坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

議会だより

2009-11-14 09:43:23 | 議会について
 ポストに、「広報ながおかきょう」と「ながおかきょうし議会だより」が入っていました。。。

 11月15日号・・・みなさんもご覧のことと思います。月2回の全戸配布の「まち」の情報誌。。。今回は、この「議会だより」も、ともに配布されています。

 さて・・・この「議会だより」今回は、選挙後の初の「たより」と言うことで、表紙はご覧の通り、全議員の写真入。。。これが、長岡京市の「議事堂」で、みな自席にての全体写真。

 正面上の方が・・・約数十席の、いわゆる誰もが傍聴できる「記者席と傍聴席」そして、手前が写真では載っていませんが、市長以下理事側の席が並びます。

 議会だよりの裏面に、議席配置図が掲載されていますが・・・ほんまちっちゃいんですが、私は「13番席」。。。よく見ると、ほんの少しですがなんとなく「あっ、これやな」って感じで、中央一団の2列目右から二人目に写っています。

            さて・・・この「議席」。。。

 そう、座る位置、場所にもいろんな駆け引き?があって・・・だいたい中央団には最大会派が陣取り、年令や期数の多い者が上段席になったり、議長は一番最後の26番席であったり。。。

 それから、上段左右2席づつの計4席があるのに×印になっていますよね。これは、実はわが長岡京市では「法定議員数」が30なんですが、現在議員定数26となっているので、席は法定数の「30」作ってあるんでしょうね。

 と、まあ・・・こんなことで、「議席」ひとつとってみましても、いろんな「裏話」っぽい内容があります(笑)。。。

       今日は・・・こんな「議会だより」日記でした。。。

 

3個目の

2009-10-22 17:30:24 | 議会について
 今日・・・臨時議会が開催されました。新しく議員になられた26人が全員揃っての初議会。。。

 役職決めや、議場での席の位置決めや・・・いわゆるセレモニー的要素の強い臨時議会であります。

 さて・・・朝一番、議場へ向かうとまず議会事務局の女性職員さんから、「議員バッジ」を、ご覧のように一人ひとりスーツの胸のところに付けてもらいました。

     そう・・・私は、「3個目」のバッジになります。。。

 この「議員バッジ」の必要性や役割の議論はさて置き・・・やっぱり、議会に臨み「バッジ」をつけて議場へ入る時の気持は、かなり緊張と、そしてなんと言っても身の引き締まる思いです。。。

 やはり、この瞬間・・・改めて選挙期間中お世話になった方々の事や、ご支援をいただいた多くの皆様、そして4年間の抱負と、公約の実現。。。

 目を閉じながら、いっぱいいっぱい受け止めながら・・・初心に返って、新たなる気持ちで付けてもらいました。

       今日は・・・こんな「3個目の」日記でした。

この2点を質問しました

2009-09-09 17:25:45 | 議会について
 今議会も、いよいよ大詰め・・・今日と明日の二日間は、20年度決算の総括質疑です。。。

 総括質疑・・・つまり、言うなれば国会で言う「代表質問」みたいな感じです。

 で・・・今日、私はそのトップバッターで質疑させていただきました。一人持ち時間30分の中で、市長や理事者側と「やりとり」。。。

   今回・・・私は「2点のことについて」総括質疑いたしました。

 それは、端的に言うと「地域コミュニティーの醸成」というテーマであります。その一つは、地域コミュニティーのハード的な核となる「自治会館」「公民館」について。。。

 現在、わがまちの全体の自治会加入率は約63%・・・こんな状況の中で、1点目は「既存の自治会館の老朽化や狭隘化について」の今後の考え。2点目は「自治会組織があって会館がない自治会」の今後の考え、そして3点目は「会館建設用地があって自治会組織がない地域」の今後の考え・・・を問いました。

