坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

命名

2007-07-31 09:38:36 | 今日の出来事
 まごころ込めて、愛情注いで、健やかな成長を願って・・・私が書きました(笑)

             命名 優衣(ゆい)

 参院選の終わりと同時に始まった、お隣の市の議員選挙の応援、サッカーの遠征・合宿、選手達の高校進路へ向けての懇談会、お盆の用意・・・こんな毎日で、ホント一日なんて「あっ」という間に過ぎてしまいます。。。

 そんな合間に・・・「赤ちゃん」を見ると、疲れも吹き飛ぶしー、勝手に笑みもこぼれるしー・・・いやはや典型的な「ジィジバカ?」ですよね。

 まだまだ生後2週間、しゃべってくれる訳でもなく、だっこをねだる訳でもなく、ただ寝てるか泣いているかだけやのに・・・じーーーっと、その顔を見ているだけで時のたつのを忘れてしまいます。不思議ですね。。。

 お宮参りをいつにするか、お喰い初めはいつごろか・・・当の本人はなんのことやら、大人たちが「優衣」をネタに好き勝手な話題に花を咲かせています(笑)

   そんなこんなで・・・まごころ込めて、命名文字を自筆いたしました。。。

        という、忙しい中の、癒しのひと時日記でした。

木が鳴る

2007-07-30 10:55:34 | 日々感じること・つれづれなるままに
 小学生の頃、夏休みの宿題で自由研究なるものがありましたが・・・私は、いつも「セミ」の幼虫(おごろ)の、成虫つまり「セミ」へのふ化を、時間ごとに絵にして、「くまゼミ」や「あぶらゼミ」の脱皮を克明に観察したものです。。。

 夕方、父と一緒に「薮」に入ると・・・土の地面には、直径1センチくらいの穴が、いたるところにあり、そこに水を注ぐと、このセミの幼虫が地上に出てきました。

 持ち帰り、網戸に集らせて待つこと数時間・・・動きが止まると、少しずつ「背中」が割れてふ化が始まります。どの種類の「セミ」も、それはそれは透き通った薄緑の羽で、透明感があり、成虫になった黒や茶色と違い、なんとも言いようのない「綺麗さ」です。

 今・・・環境問題を語るとき、例えば小動物の生態系の変化なんかもよく言われています。確かに、「カブトムシ」や「クワガタ」もメっきり少なくなりました。

 でも・・・この「セミ」は、なぜか今年は特に多いように思えてなりません。皆さんいかがでしょうか?そう感じませんか?

 「ジージージー」「ジャージャージャー」・・・それでなくても暑い日が続くのに、この鳴き声が加わると・・・いかにも「茹だるような暑さ」を加速させますよね。。。

         まさに・・・「木が鳴る」って感じです!

 それに、実は森や雑木林や近くの樹木のみならず・・・都会の「ビル」街でも、今「くまゼミ」が多く鳴いているとのことを聞きました。

 近所を歩いていますと・・・木々の枝には、こんな「幼虫」の抜け殻がよく目に付きます。

 長い長い年月を土の中で過ごして、やっと地上に出ては・・・約数日間の生命を終える、このセミ達です。暑苦しく感じながらも・・・精一杯「力の限り」自己アピールをしている姿に、何故か「応援」したくなってしまいます。

暑い夏の熱い戦い

2007-07-27 22:32:41 | 今日の出来事
 三日も日記の更新を滞ってしまいました。。。参院選も終盤で、それに加えてお隣のまち「向日市」の市議選が今週日曜日から告示ということで・・・その応援とか、ホントもうフラフラになっています。

 そんな中・・・今日から3日間の開催で「第17回石清水カップ」という中学生のサッカー大会が始まりました。。。

 近畿2府4県から強豪クラブチームを招いての・・・「暑い夏の熱い戦い」であります。

 灼熱の太陽の下で20チームによる3日間大会・・・「石清水」とは、京都府八幡市にある「石清水八幡宮」さんのことで、古来必勝の神様として篤く信仰されてきたお宮さんです。今なお、スポーツ界における様々な分野の選手や関係者の方々がお参りされています。

