goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

自立してヨー

2005年05月10日 | Weblog
定年後に、家内が「自立してよー」と言うから何だろうと思っていたら、家事を分担してやってくれと言うことだった。

朝のゴミ捨て。私がやってる。
 女房は化粧しないで人前に出たくない。まだパシャまのままでいたい。
 それが理由。
昼食を一人で食べる。
 女房は殆ど毎日のようにスケジュールが詰まっている。昼食前に出かける。
 働いている訳ではない。ボランティアと遊びサークルで世話人に祭り上げられている。
 外食するのは面倒だし何ぞ作って食べる。料理教室まで行かされた。
皿洗いと風呂掃除
 いつの間にか私の日課になった。
電話のメモ係り
 女房の留守中は色々電話が入る。携帯持ってるのに。
 所属する会の連絡事項が多いから、必ずメモして置けという。
 電話してくる奴は、息子と思ってるらしい。息子さんに伝えておきましたとか言われるらしい。

今日は、映画の只券2枚あるから映画に行こうといわれたが、興味ないので断ったら、映画を2つ見てくると言って出かけた。夕飯は自分で食べて、と言う。

まだまだあるぞ。
 夕方になったら窓を閉めとけ。
 雨が降りそうだったら、洗濯物を取り込んどけ。
 部屋でタバコは吸うな(キッチンの換気扇の下で喫う事になってる)
 電気はつけっ放しにするな。
 歯を磨くときは、水道出しっぱなしにするな。
 日が暮れたらカーテン閉めとけ。
 夜更かしするな、時間があるんだから昼にやれ。
 飲みに出たら今日中には帰って来い。
 小遣いは定額制。自分の金だと思っている。
 ベランダのお花に水を遣れ。次々勝手に買い込んで植えなおしてある。
 掃除は女房1人ではやらない。今日は掃除!と宣言して一緒にやる。
 車は汚れたら洗え、汚れ具合は愛情の尺度だとぬかす。

よくもここまで教育されたもんだ。
自立?するために全部受け入れた。
従って、それ以外のことでは、文句は言わせない。




答えに窮する問い

2005年05月10日 | Weblog
時々、わが女房は変なことを問い詰めてくる。
「自分の子供を本当に愛してるのか」
「私のことをどう思ってるのか」
とか、意味不明としか言いようが無いことを、虫の居所が悪いとしつこくしつこく問い詰めてくる。
どんな答えを引き出したいのか分からない。
無視していると「わたし返事待ってんねん!」と声を荒げて更に詰め寄る。

「わたしが外歩けんようなことは絶対せんといてよ」と何かの気配には非常に敏感。
今のところやましい事は何一つ無いが、「行為は伴わなくとも心の浮気も絶対許さん」と宣言している。
「何の話をしてるんや!」と言っても引き下がらない。

私もしつこさに一度だけキレた。
うるせえなーと思ってさっさと寝たが詰め寄ってくる。
思わずカッとなって、枕もとの目覚まし時計を女房めがけて思い切り投げつけた。
幸いなことに女房には当たらなかった。
無意識に当たらないよう投げつけたのかもしれない。
当たらなくて良かった~、と今更ながらに思う。

その代わりに洋ダンスの大きな鏡にぶち当たって、ガラスに蜘蛛の巣状の亀裂が走った。
時計もバラバラになって床に転がった。
女房の腹いせかもしれないが、鏡は今もその状態のままである。
記念に取っておくつもりか。

下剤

2005年05月10日 | Weblog
昨日、人間ドックで健康診断。
昨晩飲んだ下剤がようやく効いてきた。効き出すと今度はなかなか治まらない。
暫くはトイレの側にいるしかない。
何回もトイレに行ってお尻の穴の辺が少し痛い。

結果は10日後郵送だ。
ただ血圧が78~140で少し高い。
内科の問診の医師が、少し運動してください、歩くのが一番いいですよ、血圧はギリギリ正常範囲ということにしておきます、と言った。「しておきます」とは如何に。どうぞ御自由にと思った。
腹は出てないつもりだが、座ると少したるんでるから、運動してないことは一目で分かるんだろう。

大腸にポリープがあることは前から指摘されて何個か切り取って、経過観察ということになっている。
今回の検診で何もなくとも大腸の精密検査はやって下さいよ、と釘を刺された。
一瞬去年の内視鏡検査を思い出してイヤ~な気分になった。
苦しくて冷や汗と涙が出る。管を突っ込んでモニターを見ながら、ポリープを発見して得々と説明する医師を殴ったろかと思う。
ホモッ気があるんじゃないかこの野郎!
そんなことを思い出した。あ~ヤダヤダ。