 それから2点目は・・・私の住む地域である市南部地域の防犯安全対策面で、現在ある市内4箇所の「交番所」について。。。

 これが最も訴えたかったことなんですが・・・我が地域は、若い世代がかなり多く、つまり子ども達の安心・安全対策については最優先課題だと思っています。

 そこで・・・この南部地域において、地域の安全拠点となる5番めの「交番所」設置について、その必要性と住民ニーズを強く訴えました。。。

 この問題、取り組みについては・・・これからも地域の多くの皆様方と一緒になって、必ず実現できるように誠心誠意頑張って行きたいと思います。。。

 ということで・・・総括質疑「この2点を質問しました」日記とし、ただ今議会から帰って参りました。。。

答弁

2009-06-12 19:19:12 | 議会について
 今日・・・私は議会で「一般質問」いたしました。。。

 先日綴ったように、「環境施策」と「障がい者施策」です。で、私の質問に対して市長から明確で前向きな答弁がありました。

 「環境施策」では・・・「水循環再生プラン」に基づく「水」の基本計画を、今年度から平成23年度までの3年間で策定するということであります。

 それから、森林整備事業に環境教育を取り入れたら・・・との提案には、市長も教育長も思いは同じで、次代を担う子ども達に、自然の恵みの中で環境教育を体験を通じて育むことの大切さを認識され、たとえば記念植樹など森林ボランティァの方々と取り組むことなどを探っていきたい。。。との答弁。

 そして・・・「雨水貯留浸透」の「浸透桝」設置提案では、公共施設での設置と民間施設での設置助成。また「雨水浸透敵地マップ」を作成する。。。との答弁。

 2点目の「障がい者」施策では・・・市としての新しい課題は「グループホーム」等の生活の場の確保が、これからの課題では。。。という質問に対して、自立支援協議会、2市1町の担当での検討・協議をはじめ、設置に向けた具体的方策を検討する。。。との答弁。

 「医療的ケア」を必要とされる方への対策については・・・当事者、家族を中心に、行政機関をはじめ医療・保健・教育・福祉等ネットワーク構築による課題への具体的対応を進めていく。。。との答弁。

 と言うことで・・・それぞれの質問について明確かつ積極的な答弁をいただきました。。。

       今日は・・・こんな「答弁」日記でした。。。

開会

2009-06-09 15:49:07 | 議会について
 いよいよ昨日、6月議会が開会いたしました。今議会は、8日から22日までの会期が15日間と決定いたしました。

 そして何と言っても今議会の「一般質問」・・・実に16人もの議員が一般質問をいたします。市政各般にわたって、さまざまな分野での多彩な内容であります。

            私は・・・もちろんします。。。

 どんな順でするのか・・・これは「くじ引き」で決めるんですが、私の引いたくじ番号は「11番」でした。。。ということで、16人中の11番目ですから、2日目つまり12日金曜日の午前中の最後か午後一番といった感じでしょうか。

 さて・・・「質問の内容」なんですが、今回は大きく2つの項目をします。

 一つは・・・「環境施策」で、都市化時代から都市再構築を推進する時代へと向かう中で。。。

 (1)水環境の保全と水循環の構築について
 (2)雨水の貯留浸透について
 (3)西山森林整備と学校における環境教育について

 もう一つは・・・「障がい者福祉施策」で。。。

 障がい者自立支援法施行下で設立された、わが地域の「乙訓圏域障がい者自立支援協議会」について

 (1)もっと充実・進化させるために、新たに見えてきた課題についてこれからどう対応し、解決していくか

 と・・・こんな質問をさせてもらいます。。。詳しい内容については、また後日綴ろうと思います。

        ということで、こんな「開会」日記でした。。。

 

 

議会召集告示

2009-06-01 14:45:03 | 議会について
 本日・・・ご覧の通り、「平成21年 第3回議会定例会」の議案書が届きました。。。

 そうです、議会定例会の招集告示であります。6月議会の開会が来週の8日、その一週間前にあたる今日、今議会の「議案書」が手元に届きました。

 早速・・・議案の内容を見ると、「定期監査」の結果報告に「報告」が7号、そして「議案」が5議案と、こんな内容になっています。。。

              5つの議案の中身は

 「京都地方税機構の設立について」

 「阪急新駅周辺整備事業東西自由通路整備工事委託契約について」

 「長岡第二中学校体育館改築工事請負契約について」

 「障がいに関する用語を改正するための関係条例の整理に関する条例の制定について」

 そしてもう一つは「平成21年度長岡京市一般会計補正予算(第1号)」

 と・・・こんな5本の議案があがっています。。。

 今日から、一週間でいよいよ「6月議会」が始まります。。。身を引き締め、気を引き締め議案書をシッカリ熟読して・・・今、6月議会も「まちの更なる発展と、市民福祉の向上」のために頑張りたいと思います。

      今日は・・・こんな「議会召集告示」日記でした。。。

臨時議会

2009-05-27 14:56:19 | 議会について
 今日臨時議会がありました。。。文字通りの「臨時」であります、6月定例議会は、6月8日開会日となっているんですが、本日一日会期の「臨時議会」