 こんな「石清水八幡宮」さんに、ご後援をいただいて開催している本大会も、今年で17回目を迎えました。

 今大会では・・・そのキャッチフレーズを「BALL&SOUL・球と魂」~つないで 未来へ~・・・と、させていただいています。

 特に中学生年代をより活性化させる事が、日本サッカー界の全てのかさ上げにつながると、選手の育成・競技力の向上を図っているという背景にある大会であります。

 それこそ、真夏の灼熱の太陽の下での過酷な条件ではありますが、参加チーム選手の皆さんのご健闘を祈りつつ・・・選挙活動を抜け出して、初日の今日。。。

        開会式に行って「激励」をして参りました。

こんな話しご存知ですか

2007-07-23 19:49:49 | 今日の出来事
 親バカ・・・いえいえ「爺ジ」バカ。。。とにかく忙しい中でも、ほんの少しの時間を見つけては、というより自分で勝手に作っては・・・一瞬でも「孫」の顔を見に行ってしまいます。

 こっちの言葉や仕草に反応するわけでもなく、ただ泣いているか寝ているかの「顔」を見たさに・・・ホントよく言ったものですネ。

 いっぱい並んでる・・・みんな、わが子をわが孫を見て、「一番可愛い」って思ってるんでしょうね。。。きっと(笑)

 さて、今日も選挙運動で、いろんなところへ行って参りました。で・・・車で移動中の、ある場所に「蓮(ハス)畑」(写真)が目に入って来ました。

 そういえば・・・土用の入り、お墓掃除、お墓参り、お盆を迎えるこの季節、「蓮の花」はタイムリーな、お花であることに「ふと」気付きました。

   昔、こんな話を聞いたことがあるんですが・・・皆さんご存知でしたか?

       それは・・・・・「~らしさ」という話しです。

 と言うのは、よく「お釈迦様」が蓮の花に正座して座ってる姿を見かけます。蓮の花というのは・・・「葉」は大きいですが、茎は細くて、その上池や沼の基礎がしっかりしていないところに生殖します。

 グラグラと揺れる、この蓮に坐るということは・・・たとえば、お父さんはお父さんであるべきよう、お母さんはお母さんであるべきよう、子は子であるべきよう・・・「坐り」。。。大きな人には、大きな蓮の花がいる、小さな人には小さな蓮でいい、子供の小さな坐に大人が坐ろうとすると、葉も茎を揺れてグラグラして折れてしまいます。

 「らしさ」「らしく」・・・って言うことを教えるべく、お釈迦様が穏やかな顔で、この蓮に坐っているんだという話でした。

なんか、お坊さんのお話みたいになりましたが・・・「蓮の花」を見てふと思い出した話です。。。

 

「いただきます」という意味

2007-07-21 23:04:10 | 今日の出来事
 相も変わらず・・・今日もお蔭様で、とても忙しい一日となりました。

今日から我が京都FC長岡京1、2年生の合宿遠征で、夏休み初日の今日21日から24日まで丹波アスコ・ザ・パークという合宿地へバスが出発いたしました。

 昨夜も、スタッフ・コーチ達と合宿における「目標」を綿密に話し合いながら、準備万端・・・選手達が無事出発いたしました。

 見送りを済ませて・・・今日は、参院選の移動事務所の日。。。一日大慌て!

選挙運動は必死でせんとあかんし、合宿地のコーチ達との連絡を密に取り合いながら・・・ちょっとの時間を見つけては、「孫」の顔を見に行かんとあかんし。。。

 フラフラになりながらも、夜は月に一度の、自治会の組長会議に出席し、終了後役員会議を終え・・・やっと今、帰って来ました。

 さて・・・朝もお昼も、ちゃんとご飯を食べる暇もなく、ようやく夜ご飯をいただこうと食卓に着くと。。。たまたま、「文藝春秋」8月号があり、ページをめくるとちょうど・・・「食膳での合掌」という1ページが目に入りました。

 どんなことが書かれているかと言いますと、毎日食事を頂戴する前に「いただきます」と合掌する習慣が次第に忘れられてしまい、食べ物への感謝の念がだんだん薄れてきているのでは。。。食膳での感謝の合掌は、たくさんの物の命を頂戴して生かされている私たちの命を、他を生かすことに役立てる誓いではないか。。。。

