坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

優勝祝賀会・壮行会

2008-11-30 18:30:41 | 今日の出来事
 今年の、京都府代表高校は「京都橘高等学校」であります。

 第87回全国高校サッカー選手権 京都府大会・・・優勝祝賀会・壮行会に来賓として招待を受けて行って参りました。。。

 JR京都駅(新幹線八条口)前、アバンティ8Fのマリアージュグランデ大宴会場で、盛大に開催されました。

 もちろん橘高校には、わが京都FC長岡京からも選手を送り出しています。そして大活躍をしてくれました。彼の名前は「中村勇馬君」決勝戦ではテレビ放送もあり得点を挙げるなど、その活躍ぶりを多くのみんなで応援していました。

 会場に着くと・・・すぐに、「お母さんと本人」が駆けつけてくれました。心身ともの成長に、とても頼もしくまたとても嬉しくて感激いたしました。

 橘高校は・・・男女共学化まもない2001年にサッカー部が創部され、去年2007年にはインターハイ出場、そして今年見事お正月開催の全国高校サッカー選手権大会への出場権を獲得されました。

 桃栗3年柿8年とは言いますが・・・なんと8年で、京都府の高校の頂点に立ったわけです。私は、挨拶の中でも、そのことを例えさせてもらい、京都府代表として、全国に名を馳せていただくようにと激励いたしました。

 写真は・・・橘高校サッカー部の「米澤」監督とのツーショット、今年も何人か選手を送り出すので「よりよい選手」に育てていただくようお願いしておきました。

       こんな「優勝祝賀会・壮行会」日記でした。。。

 

見違えるように

2008-11-29 13:33:59 | 今日の出来事
 まあいっぺん、見てください!・・・そら、「見違えるように」なりましたョ。

 ボランティア「マイ・リトル・ガーデンの会」が、今日いよいよ実践に踏み込みました。。。朝、9時集合・・・不安と期待を胸に現地へ到着すると、多くの方が集まってくれました。

 軽トラに「水タンク」「スコップ」「鍬・竹ぼうき」「ツルハシ」「腐葉土」そして「パンジー・ビオラ」を200ポット・・・その他必要用具を積み込んで。。。大人も子どもも約40名の方が来てくれました。有り難いことです。

 と言うか・・・やっぱり、ここのエリアは皆さん「なんとかせなあかん」という関心があるんですよね。

 あの強烈な根っこが生い茂ってた4箇所の花壇は、それはそれは綺麗に見違えるようになりました。そして対面のフェンス添いの散乱ゴミも、草も・・・ビックリするくらい綺麗になりました。

 駐停車車両、特に大型トラックやダンプの「コワモテ」(笑)ドライバーさんにも1台1台に、「こうして地域のみんなで、美化と安全のために活動してるんで、どうぞ移動させていただけますか」って言って回りました。。。

 えらいもんですね・・・活動中は車も1台も停まりません。それに綺麗になると道幅も広くなったように感じます。

 大事なことは、今日がゴールではなく、今日をスタートに「地道に・コツコツと」そしてより多くの方々に活動を理解してもらって・・・「小畑川通り1番」のさわやかロードになるよう続けて、みんなの集う場になればと思います。。。

    参加してくださいましたみなさん・・・ホントお疲れ様でした。

        こんな「見違えるように」日記でした。。。

一気に賑やかに

2008-11-23 22:16:04 | 今日の出来事
 10月29日に「悠人(はると)」ができて、11月2日に退院・・・そして退院後ママの実家に戻り、約3週間。。。

 今日・・・みんな帰って参りました。。。たかが3週間されど3週間、めっちゃ心待ちにしていました。って言うか、ジィ一人が毎日毎日「優衣」はまだか、まだかと呟いては、「また始まった」という呆れ顔で見られていました(笑)

 家に着くなり・・・「ジィ」って言う優衣の一言で、もうデレデレの自分を抑えきれずに平常心を保つのに必死の想い。。。ホンマに典型的なジジバカですよね。

 お蔭様で・・・「ママ」も「優衣」も「はると」もみんな元気で、「一気に賑やかに」なりました。

 「優衣」のいない間にも、所定の位置に置いてあった「メルちゃんカート」と「アンパンマンカー」は、忘れることなく覚えていたようで、すぐに乗り回しては「おうちの雰囲気」を自分自身で確かめているようです。。。