       で・・・なんで、臨時議会が召集されたのか。。。

 要は、そこんとこなんですが・・・その内容の議案は「市議会議員の議員報酬」「特別職常勤職員の給与」「教育委員会の教育長の給与」そして「職員給与」

 これらの報酬、給与を改定しようと言うものです。現下の経済状況のなかで民間企業の夏季ボーナスの大幅減額などを鑑み・・・公務員もこのままではあかんやろっていう内容です。

 ご存知のように・・・国家公務員は人事院勧告があって、国に夏季ボーナスの一部凍結、減額を勧告されましたので地方自治体である、わが長岡京市もそれに準じて「率の改定」「一部凍結」の議案があがったということです。。。

 もちろん・・・「議員」も「特別職」も「教育委員長」も「職員」も結果、減額となるんですが、全員賛成で議決されました。

       もう一つ・・・ある「決議」が採択されました。。。

 その決議は・・・「北朝鮮の核実験に抗議する決議」であります。これまた、全員賛成、つまり全会派賛成にて今回の北朝鮮の核実験に対して断固として抗議するとともに、北朝鮮が六ヵ国協議に復帰し核開発計画を放棄することを求め、政府および国際社会の一致協力を求めていくこととなりました。

        今日は・・・こんな「臨時議会」日記でした。。。

議案書

2009-02-17 15:40:15 | 議会について
 議案書が届きました。。。3月議会の開会が来週の23日月曜日、その1週間前の昨日16日。

     定例会召集告示と議案書の配布がなされ手元に届きました。

 比較的丈夫な、このグリーンの「長岡京市議会」と書かれた紙袋に・・・ご覧のように綴じヒモで結ばれた「議案」が2つ。。。

 「定期監査及び例月出納検査の結果報告」「専決処分の報告」そして第1号議案から第35号議案までの議案がこの2つの冊子に綴じられています。

 いろんな条例の制定や一部改正から、平成20年度一般会計補正予算、各特別会計の補正予算、そして写真左の白い冊子が・・・平成21年度新年度の予算書であります。

   一般会計の歳入歳出予算の総額が・・・22,002,350千円。。。

 そうです、約220億円の予算の内容がこの議案書に全部計上されているんです。「どの分野に、どういう中身で、どれだけの額」が計上されているのか。

 それから・・・それがはたして「今、市民が求めている内容なのか」「そんなことより、こっちの方が大切やろ」「これこそが、税の無駄遣いと違うやろか」とかとか。。。

 こんな思いで・・・この分厚い議案書、予算書をシッカリと中身をチェックしていきたいと思います。。。

        今日は・・・こんな「議案書」日記でした。

3月議会

2009-01-23 17:10:05 | 議会について
 平成21年第1回議会定例会・・・3月議会の日程が決まりました。。。

 2月23日(月曜日)が開会日で、3月23日(月曜日)が最終日の会期が29日間となりました。

 「何月議会が大切で、何月議会は大切でない」・・・こんなことは有り得ないんですが、3月議会というのは「新しい年度の予算」を審議いたしますので、そんな意味でも特に気合の入った議会となります。

 新年度・・・どんな事業にどんな予算が配分されているのか?、あるいは廃止・縮小された事業や予算は?。。。

 今求められている市民ニーズを的確に捉えられているか。本当に必要なものを求め、ムダを徹底的に廃止する・・・そして、「市民福祉の向上とまちの発展につなげる」。。。

 単純でもあり複雑でもありますが、今議会でも「ぶれる」ことなく・・・こんな観点で臨んで参ります。

          そしてもう一つ・・・「定額給付金」。。。

 国の動向を見守りながら、法案が通過すれば・・・地方自治体でも「受けるか受けないか」の採決が必ずあります。さて、わが長岡京市はどうするのか・・・このへんの情報も折にふれ綴っていきたいと思います。。。

         こんな「3月議会」にっきでした。。。

1番くじ

2008-12-03 19:35:17 | 議会について
 今日から12月議会が開会されました。今議会は、今日から17日までの会期が15日間。。。

 そして、初日の今日・・・来週8日9日の二日間で行う「一般質問」の発言順位を決めるくじ引きがあり。。。

         なんと・・・「1番クジ」を引きました。

 いつも、この「一般質問」の日記では、自分の引いたクジ番号を考えながら・・・「うーーん、だいたい○○日の○○時くらいになると思います」って感じで、おおよその見当をつけて「もし、よければ傍聴に来てください」