        と、まあこんな感じのことが書いています。

 よくよく考えると・・・そういえば最近、そんなことを考える余裕とかなく、むしろとりあえず、「あー腹減った、ごはんたべようー」こんな日々の連続であります。

 今・・・久し振りに、夕食をいただきながら、毎日ちょうだいしている物の命の尊さをかみしめなおし・・・「いただきます」と言う意味を思い直しています。

どう表現したらいいんやろ

2007-07-19 15:14:44 | 今日の出来事
 今日のお昼連絡があって・・・「赤ちゃんが産まれました」。。。会議を抜け出し駆けつけました。

 3,006gの元気な女の子です・・・実は、長男の子供です。つまり「孫」ができたんです。。。

          この心境「どう表現したらいいんやろ?」

 嬉しいような寂しいような、正直なんか複雑な気持ちです。自分自身、今思えばわが子3人の出産の時なんか、遊んでてほとんど「ほっとらかし」状態で全然気にもしてなくて。。。でも、「孫」やのにもう数日前から気になって気になって・・今か今かと待ち望んでいる姿に、家内からは「わが子の時と、えらい違いやな~」なんてからかわれる始末です。

 赤ちゃん・・・ってよく言ったもので、真っ赤なホッペにツルツルの肌。。。母子ともに元気な姿を確認し、何はともあれ一安心。。。

 俗に言う・・・「孫」は可愛いよーって言葉が現実になりつつある、46歳の自分が嬉しいような悲しいような。

 こうして新しい尊い生命が生まれました。これから、おおくの皆さんに支えられながら、そしてお育ていただきながら、健やかに成長していってほしいと・・・ただただ願うばかりであります。

      どうぞ皆さん・・・よろしくお願い申し上げます。

     46歳新米、爺ジ(笑)の・・・・心よりのお願いです。。。

届いた委嘱状

2007-07-17 22:18:55 | 今日の出来事
 今日ポストに届いた郵便物の中に・・・ある「委嘱状」がありました。

 財団法人京都府体育協会・京都府スポーツ少年団本部長からの・・・平成19・20年度京都府スポーツ少年団本部委員の委嘱であります。

 この京都府スポーツ少年団は、全府下のスポーツ少年団によって構成し、それを代表する組織体であり、市町村スポーツ少年団をもって構成されるものであります。

      で・・・規程に、15の「事業」が明記されています。

 その15の事業の中に、「育成計画の策定と推進」や「指導者組織の育成指導」や「国際交流事業の実施」や「活動施設の整備」なんかも掲げられています。

 数多くある種目のスポーツ少年団の普及と育成及び活動の活発化をはかり、青少年にスポーツを振興し、もって青少年の心身の健全な育成に資することを、その目的としている・・・スポーツ少年団。。。

 この目的は、私自身自分の志す目標の一つにもある・・・教育、特に青少年の健全育成の理念とも合致いたします。

 これから2年間・・・「本部委員」として、微力ながら少年達のために、少しでも目的が達成できるよう頑張って行きたいと思います。

        「届いた委嘱状」より・・・の日記でした。。。

気がかりな場所

2007-07-16 18:20:18 | 地域のこと
 台風4号が列島を通過したかと思えば、新潟長野で震度6強の地震のニュースが流れてまいりました。

 「安心・安全」や「災害に強いまちづくり」など、折にふれ言葉として発しますが・・・まだまだ、いざとなるとやっぱり人も自然や災害には弱いもので、日頃の備えや、準備やなんかも、また思いを新たにさせられます。

 実際これと言って何も出来ない自分・・・被災地の方々に対しまして一日も早いご回復やご復興を、ただただ念じあげるばかりであります。

 さて、そんな中・・・今日も参院選で選挙カーに乗り込み候補者とともに、市内一円走り回りました。

 自分の持ち時間が終了して、次のまちの議員さんにバトンタッチをし帰り道・・
私は、ある場所に立ち寄りました。。。

           とても「気がかりな場所です。」

 それは・・・自分の家からも、徒歩2分のところにある水溜りの「サイフォン」があります(写真)。3年前の、あの台風23号の時、このサイフォンの水が溢れ逆流いたしました。

