goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

マイナンバーカード

2022年01月13日 19時57分48秒 | ガーデニング


昨日は、高知市役所に
さんざん先延ばしにしていたマイナンバーカードを
受け取りに行ってきました。

受け取りのきっかけは
新聞の一面に、健康保険証、公金受取口座も
紐付けすると、2万円相当のポイントが付与されると
掲載されていたからです。

欲の皮を突っ張らせて出かけたのですが
現在はカードの新規収得者向けの
5千円相当のものだけで、後の分はまだしていない
とのことでした。
それなら大きく予告とでも入れて広告して
下さいよ。
それでもおっさん2と二人のマイナンバーカードを
スムーズに受け取ることが出来たので
気をよくして新築になった市役所の2階にある
食堂で、昼食をする事に・・・・・



11時になったばかりですので
お客さんはまだ一人しかいませんでした。



テーブルにアクリル板の仕切りがありませんが・・・・
一緒のグループの人達のみのテーブルだからかなあ



幕の内弁当 1,200円
高知では名の知れた島田シェフがプロジュースした
食堂なので、どんなものなのか興味津々でしたが
可もなく不可もなしってところかなあ

デザートにオーダーした


クレームブリュレ 300円
量はたっぷりだったので、最初は要らないと
言っていたおっさん2もつい手が出ました。

この後、予約を入れていた税務署に行って
予てから気になっていた農業相続の件について
義父の死亡から20年を経過したら
農業相続の縛りがとけることを確認して
気持ちも晴れやかに、特におっさん2は
帰ってきました。
でも何年か前に、
農業相続は終身続くことになったようで・・・
高齢で農業を続けられなくなった方たちは
どうすればいいのでしょうか。
農家は永代まで農業をしなさいってことですよね。
もう少し農家に寄り添った政策が
できないものでしょうか?



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



昨日は、ほとんどご飯を食べなかったので



心配をしたヤマト君でしたが
今日はおジャコご飯にしてやったら
少しずつですが、食欲も出てきたようで一安心です。






このビオラが元気に咲き誇ってきたので
撮ってみました。でもまだ
種が見当たりません。


ミニ温室に入れている
左からパンジー、ビオラ、デルフィニウム。
早く成長してほしくて入れいるのに
そんなに外のビオラたちと変わりません。
でもデルフィニウムだけは成長が見えます。


年中緑のハラン、寒さにも負けません。


ヨハネパウロ二世も元気そのものですが、
冬の花は咲かせない方が良いみたい。


クイーンエリザベスは寒さで干からび気味です。


今日も来てくださってありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。