 こんなアナウンスをさせてもらうのですが・・・なんせ「1番」と言うことで、8日(月)午前10時から「私の番」で間違いありません。。。

 先日も綴りましたように・・・今回は今地方自治体に求められている「新しい公共の創造」つまり、今までのように「行政」イコール「公共」という概念から、もっともっと市民参画によって、新たな公共を創出すべきでは。。。

 そして「行政」と「NPO」とのかかわりについてどうあるべきか、あるいはどう向き合い連携すべきか・・・こんな質問と。

 もう一つは・・・生活者視線で市民生活に直結する「公共料金」、特に今全国的に料金の引き上げがされてる「下水道料金」について。。。

 経営状況の分析、経営努力、決算の状況・・・これらをキチンと把握して、わが長岡京市では料金をどう考えているのか、「値上げをせんでもいける」のではないか・・・こんなことを理詰めで問い質して行きたいと思います。

 それこそ・・・ホントお時間があれば、是非是非議会傍聴にお越しください、くどいようですが、「8日月曜日午前10時」が私の登壇です(笑)

 そして帰りには・・・今週日曜日投票の宇治市長選挙と議員補欠選挙の応援に行って今、事務所に帰りました。。。これから原稿をもう一度「シッカリ」仕上げてみようと思います。

          こんな「1番くじ」日記でした。。。

限られた時間で

2008-09-18 18:29:33 | 議会について
 今日・・・決算審査特別委員会小委員会総括質疑があり、会派を代表して質疑をいたしました。。。

 通告の内容を「限られた時間内で」、市長はじめ理事者側と質疑を交わして行きます。「限られた時間」・・・それは30分であります。

         もちろん「ノー原稿」でやりました。。。

 内容は日記に綴ったとおり、水の世紀の「水循環まちづくり」と「障害者福祉」の大きく2つの柱で・・・時間内にシッカリと自分の考えも入れ、イメージどおりの質疑ができたと思います。

 その趣旨内容は・・・「水循環社会」では、近年の局地的豪雨の災害に鑑み、その対策は、河川の浚渫・堤防のかさあげなど、いわゆる「河川改修」一辺倒ではなく、官民一体となった取り組みを実現し、たとえば各家庭でも浸水・保水力を保つため雨水貯留桝を設置したり、公共施設に雨水貯留施設を設置して、水循環形成を構築すべきではないか。。。

 「障害者福祉」では・・・相談支援体制の強化と就労支援機能の強化を、ずーーっと言ってきましので、乙訓圏域内での「就労・生活支援センター」設置にむけての取り組みや行政の姿勢、進捗状況などを問いました。
 もう一つは、養護学校高等部3年生の進路問題について・・・保護者の不安感の解消と、それぞれのきめ細かな対応や受け皿の中長期展望などを問いました。
 
 この総括質疑は・・・答弁も入れて30分、つまり30分間自分が原稿を見ながらしゃべる一方通行ではないので、理事者の答弁内容によっては、それこそ臨機応変に対応した質問を、それも間髪入れず質すことが求められるので、「限られた時間」ではありますが。。。

 なおさら自分自身シッカリと、質問内容については勉強しなければなりません。何よりもそのことが「市民福祉の向上と、まちのさらなる発展」へとつながることをねがいつつ・・・。

    総括質疑・・・充実した「限られた時間」でありました。。。
 

 

発言通告

2008-09-12 13:02:53 | 議会について
 たった今・・・通告して参りました。。。18日と19日の2日間で行う、決算総括質疑の発言通告です。

 会派ごとに決められた人数で、決められた時間を用いての総括質疑・・・私の順番は、初日18日の午後1時となっています。一人持ち時間30分という中で市長はじめ理事者側に1対1で質疑を行います。。。

 さて・・・今回の私の質疑内容は、①「水」の世紀のまちづくり②障害者福祉の大きく2つのテーマを質します。

    ①では・・・近年の「水」被害の実情と都市型水害に対する考え方。
          公共下水道(雨水)整備に係る排水区の概要と実態。
          水循環まちづくりの構築についての考え方と取り組み。

    ②では・・・昨年に引き続いて、養護学校卒業生の進路問題について。
          就労・生活支援センターについて。

 と、こんな内容を大いに質疑を交わしていきたいと思っています。①は、ご存知のとおり最近の浸水被害は「ゲリラ雨」と言われたり、また地球温暖化やヒートアイランド現象や・・・そして対策や取り組みを考えたらこれは、「環境」「防災」「まちづくり」「市民参加」・・・官民一体となってやらなければと思います。