 直ちに、策を講じていただき・・・定期的に、溜まったゴミの清掃、また堰の設置など同じ被害を防ぐ対策を執りました。

 そしてもう一つは、近隣に多くの住宅が建設されていますので、雨水管と汚水管のマンホールも規定の大きさよりも大きくしてもらい、水被害に対する安全策を講じていただきました。

 でも・・・あれから3年、私は「雨」が降れば、いつもこの場所を実際自分で行って、自分で確認するようにしています。

 今日の状況も・・・こんな感じで、上流から流れてきたゴミが少し溜まってはいるものの、水位も低く難なく流れている現場を確認できて、一安心いたしました。

         地域の「気がかりな場所」日記でした。

人前式にて結婚式

2007-07-15 18:00:04 | 今日の出来事
 心配をしていました台風も、なんのその。。。今日、素晴らしい二人の門出である「結婚式」にお招きに預かり夫婦で参式いたしました。

           「人前式」による「結婚式」です。。。

 ご列席の多くの人達に、見守られての「人前式」であります。結婚の署名・指輪の交換・キッス・・・文字通りの「人前」で、参加しているみんなが、保証人であり、厳かに滞りない結婚を見届けると言った「結婚式」。

             なかなか感動いたしました。

 そして・・・「式」後の披露宴、これがまた素晴らしかったんです。型にはまった宴でなく、新郎新婦のお二人のお二人らしいいろいろな演出がいっぱい。。。

 写真のこの花をご覧下さい・・・「ヒマワリ」でギッシリ。いかにも夏らしく、そして明るく笑顔の耐えないという思いが込められた、素晴らしいこの演出。

 各テーブルを周っての記念撮影では、テーブル毎に「ポーズ」を決めて、それぞれに個性豊かな記念となる写真の撮影。

 心に残る、素敵な披露宴でした。。。新郎とは、長い付き合いで同志の一員であります。私は、ご挨拶をさせていただきながら、胸が熱くなる思いに駆られ・・・ただただ幾久しく末永い幸せを願うばかりでございます。

 この写真は・・・新郎新婦のお二人、それに私たち夫婦、そして我が夫婦の隣のカップルは、同じく同志の一員で昨年結婚され、みんなで祝福させていただいた夫婦。

  みんな、それぞれの幸多からん前途と末永いお幸せをお祈りいたしたく、感動の1ページをともに刻ませていただきました。

    「智広君&智子さん」・・・ほんとうにおめでとうございます。

ふるさと納税について

2007-07-13 17:52:26 | 日々感じること・つれづれなるままに
 うさぎ追いし かの山 小鮒釣りし かの川 夢は今も めぐりて 忘れがたき
 故郷

 いかにいます 父母 恙なしや 友がき 雨に風に つけても 思いいづる
 故郷

 こころざしを はたして いつの日にか 帰らん 山はあおき 故郷 水は清き
 故郷

        そう・・・童謡の「故郷(ふるさと)」です。。。

 ふと耳にするだけで、また目を閉じると心に懐旧の情が滲んできます。さて、この唱歌「故郷」は・・・作詞者・高野辰之さんという人が、生まれ育った長野県中野市にある、「大平山」と「斑川(はんかわ)」という故郷の情景を詞に描写されたと聞きました。

            大正3年の童謡であります。。。

 ごくごく個人的になりますが・・・私は、高校卒業までは、大阪の阪南市(大阪府の一番南の市です)というまちに生まれ育って、ずーーっと暮らして来ました。
 大学が、京都であったため、その後も「御縁」があり・・・今、こうして京都の長岡京市というまちで、家族とともに多くの人たちと触れ合いながら、そして支えられながら、日々の生活を送っています。

 「故郷」のふるさとを想う心っていうのは、きっと誰もがもっていると思いますし、また持ち続けるものだと思います。思い出や哀愁や・・・幼少の頃の、少年の頃の懐旧の情を思う時、「ふるさと」ほど懐かしく、また誇りに思うものはありません。

