goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

お気に入りです

2012-05-07 21:08:53 | 文房具
万年筆は普段つかいませんが、お店で一目惚れして買いました。

これはジュニアと書いてるとおり子供が字の練習するための万年筆ですが、そのため書きやすいのです。

せっかく買ったのだから使わねばと、友人に手紙を書くようになりました。

ブルーブラックのインクのおかげで、下手な字がちょっとカッコ良く見えるかなと自画自賛しております(笑)。

もっと字の練習いたします。

買いました。

2012-04-25 23:54:07 | 文房具
今週ノートを使用する用事があり、あちこち見て回りなかなかこれっっていうのが決められず、結局無難なノートに決めました。

メモ取りやすいようにリングのノートで、ちょっと可愛いのが良いなと思い買ったのがこれです。



なぜクジラにしたかといいますと、蔵之介さんが、動物に生まれ変わるならなにになりたいという質問に、クジラになりたいと答えたからです。

クジラのイラストを見てそのことが思い浮かんで、これっって決めちゃいました。

結構スグレモノで、クジラの表紙のところがクリアファイルのようになっていて、プリントしてもらったものなどを挟んでおけます。

お値段のわりに使いやすそうです。

文房具が好きなのですが、ペンや友人になるべく手紙を出そうとして便箋類にばかり目がいってましたが、ノートもいいのがいっぱいあります。

ノートばかりは、現役の学生でないため、使うことが少なくなりましたので、ほいほい買えません。

ノートを使うために、何か勉強することを探さなくちゃいけないって、何か違うな~~。

そういえば観た夢をノートに書いておくのはいいって、TVで言ってましたっけ。

夢ノートを作ってみたらいいかもしれません。

メイド・イン・ジャパン

2012-04-22 22:43:22 | 文房具
今日文房具、画材専門店をのぞきに行ってきました。

今までお勉強することもなかったので、昔使っていたノート類は整理していまいました。

ところが急にノートを使うことになったため、出かけたついでにのぞいてみようかと思いノート売り場に。

手帳は毎年買うのでいろいろ見ますが、ノートも目的にあわせた種類がいろいろ出てるんですね~。

すご~く可愛いのがあったんですが、ちょっと紙の質が違うな~と思ったら日本製でありませんでした。

おとなりに、そのノートよりちょっと枚数少なめで値段もちょっとお高めのものがやっぱりメイド・イン・ジャパンでした。

確かに紙質もいいんですがね~。

経済的なこと考えるとべつに日本製でなくても字が書ければいいのですから。

でもこだわる人はこだわりますからちょっとお高くても良いものをってなるんでしょうね。

いままで、文房具って日本製ばかりでしたけど、だんだん海外のものの方が多くなってきましたね。