 やっぱり女の子ですね・・・「優衣」は少しお姉ちゃんぶって、お節介大好きみたいで、「はると」の面倒を見てるのか泣かしてるのか。。。抱っこしたり、好き好きして頬を引っ付けては、スヤスヤ寝てる「はると」を起こしています。

        ともあれ・・・みんな元気で何よりです。。。

 明日から、またいろいろ忙しくなりそうですが・・・「笑顔」の絶えない家族で毎日過ごして行きたいと思います。。。。

         こんな「一気に賑やかに」日記でした。

最初の第一歩

2008-11-21 12:53:45 | 今日の出来事
 「マイ・リトル・ガーデンの会」・・・まずは、最初の第一歩がスタートいたしました。

 先日から綴っていますように、地域を流れる「小畑川」の下流域、「落合橋」から「国道171号線」へと向かう堤防敷道路・・・地域の課題の一つである、この沿道の美化に向けて。。。

       今日・・・「最初の第一歩」がスタートしました。

 ご覧の通り・・・沿道の途中にある「花壇」4箇所、ここに花を(今でしたら、ビオラ・パンジー)植えようと、以前から何度も現地を見ていますが、それが随分昔に植えられてた木の根っこや太い草の根っこで、なかなか人力では深いところまで根を掘り下げることができませんでした。

 で・・・今日、京都府にお願いして、「ユンボ」や「機械」を入れてもらって、それはそれは綺麗に根っこを掘り起こしてもらったんです。。。

 やっぱり機械の威力は全然違います。やっと「花壇」らしくなりました、土も肥えてなかなかいい土質です。これで、いよいよ花を植えたり、種や球根を蒔いて「さわやかボランティアロード」の発進ができます。。。

 「花壇」の整備だけではなく、雑草の除去、ゴミ収集、駐停車の禁止・・・こんなことが全部できてこそ、みんなの目標であります。

 さあ皆さん・・・頑張りましょう!「私も、俺も一丁やったろか」と言う方がおられましたら、是非是非よろしくお願いいたします。地域みんなの道路ではありませんか・・・将来は、小畑川沿線の一番素敵なエリアになるよう頑張りましょう。。。
 
           こんな「最初の第一歩」日記でした。

「にそと」工事ゲート

2008-11-20 22:14:35 | 今日の出来事
 ここ数日はホント寒い日が続いています。。。みなさん体調管理には充分お気をつけていただきたいと思います。

 さて・・・知人からの相談を受けて、今日は朝から宝塚市まで行って来ました。

 相談内容は、宝塚市のかなり山手でちょうど西宮市との境界あたりの、もっと言えば宝塚カントリークラブと西宮カントリークラブの境目の、ほんとに過疎の山膚に新築する家の「浄化槽」「雨水」「汚水・雑排水」「水道水」・・・などの相談です。

 知人と一緒に関係機関をいろいろ回って、なんとか新築できる方向性が見えてきて、ひとまずホッとしたところです。

 ところで、いよいよ「にそと」工事が本格的に着工し、工事の姿が目に見えて分かるようになって参りました。

 今日も、その用事に向かう時、調子八角交差点の西向の突き当たり・・・ここは、信号がなくてそのうえ朝夕や休日は、かなりの交通量があるところです。

 「八角」という地名のとおり・・・付近は、それこそ5差路・3差路と複雑に交差した箇所で、その突き当たりが「にそと工事ゲート」と言う表示看板が掲げられ、工事車両が出入しています。

 そこで、思いましたのは・・・①「カーブミラー」の設置位置と高さをもう少し見えやすいように変更してはどうか。②工事車両の誘導ガードマン配置数と適切な誘導の徹底・・・すでに、こんなことを感じました。

 「にそと」工事箇所でも、ここは最も安全対策の必要な場所だと思います。市民の皆さま・・・これからいよいよ工事が本格的に始まります。日頃気づかれたことや「ここを、こうすれば」とか「ここ危ないで」とか「ここ、なんとかならんか」とかご意見ご要望があれば、是非お聞かせください。

