昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

ガーデンミュージアム比叡

2011-08-06 | 旅の風物
 都の鬼門にあって、都を守護している比叡山延暦寺は、都から見てまさに東山連峰にある。その最高峰に、「美術館ガーデンミュージアム比叡」がある。この写真だけは冬のものです。






ちょっとした広場にあるイーゼルに名画が架かっている。猫のいる構図など実物と見紛うばかり。これらの絵はセラミックで出来ている。右の噴水の構図も名画の再現だった気がする。









赤や黄色や、奥の方にはラベンダーの紫が見える。





このウサギは意味ありげだが、まるで亀の子タワシのようだ。 ガラスのコップは中のパラフィンが夜間の照明になる。セセリがとまっている。
 







ここの庭にもイーゼルにかかる名画が見られる。






花壇の中の絵画を楽しんでいる二人。思わず視線が合ってしまった。いえいえ彼女も花の一つです。






これも青い橋に、青いボートが浮かんでいて、睡蓮の咲く池が再現されている。






タチアオイの八重咲きかも知れません。





ダリアが多く咲いていました。せっせと手入れをしている女性を見るにつけても、これだから立派な花が咲く筈だと思った。





繊細な花というのは、この花の事かも…。





琵琶湖の南端が見える見晴らしのいい場所に来ました。天気がいいのに感謝です。
湖面の右に切れ込んでいるところが大津。遊覧船「ミシガン」の母港です。湖面が正面奥に切れ込んで最も細くなった所に瀬田の唐橋がある。東海道であり、国道2号線です。





清楚なバラが美しい。





この複雑な花は、まるで椿のようである。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2011-08-06 05:10:37
比叡山というとお寺のイメージ強いんですが
こういう所もあるんですか
随分と雰囲気が違いますね
返信する
アガリさんおはよー (tetu)
2011-08-06 09:05:37
 どうも観光目的で造った施設と思います。お寺さんは極楽浄土を再現しようと、華やかに、美しくを心がけるようでもあります。
 標高があるので、日差しがきつくても、風が涼しい。暑さはそれほどでもないのでした。
返信する
いいアイデア (西恋おじん)
2011-08-06 09:29:58
イーゼルを要所要所に配置して楽しませてくれる
素晴らしいミュージアムですね。
睡蓮池もモネの池のようです。
瀬田の唐橋は、琵琶湖マラソンで有名ですよね。
この辺りだとバラもまだまだ咲いているのですね。
我家のも咲いていますが、三番咲きくらいで、花が小さくなっていますよ。
返信する
西恋おじんさんへ (tetu)
2011-08-06 12:30:38
美術館と頭に名前が付いているガーデンだけあって、結構楽しませてくれました。絵心のある人にとっては特に興味が湧きそうです。
 陶板画の複製画、実によくできていました。
返信する
美術館? (旭川3sen6gouの まりあ)
2011-08-08 10:40:55
ちょっと異色の美術館ですね!

繊細な花とあるのは、クレオメのようです。
酔蝶花ともいいますね。
つぼみのときにピンクっぽくて、だんだん白くなるのだそうです。
返信する
旭川のまりあさんへ (tetu)
2011-08-08 16:31:08
 クレオメですか。よく見かけるのですが、どこかで見たような気もします。
 一見ヤナギランに似ているとばかり思っていました。

 この陶板画ですが、どうも紫香楽で焼いているようです。
 名画は現地に行って許可を取ってデジカメで撮影して、それを陶板に再現するそうです。
返信する

コメントを投稿