goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

後悔先に立たず

2022年03月30日 21時44分43秒 | ガーデニング


みなさん!春を満喫していますか~


裏山の山桜が咲いて春爛漫ですね~


我が家のソメイヨシノも
そろそろ満開のよう


「お前が桜を植えて」と言ったからこの桜の木を
植えたんだ。とおっさん2は言いますが
私はとんと記憶にございません。
もう10m以上はありそうな巨木になっています。



木と言えば・・・・



西洋イボタプリペット・レモン&ライムの木が
この様な無残な姿に・・・・
こんなにしてしまったのは私自身のせいです。
気付いていたのに・・・
”根元にカマキリが卵を植え付けたな” と
お気楽に考えていました。
気付いた時に卵のような物を取り除き
薬を散布していたら、まだ助かっていたかもしれません。

だから今日はこの木の穴があけられていない
枝を残して、その他の枝はノコギリで切りました。



深く切ったつもりでしたが、
穴は思いのほか深くこの様な状態です。
この穴にキンチョール・テッポウムシ退治に
散布しました。
残った枝で助かってくれるといいのですが・・・・

確か4~5年前にモネの庭で買った時は
小さな苗木だったと思います。
やっと私の身長以上になってきて
レモン色とライム色と両方の美しい葉色を
楽しませてくれた木です。
遠くから眺めて、何か様子が違うなぁと
気になっていたのに、遅すぎました。
木の根元の草はいつも取り除いておくべきですね。




キランソウ
ど根性なキランソウ、こんなレンガの間から出ています。
野草かなと思っていたら、雑草らしい。
野草と雑草の違いってなんだろう。
でもキランソウは古くから薬草として利用されて
いたそうです。



チューリップあけぼのが咲きましたよ。
ゴージャスな八重咲きです。


これは何だったかな?
咲いたら名前を調べてみますね。


フリンジ咲のルビーのつばさ
富山県花卉球根農業協同組合で買いました。


可愛いピンクのチューリップ
ホーランドシック


50球の黄色が目立ってきましたね。


あれ?これってアイリス
早くも蕾が・・・


モッコウバラに続きナニワイバラにも蕾が・・・


京鹿の子もこんなに新芽が出て来ました。


ジャーマンカモミールの種を播いたら
小さくたくさん発芽しました。
こんなに発芽率がいいのなら、袋の三分の一程度を
播くんだったよ~




ヤマト君、忘れな草などが植わっている所を掘って
おトイレにしようとしています。
「これ!ヤマトやめて!」と言ったら
掘るのをやめてジーッとしています。
でも尻尾は左右に振っています。
“こいつ注目してもらいたいだけだな”
「これ!ヤマトやめてよ!」と言いながら
その場を離れると


サーッと走ってきて
私の前でゴロリン
「撫でろってか?ハイハイなでなで、ハイ終わり」

これが私とヤマト君の毎日のルーティン。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。