 ②は、機会あるごとに発言している内容であります。今年の進路、それに次年度以降の進路、短期・中長期的視野にたっての取り組みや考えを質します。

 もう一つは・・・自立支援法の大きな主旨の一つである、障害者の社会参加と就労という観点から、わがまちに是非とも必要と思う「就労・生活支援センター」について方向性を質していきたいと思います。

 みなさん・・・お時間があれば、誰でも傍聴できますので、熱のこもった質疑を是非是非傍聴くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

        こんな・・・「発言通告」日記でした。。。
          

開会

2008-08-27 15:31:25 | 議会について
 いよいよ本日9月議会が開会されました。。。今議会は、本日8月27日から9月24日までの・・・会期が29日間であります。

 年4回(3月・6月・9月・12月)ある定例議会のなかでも、9月議会は会期も比較的長くなります。なぜなら、この9月議会で前年度つまり平成19年度の「決算」の審査があるからです。。。

 正式名は・・・「決算審査特別委員会」と言いいますが、9月議会で「前年度の決算」内容を充分審査して、翌年度の「予算」に反映させていこうと言うもので、そんな意味からも、この9月議会は大変重要な議会となります。

 会派ごとに「代表者」が決算について、それぞれに総括質疑を行うのですが、持ち時間制となっていて、「一人30分」であります。もちろん、議員の質問や提言に対して、市長や理事者側の答弁も含んで30分でありますので・・・事前の充分な勉強が必要となってきます。

   もちろん私も登場いたします。さて・・・今回の決算総括質問。。。

 まちの更なる発展と市民福祉の向上を願い、どんな分野のどんな内容を問い質し、そして市政の発展につなげていこうか。。。今から気合充分頑張って行きたいと思います。

    大切な9月議会初日・・・議場自席にて。。。開会日記でした。

行政視察

2008-05-13 07:35:44 | 議会について
 今日は今から議会の行政視察に行って参ります。。。私が委員長を務める議会総務産業常任委員会の行政視察です。

     視察先は・・・広島県三原市と広島県尾道市の2市です。

 まず・・・本日13日は三原市に学ぶ内容は「市民協働のまちづくり」であります。
    ①「市民協働のまちづくり指針策定懇話会」の概要について
    ②指針案策定までの経過について
    ③指針案の内容について
    ④今後の方向性について

 そして明日14日の尾道市では「防災行政への取り組みについて」視察いたします。
    ①自主防災組織の現状と課題について
    ②災害時要配慮者への支援策について
    ③災害時における市民への情報伝達手段について
    ④防災に関する市民への啓発について

 こんな内容について、しっかりと先進地の視察をして・・・わがまちへの取り組みへと反映させるべく勉強してきたいと思います。三原市も尾道市も、人口が10万人を超え、長岡京市よりも少し人口は多いですが・・・「市民協働のまちづくり」「防災行政への取り組み」いづれも今、大切な行政課題であります。。。

        では・・・ただ今より出発いたします。

中心市街地整備対策特別委員会

2008-03-05 20:30:14 | 議会について
 今日の議会は・・・中心市街地対策特別委員会。。。内容は、阪急長岡天神駅周辺整理事業についてでありました。

 阪急長岡天神駅周辺整備については、きっと多くの市民の皆様が関心を持っている重要課題の一つであると思います。

 なぜなら・・・朝夕の駅周辺の交通渋滞、開かずの踏み切り状態、特に雨の日などには送迎の車で大渋滞、緊急車両の遮断、それに駅にも関わらずロータリーや駐車スペースがないのはちょっと・・・多くの皆さんが、このように実感しているのではないでしょうか。。。

 で・・・こんな駅周辺整備構想の策定に向けて、市は市民との協働によりまちづくりを進めていくために「長岡京市長岡天神駅周辺整備構想検討委員会」を平成19年10月に設置し、検討しています。

        構想の策定は・・・平成21年度であります。

 現在・・・連続立体交差化による検討や、景観との関係、また地元商店街との関係や観光戦略などなど、土地利用構想・公共施設配置構想・面整備構想・整備プログラムなど全体計画に盛り込むべく・・・議会の委員会や検討委員会で論議しています。

 それこそ、市民みんなの共通課題である阪急長岡天神駅前周辺整備であります。みなさんは・・・どのように整備を進めたらいいと思われますか。。。

     なにかご意見があれば、どうぞお聞かせください。。。