今度はエアコンが故障した。
冷えない。
昨日は清浄に動作していたように思えるのだが。
送風を自動にすると止まったまま。送風量を指定すると送風はするが冷気を感じられない。
おかげでジイサンの病室は気温が上がり放し。
モノは、
・インバーター冷暖房除湿タイプ ルームエアコン CS-256CF 2016年製
・室外機 CU-256CF
・取扱説明書
運転状態で放置するとタイマーランプが点滅し、エラーコード F95 を表示する。
修理診断ナビには何故かこのエラーコードは出て来ないのだが、自己診断コードを調べると F25 として、
・冷房異常時高圧保護
とのこと。
室外機が放熱妨害を起こしているらしいが、吸排気口を塞ぐような配置にはなっていないし、ホコリもあまり溜まっていない。
利用しているパナソニックショップ(ナショナルの店)から直ぐに来てくれた。
結局、室外機のセンサー交換で冷房が稼働した。
そもそもこのエアコンは、旧機種が壊れては不味いので、予防保全のつもりでリプレースしたもの。旧機種は何の故障もなく10年余り使用したが、新機種は2年も経過しないうちにコレだ。さすがに Panasonic には失望した。
..... どうやら、修理は終わったが、風量を「自動」にすると冷房が機能しない。パナソニックショップは忙しそうなので、又いずれ相談しようか。
風量を指定すると、冷房は機能する。
Panasonicのエアコンを3台設置しているが、一番新しいこの機種が動作不良とは困ったものだ。
冷えない。
昨日は清浄に動作していたように思えるのだが。
送風を自動にすると止まったまま。送風量を指定すると送風はするが冷気を感じられない。
おかげでジイサンの病室は気温が上がり放し。
モノは、
・インバーター冷暖房除湿タイプ ルームエアコン CS-256CF 2016年製
・室外機 CU-256CF
・取扱説明書
運転状態で放置するとタイマーランプが点滅し、エラーコード F95 を表示する。
修理診断ナビには何故かこのエラーコードは出て来ないのだが、自己診断コードを調べると F25 として、
・冷房異常時高圧保護
とのこと。
室外機が放熱妨害を起こしているらしいが、吸排気口を塞ぐような配置にはなっていないし、ホコリもあまり溜まっていない。
利用しているパナソニックショップ(ナショナルの店)から直ぐに来てくれた。
結局、室外機のセンサー交換で冷房が稼働した。
そもそもこのエアコンは、旧機種が壊れては不味いので、予防保全のつもりでリプレースしたもの。旧機種は何の故障もなく10年余り使用したが、新機種は2年も経過しないうちにコレだ。さすがに Panasonic には失望した。
..... どうやら、修理は終わったが、風量を「自動」にすると冷房が機能しない。パナソニックショップは忙しそうなので、又いずれ相談しようか。
風量を指定すると、冷房は機能する。
Panasonicのエアコンを3台設置しているが、一番新しいこの機種が動作不良とは困ったものだ。