 たとえば・・・私は、今でも(46歳です)仲間とカラオケなんかへ行っても、必ず「四季の歌」とこの「故郷」は歌います。。。

 さて・・・昨今、「ふるさと納税」ということについて、ニュースや新聞にも取り上げられるようになりました。

 これは、「個人住民税の一部を自分が生まれ育った故郷の自治体に納付することができる」・・・というものであります。もちろん、「税」そのものの主旨や役割また大都市と地方との問題とか、さまざまな考えや論議の余地は随分とあるのは、もっともなことだと思います。

 ただ・・・そんな難しい論法は抜きにして、「わがふるさとを想う心」というものは誰にでもあると思うし、だからこそ、昔のことわざにも「故郷に錦を飾る」とかって言いますよね。。。

 私、個人としては心情的に・・・もしこの「ふるさと納税」制度が確立されたら、是非とも前向きに考えたいと思っています。

 みなさんいかがでしょうか?・・・「うん、そやそや」とか「いや、それは違うで」とか、いろんなご意見お考えをお聞かせください。

ちょっとショックかも

2007-07-12 18:08:21 | 今日の出来事
 と言うか・・・貫いてほしかった。。。って感じた日記を一つ。

 大層なタイトルになりましたが、「ちょっとショック」かも。と言うのは・・・「吉野家の牛丼」です。

 思えば、学生の頃ホントよくお世話になりました。いわゆる「早い・安い・美味い」の3拍子を売りに、特に当時は、客のほとんどが男性で、しかも学生が大多数というイメージが今も記憶に残っています。

 で・・・今日、参院選の告示日、朝からいろんな仕事をこなし、お昼久し振りに「吉野家」で昼食をとりました。

 やっぱり、学生の頃の・・・あの懐かしい味が蘇って来ました。いつも注文してた「並盛り・つゆだく・味噌汁」。。。これで500円でお釣りが来ます。兎に角懐かしい変わらぬ味がありました。

 ところが・・・メニューを見ると、そのバリエーションが昔とは変わっています。「うなぎ丼」に「うどんセット」に「豚どん」に「牛すき丼」・・・こんなメニューまで今登場しているんですね。。。

 それに、もう一つは女性客の多いことにも、当時との違いを思いつつ・・・懐かしい「味」に、時の流れを感じました。

明日に控えて

2007-07-11 15:18:20 | 今日の出来事
 いよいよ明日・・・参議院議員選挙の告示日です。。。告示が一週間延びて、明日12日から28日までの17日間の選挙期間となります。

 17日間・・・かんなり長いですよね。自分の選挙(地方議員)は一週間です、たかが一週間されど一週間・・・全力投球で7日間、それはそれはもうクタクタになります。

 一週間でさえ大変ですのに、それよりも10日も多い17日間、立候補される皆さんは、ホント身体が資本です。。。国民の幸せ、そして国家の繁栄のために、精一杯戦ってほしいと思います。

  さて、今日は「参院選」を明日に控え・・・その準備に大忙しの一日です。

 事務所の設営、ポスター掲示の準備、演説会の準備、選挙カーの準備、電話の準備、推薦ハガキの整理・・・なんせ範囲が広いので、担当を決めて段取りよく進めても、なかなか不行き届きがあり、気付く度に大慌て!

     しっかりと準備を整え、明日の告示を待たねばなりません。。。

 ところで皆さん・・・参院選における投票って、ややこしいですよね。任期は6年で、3年毎に半分選挙を行う。・・・うんうん、これは何となく分かります。

 で・・・実際の投票は、2つあって一つは選挙区選挙の投票・・・これは、立候補者個人の名前を書いて投票します。もう一つは、比例区選挙の投票・・・これは、支持する政党名または個人名ということです。いったいどういう人が立候補しているのか見るだけでも大変です。加えて、「個人名でも政党名でもどちらでもいい」・・・なんかちょっとスッキリしない感じがしませんか。

 兎にも角にも・・・明日から17日間、「国民の真の幸福と我が国の真の将来」をシッカリ見据え、「美しい国、にっぽん」を実現させるために候補者と一緒になって頑張って参りたいと思います。

        明日に控えて・・・慌しい一日の日記でした。

こんなにも種類が

2007-07-09 12:08:46 | 今日の出来事
 車のオイル交換に、近くのオートバックスへ行って来ました。。。そこで発見したんですが、こんなにも多くの種類のステッカーがあるんですね。