      こんな「にそと」工事ゲート・・・日記でした。。。

最盛期

2008-11-18 22:22:18 | 今日の出来事
 秋の行楽シーズンの京都は、なんとも趣き深い名所がそれはそれはたくさんあります。古都京都ならではの風情や景色に連日全国各地から多くの観光客が訪れていることでしょう。。。

 秋は・・・なんと言っても、まず紅葉。最近ではライトアップによる夜間拝観の寺院も多くなりました。あと、古寺に並ぶ「菊」の花も、これまた素晴らしいものであります。

 もう一つは・・・街道、そう赤や黄色に色づいた木々が並ぶ絶景や、田園風景とマッチした紅葉トンネルを潜り抜けるようなコースもあります。

 さて、そんな全国的に有名な「秋の京都スポット」とは別に、もっともっと身近なところにも実は、私自身大好きな「通り」があります。

 その街道は・・・京都市西京区に位置する「大枝」。。。わが長岡京市から、亀岡方面へと向かう国道9号線の「沓掛」に出るまでの、洛西ニュータウンのマンションが立ち並ぶ、その山手通り一体。

 今日、用事があって車で亀岡まで行きました。当然この街道を通ってです。

 この沿道は・・・大原野、大枝、沓掛と実に素敵な風景が広がります。そして、昔ながらの家並み沿道添いには、有名な「富有柿」が見事にズラリと並んでいます。

 今年は、サル被害から鉄網対策や牛を放牧するなどの対策を講じ、大豊作だとか。。。写真では、沿道の全体が撮れませんが、こんな○○農園「大枝の富有柿」と、今最盛期の「柿街道」と「身近な京都大好きスポット」を通り「秋」を感じ取りました。

         こんな「最盛期」日記でした。。。

政策懇談会

2008-11-17 17:10:48 | 今日の出来事
 このタイトルについては、以前にも綴っていますが、いつも議会開会前に市長・副市長・教育長・水道事業管理者と、わが会派とのいわゆる政策懇談会を開催しています。

 12月議会が12月3日に開会が決まり・・・今日、政策懇談会を開きました。

 もちろん、12月補正予算の概要も理事者側から聞きますが・・・文字通り「政策懇談会」でありますので、当面する市の政策課題について、執行権者である理事者側と議決権者である議員側との立場の中で、いろんな政策について議論を交わします。

 たとえば・・・新しく制度としてスタートしました、済生会京都府病院で実施の「病後児保育事業」について、現状や利用者助成や運営施設助成はどうか。。。

 今月11月1日から実施しました、バンビオ市営駐車場の「駐車料金の障害者割引」について、利用状況やニーズはどうか。。。

 そして・・・今、最も急がれる政策課題の一つであります、小中学校の「耐震化問題」では、各学校の耐震強度をもとに「補強」か「改築」かを含めた、これからの取り組みについて、かなり深い議論を深めました。

 思いますのは・・・われわれ「議員」は、提案された議案の賛否や条例の制定や改廃の賛否だけの、いわゆる議案に対する「賛成」か「反対」だけではなく。。。

 今、地方議員に求められているのは・・・「議会」としても、市民福祉の向上に向け、しっかりと必要な「政策提言」をし政策立案を提供していく姿勢ではないでしょうか。。。

           こんな「政策懇談会」日記でした。

こども110番のいえ

2008-11-15 17:15:00 | 日々感じること・つれづれなるままに
 言われて久しくなりますが・・・「地域」「学校」「家庭」が相互に理解を深め連携をとって子ども達を見守り育んでいくことの大切さは、これ誰もが共通認識であると思います。

 私が子どもの頃と言えば・・・例えば、ガキ大将的存在がいて、学年関係なしに(小学校1年生から6年生まで)とにかくヤンチャごっこをしたものです。

 今とこれと言って大きく違うところは・・・やはり、「遊び場」ではないでしょうか。。。と言うのは、昔は「田んぼ」「川」「森」「林」・・・田んぼと言えば転んでは白いトレパン(トレーニング・パンツ)に草の緑が染み付いて取れなかったですよね。

