慣の大切さを感じました。。。

         「合掌」・・・こんな日記でした。

やられました

2008-08-12 22:32:53 | 日々感じること・つれづれなるままに
 今日も一日多忙な時を過ごさせていただきました。朝から、用事があって大阪へ行って帰ってからは、お客様が3件・・・そして夜はある会議があって、事務所に戻ったのが8時を過ぎていました。

     8時と言えば・・・まだ「優衣」も起きてる時間帯。。。

 夕食を済ませ、お風呂も入って就寝までの「くつろぎ」のひととき・・・何と言ってもクタクタになって帰っても、笑顔に接すると疲れも吹っ飛びます。

 で・・・至福のひとときを、事務所の私の机に向って座ってる「優衣」をふと見るとパソコンのキーボードを叩いて遊んでいます。。。こんな場面も「写メ」で残そうと保存をしたのはいいのですが。。。

 あっ!・・・パソコンの電源が入っていることを「すっかり」忘れていました。「やられました」・・・それはそれは、どんどん叩いて、訳の分からんキーをバンバン打ってるもんですから、「やってしもた」

 とき既に遅し・・・実は、事務所に帰るや否や、ある「文章」を途中まで作成し、2ページ分打ったところで「優衣」を抱っこして連れて来ていました。

     「やられました」・・・でもでもでも叱れません。。。

 これ・・・もし、「優衣」以外の者だったら、えらいことでっせー(笑)笑顔で許しつつ、これからまた1からやり直します。。。

         疲れ倍増「やられました」日記でした。

陶器まつり

2008-08-10 09:10:25 | 今日の出来事
 スポーツ一色花盛り・・・北京にJリーグに高校野球。暑い夏に熱い戦い、みなそれぞれに評論家になったり、時には監督になったり、そして選手そのものになったり・・・ますます寝不足になりそうですね。。。

 さて・・・スポーツとは全く無関係なんですが、この暑い時期京都では「陶器まつり」が開催されています。8月7日8日9日10日の4日間。

     場所は、京都五条坂・・・「買うならやっぱり京都五条坂」

 このキャッチフレーズで、全国的にも有名な「陶器まつり」に行ってきました。五条通り・・・川端五条から東へ、通り両サイドにずらーーーっと並ぶ「店・店・店」ご覧の通り・・・陶器店のテントが見事に勢ぞろい。。。

 この暑さに加え、大勢の人が集い熱気がムンムン・・・坂道をゆっくり、ぶらりぶらりと汗だくで歩くのも、なかなか雰囲気があって乙なもの。

 もちろん「清水焼」の陶器がズラリと並び・・・陶芸家それぞれの名前看板が上がり、色・艶・デザイン・形・・・個性、オリジナリティーが焼き物に現れています。中でも感じるのは、若い陶芸家の作品が多いこと、イメージとしての「清水焼」とは違ったモダンなデザインの食器やオリジナル作品が、しばし足を留めさせます。。。

 客の中には・・・それはそれは熱心に「焼き方」や「配色」について聞き入ってる姿も見受けられました。と、思いきや「これ、何ぼになんの」「もっとまけてーや」「これ買うし、これもつけてやー」

   関西独特の会話のやりとりも・・・ばんばん飛び交っています。。。

 そして面白いことに、陶器好きの私の目に留まったのは・・・一件、「有田焼」のテントでした。。。なんとも滑稽というか、いやはやこれもまた趣きの一つかなと思いながら、この坂道を幾度も往復いたしました。

          こんな「陶器まつり」日記でした。

光と色のコラボ

2008-08-08 09:08:26 | 今日の出来事
 昨夜・・・花火を見に行きました。。。「光と色のコラボ」夏の風物詩の最たるものが、この花火ではないでしょうか。

 今、各地で繰り広げられる「花火大会」・・・昨日行ったところは、京都亀岡。

 「花火」と言うのは、どこから見てもつまりどの角度から見ても、同じ形で同じ色彩で見えます。人は太古の昔から、「光り物」と「カラー」に魅せられてきました。

 装飾品をはじめ、芸術作品まで・・・「光」そう輝きと「色彩」そうカラーリングのコラボレーションを演出するのは生物の中で「人間」だけではないだろうか。

 生きものの中には、身を守るためや生きる知恵として・・・「保護色」や「七変化」なるものがありますが、それらはいわゆる天然物です。そう考えると、鮮やかで華麗で素敵な「花火」も鳥や他の動物達には、大きな音を立てる単なる迷惑かも知れません(笑)

 さて・・・最近は、たとえば「ドラえもん」「キティーちゃん」「リボン」などのキャラクター型花火もあって、子ども達の歓声で盛り上がります。

 なんと言っても・・・フィナーレは「連発」の豪華版、滝のようなしだれ桜か柳のような、いつまでも続きあたかも自分の頭の上に落ちてきそうな「ゴールド」な花火が印象的です。。。

     「光と色のコラボ」・・・夏の風物詩、花火日記でした。

 みなさまの地域の素敵な花火大会を、またここの花火は「穴場」やでとか、ここは迫力あるで・・・などなどご紹介ください。。。

要望活動

2008-08-06 14:34:29 | 今日の出来事
 日記の内容は、5日火曜日つまり昨日のことになりますが、「要望活動」に行って来ました。。。

 「要望活動」の内容は・・・京都縦貫自動車道京都第二外環状道路の整備促進に関する要望であります。

 朝から一日で・・・①京都府山田啓二知事②NEXCO西日本京都工事事務所③国交省京都国道事務所④国交省近畿地方整備局⑤NEXCO西日本関西支社⑥NEXCO西日本本社・・・と、この6箇所です。

 かなりハードなスケジュールで精力的に要望活動を行って参りました。そして今月21日には東京、国土交通省などへ行く予定でいます。

 さて・・・いよいよ第二外環状道路のB区間、つまり大山崎から京都市大枝までの間のわが市域の着工に向け工事が本格化いたします。この区間は、京都都市圏の環状道路として、国道9号や171号等の渋滞緩和に寄与することはもとより、物流の円滑化や地域の活性化に大きな役割を果たす道路として、毎年要望活動を行ってきました。

 全線の早期完成はもちろんなんですが・・・なんといっても「財源の確保」そして、沿道の大気汚染や騒音、地球温暖化に対応するとともに、活力ある地域づくり・都市づくりを推進するため、高規格幹線道路網の整備の一層の促進。。。

 さらには・・・高架下の地元要望に基づく有効利用、阪急電鉄新駅設置にともなう周辺の都市基盤整備、そして西山の自然と調和した土地利用が図られる配慮なども充分お伝えしてまいりました。

   今・・・京都府域の高速道路網は、ようやく約7割近くの完成率です。

 高速道路はネットワークが形成されてはじめて効果を発揮するものであります。地域高規格道路を含む高速道路網の一層の整備促進が必要であるとの認識が、要望先それぞれに伝わって来た「要望活動」でした。