 そう・・・「ベビーインカー」「チャイルドインカー」「マタ二ティーママドライブ」・・・なんと20種類を越える様々なステッカー。

 確かに、今女性ドライバーが増え、平日の買い物なんかは「ママドラ」さんたちが、子供を乗せてスーパーへ・・・また公園やいろんなお出かけにも車を、ご利用されています。

    で・・・よく見かけるのが、これらのステッカーです。

 基本的には、「黄」地に「黒」の子供を描いて、後続車に安全運転を促すものが、よく目に付きます。

 でも今日ステッカーコーナーをよく見ると・・・赤ちゃんがハイハイしている格好のものや、妊婦さんのママスタイルのものや、それに「ベビー」と「チャイルド」との違いや。。。

  ほんといろんな種類があるんですね。・・・でも、一番気になったのはやっぱり、こんなステッカーにも「少子化」が反映しているんでしょうか?

 なぜなら・・・「二人のベビーステッカー」はあるけれど、「三人ベビー」のステッカーはどこにも見当たりませんでした。

ドッジボール大会

2007-07-08 16:17:45 | 今日の出来事
 子育連 夏の中央大会 「第42回子供会ドッジボール大会」が西山公園体育館で開催され、校区を代表して私の住む自治会の子供会・・・「久貝子供会」が出場するとのことで応援に行って参りました。

 主催であります「子育連」とは、長岡京市子供会育成連絡協議会で、今日の大会は、市内の子供会のチームがそれぞれの小学校区で「技」を競い合った中から、校区代表となり出場されています。

 文字通り・・・中央大会でありますから、それに先立って実施された各校区の大会も、それぞれの地域に根ざし、そして特性を活かしながら子どもたち自身の仲間(チームメイト)づくりを図りつつ、ゲームが創造されていくという手作りの運営であります。

 まさしく・・・「スポーツを通じて子供会相互の連携を図るとともに、心身の育成を目的とする」というキャッチフレーズがピッタリであります。

 大会は、高学年・低学年・そして男女にわかれて、競技時間5分間でゲームセット後、内野に残った人数の多いチームが勝者となるんです。

 どのチームも・・・自分達のチームカラーに一番適した技術や戦略を持った個性豊かな、そして伸び伸びと日頃のトレーニングの成果を十分発揮され溌剌とした熱き戦いを見て・・・その応援にも、自ずと「熱」が入りました。。。

オーラが違う

2007-07-07 23:47:37 | 今日の出来事
 サッカーの試合、市民相談、高校進路の保護者説明会・・・今日も一日多忙を極めた。。。

 車で移動の時、ちょうど国道9号線から洛西ニュータウンへの道路に差し掛かると大渋滞。いたるところに「7月7日京都ホテルエミナースに小泉純一郎来る」の盾看板が目に付きました。

 ホテルに近づくにつれ・・・黒山の人だかり、半端じゃないです。ジャージ姿のままで、この機を逃してはと、近くの病院の駐車場に車を止めてホテルの玄関口まで人並みを掻き分け入り込みました。

 やっぱり違いますね!・・・前総理「小泉純一郎」さんが到着すると、ロープや警備員さんを押しのけ、もう決められた場所も位置もありません。

    歓声・カメラ・拍手・万歳・・・超スーパースター並みです。

 「やー 皆さん暑い中 ご苦労さん 京都はいいねー 大好きなまちです」といいながら、車を降りて・・・あの独特の手の挙げ方。。。

  1メートル以内で本人を見ましたが・・・やっぱ「オーラが違いますね」

 「オーラ」なんです。党略とか政策とか与野党の論戦とか・・・なんて言うか、そんな理屈じゃないんです。「小泉さん」を一目見たさに集まった人たちからは、そんな言葉があちこちで飛び交っていました。

 人を惹きつける魅力って言うか、人を釘付けにさせる何かをやっぱり感じさせられました。写真はホテル内に入れない多くの人たちのために、玄関前に止めてあった自民党の党車に上がり、みんなに手を振る「小泉純一郎」さん本人を、真下から携帯カメラで撮影いたしました。

       「オーラが違う」・・・を実感したひとときでした。