 川・・・と言えば「ヒル」に血を吸われ、夏の「森」や「雑木林」では、蚊に思いっきり刺され、クモの巣に顔中巻かれたり。。。

 そして、何より・・・多くのみんなが、いっつも「青っ鼻」を垂れて服の袖が光って「コテコテ」でしたよね。

 今思えば・・・そんな当時、「こども110番のいえ」ってもちろんありませんし、また「地域社会」「学校」「各家庭」の連携と言うか、もっともっと自然体に相互に子どもを育む環境が深かったように思えてなりません。

    今日、「こども110番のいえ」連絡会の案内をいただきました。

 現代の子ども達を取り巻く環境の中で、「防犯について」そして「こども110番のいえ」の果たすべき役割や、あちこちで見かけられる、この「プレート」の意義を、自分が子どもの頃を振り返り考えさせられました。

       こんな「こども110番のいえ」日記でした。。。

気づかれましたか?

2008-11-13 19:15:06 | まちのこと
 市民のみなさん、気づかれましたか・・・毎月1日と15日は、わがまちの市民しんぶん「広報ながおかきょう」が届きます。。。もちろん全戸配布です。

 そして今日・・・事務所に帰ったらポストに「広報ながおかきょう」11月15日号と「ながおかきょうし議会だより」が入っていました。

   お配りいただいています方々へ・・・いつもいつもホントご苦労様です。

 さて・・・実は、今回から新たな試みが実施されているんです。そう、「気づかれましたか」と言うのは、その新たな試みのことであります。

 それは、ページ8とページ9の下段。。。「広告」と言う新しい欄が設けられ、企業や商店や会社やいろんな広告が掲載されています。

 実はこれ・・・私は、去年の議会で「行財政改革と経営感覚を」という総括質疑をいたしました。ちいさなことかも知れませんが、「しみんしんぶん」に広告を募ることで、「市の入」にもなるし一方で掲載側の「アピール」にもなるので、是非検討すべきではないか。。。

 こんな提案質疑をいたしました。そして、いよいよ今回から実施されたんです。

 聞くと・・・一区画が15,000円で、一号に6件を掲載する予定、そして現在13件ほどの応募があるとのことです。

 初回の今回は・・・ケーキ屋さん、メガネやさん、ゴキブリ駆除、病院、まちの便利屋さん、パソコン教室の6件が掲載されています。

 さて・・・今後応募状況はどうなるか、反応はどうか、掲載回数はどうかなどなど関心を持って見て行きたいと思います。

        こんな「気づかれましたか」日記でした。。。

ボランティア・ロード

2008-11-12 17:07:59 | 地域のこと
 いよいよ始動いたします・・・道路と言う身近な公共施設の環境美化活動を通じて、自分たちの地域を綺麗に。。。

 そんな願いが想いが、そして美化意識が芽生えて参りました、気は熟して参りました・・・先日綴った日記(命名)で、少し触れましたが、今日「有志」の方々と再度美化活動を実施する現場に行きました。

 地域を流れる「小畑川」の下流域の一部のエリアですが・・・きっと多くの皆さんが「ここ、何とかならんかな」「ここ、もっと綺麗にならんかな」「いつ見ても、ゴミがあるし」「いっつも、車停まってるやん」・・・こんな風に感じてると思うんです。。。

 で・・・真剣に取り組もうと言う決意のもと、いろんないわゆる「手順」が、だんだんわかって参りました。

 まず・・・「ゴミ拾い」と「花壇の花植え」と「駐停車の禁止」を別に考えていかんとあきません。そこで、兎にも角にも「順番」にできることから始めようとなって、京都府の制度である「さわやかボランティア・ロード」制度に申請をすることにいたしました。

 これから・・・具体的に、いろんな申請や手続きがありますが、まあ見ててください!。。。きっと素敵なエリアに、そして多くの方々の参加で、どこにも負けないような「さわやかロード」になると思います。

 なんと・・・申請する会に名称を「マイ・リトル・ガーデンの会」と命名いたしました。いかがですか、なかなかいい感じですよね(笑)

 これからも、この活動をアップして「どこが、どう変わったか」「地域のためにどう役立ってるか」などなど・・・報告して行きたいと思います。

 「マイ・リトル・ガーデンの会」に参加くださるみなさん・・・みんなで一緒になって頑張りましょう。。。そして、どうぞよろしくお願い申し上げます。

       こんな「ボランティア・ロード」日記でした。

京都第二外環状道路(大山崎~大枝間)着工祝賀会

2008-11-11 15:58:31 | 今日の出来事
 みだしの着工祝賀会が、中央公民館市民ホールであり行って来ました。。。

 いよいよ・・・「にそと」のB区間の工事がはじまります、B区間つまり大山崎JCTから大枝・沓掛ICまでの距離が9,8km。これまで、大山崎JCT(名神高速道路、国道171号)から久御山IC(国道1号)までの区間(A区間)については、平成15年8月に自動車専用道路が開通しました。

 そして、これからがまさに・・・わが長岡京市を通過させる工事が本格化するわけであります。

 この約10kmの区間を、平成24年度末の開通を目指し・・・今日、その着工祝賀会が開催されました。

 文字通り・・・「環状道路」でありますので、名神高速道路・国道1号、国道9号、国道171号などの放射幹線道路を相互に連携することにより、京都都市圏の交通混雑の緩和、地域の環境改善や活性化を目的とした道路です。

 さて・・・これから長岡京はどう変わるのか?工事の影響は?市民の思いは?沿線地域のみなさんの思いは?・・・多くの意見や思いを汲み取りながら提言してまいりたいと思います。

            こんな着工祝賀会日記でした。

粋な計らい

2008-11-10 20:18:45 | まちのこと
 今日もいろんなことがあった・・・朝から家を出て、今帰り「どの出来事」を日記に綴ろうかと考えましたが。。。

 小さなことですが、「まちのこと」というカテゴリーで一つ綴ってみることにいたします。

 実は・・・用事の隙間を見つけ、息子長男に頼まれていた「母子手帳」を市役所市民課へ提出して参りました。。。
 
 証明をしていただき、親切に「児童手当」「出産育児一時金」「子育て支援医療費助成」・・・などなど関連する諸手続きや関連課をアナウンスしてもらって、滞りなく提出が整いました。

   で・・・いただいた書類の中に一枚「粋な計らい」を見つけました。

 と言いますのは、ご覧のように・・・出生届を提出された皆様へ「誕生記念樹プレゼント」という紙がありました。

 内容は、21世紀を担うお子さまの誕生を祝い、緑を大切にする心をはぐくみ、緑豊かな環境のまちをつくるために、すこやかな成長を願って、記念樹の配布事業を実施しています・・・との内容であります。。。

 その記念樹とは、市の木「もみじ」市の花「きりしまつつじ」の苗木のいずれか1本を希望があれば、自宅へ届けていただけると言うものです。

 いかがですか・・・なかなか粋な計らいではないでしょうか。。。緑を大切にする心、そしてまちに愛着を感じる気持ち、それにデリバリー制です。

 それはそれは素敵な誕生記念樹になると思います。早速「パパ・ママ」と相談して、「悠人(はると)」のために配達希望申請を出そうと思います。

 さて・・・みなさまのまちでは、何か「粋な計らい」はございませんか。「こんなことしてるよ」とか「こんなプレゼントあるよ」とかあれば、是非教えてください。

         こんな「粋な計らい」日記でした。。。

命名

2008-11-08 22:15:30 | 今日の出来事
 歩きました、走り回りました、動きました・・・今日も朝から駆け巡りました。

 朝目覚めると外は雨、朝一番ある現場へと行きました。。。その現場とは、地域を流れる「小畑川」の最も下流域で国道171号線に出る手前辺り。

 随分以前になりますが、このブログで「地域のこと」のタイトルが確か「美が美を呼び汚が汚が招く」という内容だったと思いますが・・・あるエリアが、いっつも「ゴミ」のポイ捨て場状態で、それに加え常に大型車などの駐停車場と化してるエリアがあります。

       そこに行って・・・今、ある構想を練っています。。。

 市民協働で、地域挙げて、ボランタリー精神で、子どもからお年寄りまで・・・そう、多くのみなさんで「素敵なエリア作り」を考えています。。。このことは、もう少し具体的になればまたその内容や取り組みをアップしたいと思います。

 次に走ったのが・・・西京極球技場、今日は高校サッカーの京都府大会の決勝戦、わが京都FC長岡京出身選手の活躍で大いに盛り上がる。

 帰るとすぐに、もう一つ「市民相談」をお受けする約束の時刻・・・事務所に数人の方にお越しいただき、要望事項をお聞きし、いろいろ話し合いました。。。

 そして夜は・・・月に一度の「自治会組長会議」、終わってから役員会を開きやっと今、パソコンに向かう時間がとれました。。。

 結びは・・・どうしても日記に綴っておきたい内容が。。。今日、長男が市役所へ「出生届」を提出したようで、赤ちゃん、そして優衣の弟からやっと「名前」をつけてもらったとのことです。

 命名・・・悠人と書いて「はると」と読みます。。。嬉しいのは、私ジィと同じ「人」という字があることです、しばらく「孫」日記から遠のくはずが・・・またまた「はると」日記で締めくくってしまいました(笑)

           こんな・・・「命名」日記でした。

障害者自立支援法

2008-11-07 14:47:27 | 今日の出来事
 タイトルの「障害者自立支援法」については・・・私自身、自立支援法成立施行から、折にふれ議会でも取り上げ、発言もそしていろんな提言もしてきました。。。

 で・・・今日の日記は、私の事務所から歩いて1分程度のところに、「精神障害者」の作業所(工房)があるんですが、その作業所の施設長さんから相談を受けて行って来た内容を綴ることにいたします。(作業所の玄関にて)

 その内容とは・・・自立支援法に移行することによって生じる課題や問題の相談で、ちょっと専門的になるんですが、自立支援給付のなかの一つ「就労継続支援(B型)事業」と地域生活支援事業のなかの一つ「地域生活支援(Ⅲ型)センター」とに移行を考えてる中で。。。

 この作業所では・・・このうちの「就労継続支援(B型)事業」を実施して行きたいと。。。そこで、実はそうなると現在利用者が約10名が、倍以上の20名を超えるとのことであります。

 下請け・ボカシ・自主製品・お菓子・出展販売・・・などなど作業を通じて自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供されているんですが、最も大切なことは「地域の中で地域と共に」でありますので、利用者の人数が増えると、なおさら地域の方々の理解と協力が必要です。。。

        と、まあこんなご相談を受け賜わりました。

 自立支援法の趣旨の一つは・・・「障害のある人が、障害種別を問わず地域で安心して暮らすこと」これ、紛れも無くそのとおりであります。

 さて・・・この作業所が、うまく事業が移行できますように、これから地域のみんなで話し合い分かり合いながら「ノーマライゼーション」の土壌を築き上げて行きたいと思います。。。

      今日は、こんな「障害者自立支援法」日記でした。

事務日和

2008-11-05 11:14:52 | 今日の出来事
 朝から、机に向かうのがもったいないような清清しい秋晴れの日となりました。

 久方ぶりに一人の時間が取れそうで・・・ほんまこんな時間は、ここしばらくはなかったように思う。。。コーヒーを飲みながら、音楽を聴いて、事務所に差し込む日の光を背に浴びながら机に向かう。。。

          絶好の・・・「事務日和?」です。

 12月定例議会の日程が届き、手帳に書き込む。。。溜まった通知文や郵便物を一つ一つ確認して、これも必要なものは予定表に記入。正月号の「議会だより」原稿文もゆっくり考えようと思う。

 最近、電話やお越しいただいた方々の「内容」を今一度思い起こし、なにをどうすべきか・・・これも対応を考えたいと思う。

 サッカーの今、行われてる公式戦の結果や内容を・・・溜まったメールを、これからキッチリ確認して全体を把握していこうと思う。

 今週の予定をしっかり確認して、今から準備や事前勉強なんかもやっておきたいと思う。昼から時間があれば「文化の日」は過ぎましたが、「秋の風景」でもスケッチをしたいとも思う。。。しみんまつり「ガラシャまつり」のウイークであり、実施されてる催しも見に行きたいと思う。

 11月(霜月)の時候の挨拶用語に「菊の花も盛り・・・」とある。光明寺の菊花展も今朝の新聞に掲載されていました、時間があれば観たいと思う。

   貴重な自分の時間を有意義に活用したい「事務日和」日記でした。。。