bikepit saito

自転車屋の日々

板碑の旅ぃ!

2011-11-30 17:54:00 | ラン
アルプスで走る板碑巡りサイクリング。

前日までどの自転車で走ろうか悩んでいたのですが、今回のお供はツーリング車のアルプス号にしました。私以上にアルプス推しのお客様に背中を押されまして…
それに裏道走ってお寺を回って、ちょっとだけ距離も坂もあるし、なにより晩秋(もう冬か?)の比企路にはこいつが一番お似合いかと。

さて、普段着にスニーカーでお気楽サイクリングに出発でーす。


河岸段丘を下り入間川を渡り、で、やっぱり河岸段丘を登りニチバンの工場脇を抜けてまず日高にむかいました。



“板仏”という交差点に建つ“四本木の板碑”、大きいですね。ここは再々訪になります。blogの為の写真だけパチリと撮りすぐ移動しました。

次は宿谷の滝方面に向かい“山根六角塔婆”へ。ここは皆さんもロードレーサーでよく通られているのではないかと思いますが、ランドナーで走ると田んぼや小川も違ったものに見えますね。ってか、ロードレーサーじゃ見えてなかったものが見えてきます。道に落ちてる一円玉とか…。

ここを抜けると毛呂山総合公園ですね。この近くにとても大きな板碑がありまして、今日はここを一番の楽しみにしていました。
嘉元の板碑”、すごい…。今度鎌北湖の行き帰りにでも寄ってみてください。




ここから交通量の多い県道を少しだけ走り毛呂本郷の交差点を左折します。ほんのちょっとの距離ですがここの県道は命の危険を感じますね…。
桂木観音方面に走りだしてすぐに“レインボーパークへようこそ”みたいなアーチが道路をまたぐように架かっているのですが、その先すぐに“房田の馬頭観音”があります。
一緒に並んでいる板碑がとても小さくて和みます。

Uターンして東毛呂駅方面を走るバイパスを走ります。話しには聞いていたのですがこの道は幅も広いし走りやすいですね。あの県道を走るよりずっと快適です。
越生高校の辺りで左折し“興禅寺”へ立ち寄りました。ここは無人のようですが日が当たりぽかぽかして気持ちのいい所です。

高校方面に戻り“六地蔵堂”を探します。こちら方面に進むのは初めてなんですが、静かでいい所ですね。風景がランドナーの旅にぴったりはまります。




県道を横切りシロクマパンを横目に見、越生梅林に近づきます。ここで“高蔵寺”に立ち寄りました。ここも無人寺のようですが板碑はきれいに並んでおりました。
梅の花の時期に来たらまたきれいだろうなぁ。

近くの別の大きなお寺でおトイレをお借りしました。今日計画したサイクリングコースはおトイレには困りませんでした。お寺だけでなく毛呂山総合公園や駅などもありますからね。

それにしてもいい天気、自転車日和です。暖かい缶紅茶を買っていっぷくです。
そういえば朝起きてから飲み物以外何も食べてないなぁ。意外と低燃費な私。

ここから裏道といいますか裏山を越えてといいますか、とにかく都幾川の方へ向かいました。
少し起伏がありますがここも本当にいい雰囲気の所ですね。みかん?ゆず?の畑で幼稚園の遠足でしょうか、みんなでお弁当を広げていました。楽しげな声がこだましてます。

都幾川側に着きました。先ほども書きましたが今日は本当にいい天気。ここで上着を脱ぎました。
白石峠に向かうロードレーサー、下ってきたロードレーサーとたくさん会います。メッカですからね。
こちらはのんびりランドナー、ロードレーサーで来ていたらここは飛ばさないといけない所でしたね。
でもこちらはランドナー、マイペースでのんびり走ります。

この時思ったんですが、ロードレーサーに乗っている時の自分って自転車に使われているような気がするな…疲れてくるとバランス悪くて乗りづらくなる、って。
でもランドナーは自分が自転車を道具として使って楽しんでいる感じがする。疲れたら疲れたなりの使い方が出来ると言いますか…。

乗りやすいですよ、ランドナー。意外とスピードも出るし。650B(A)って意外と大きいですしね。一度皆さんに乗ってもらいたいな、ランドナーに。


ソンナーコンナーで“慈光寺”への入り口に到着。建具会館なんて楽しそうな施設もありますが、寺へ続く坂道に突入です。
ここの坂道はちょっとした峠並みですね。小沢峠の名郷側登りよりきついかな。寺の参道くらいに軽く考えていたらやられちゃいます。私はちょっとやられました。

そしてここ、寺のちょい手前にある板碑界では大変有名なスャbト、“慈光寺の板碑群”です。



壮観…。

実はここ、先客の方がおりました。初老の男性三人、どうやら板碑のことを専門的にお調べになっている方々のよう。もしやどこぞの学決フ方では?
「あそこの板碑との類似点が…」とか「この資料、今は閲覧は出来てもコピーさせてもらえんのですわ」とか、なんだか楽しそう。

…その資料とやら、見たい! お詳しそうなので聞いてみたいこともたくさんあります!
んー、こんな時に限ってきっかけがつかめない。

なんとも思ってない女の子には気楽に話しかけられるけど、気になる女の子には意識しちゃって声がかけられない…そんな感じ。

そうこうしてる間にお三方は車で移動して行ってしまいました…残念。次はどこの板碑へ向かったのでしょうか。


私はその後このお寺の更に奥にある“霊山院”でもうひとつ板碑を観賞し、来た坂を下り田中の交差点から明覚駅まで移動しました。
この時点でもう1時をまわっています。まだ朝から何も食べていません。そろそろ何か食べたい。出来ればインドカレーが食べたい。ナンが食べたい。お代わりしたい…
駅前を見渡しましたがそれらしいお店は無さそう、スマホで調べてもこの辺りにインドカレーのお店は無さそう。
仕方が無いので以前から下調べしてあった毛呂山のお店まで移動することにしました。
2時か3時くらいまではランチやってるでしょう!

それにしても明覚駅のまわりはのどかですね。ここはひとつ、急いではいますが線路沿いの田舎道をのんびり行きますか。ランドナーで来て良かったって思える風景が続きます。

毛呂山、2時前に到着。初めてのカレー屋さん、どこかなどこかな…

定休日でしたー。


気を取り直し7?1で買い物して総合公園のベンチで遅いランチにしました。天気もいいし、これはこれでアリかな。

ここからまた裏道をつないで帰った訳ですが、狭山の水富に美味しいかりんとう饅頭があると聞いていたので家族にお土産に買いました。

自宅に帰ってさっそく食べてみましたが、かりんとう味のタレのようなものが塗ってあるというよりも、饅頭を本当にかりんとうでコーティングした感じです。まわりのかりんとう部分がサクサクパリパリでとても美味!

このかりんとう饅頭を作っている“石森菓子屋”さんのすぐ近くに“明光寺”があります。幼稚園が併設されていてにぎやかです。
かりんとう饅頭は本日の立ち寄りルートにしっかりと折込済みだったのですが、このお寺は検索に引っかかってはいませんでした。が、ここにもしっかりと板碑がありました。


これにて本日のサイクリング終了。長くつまらない日記も終了…

いいコースでしたね。アルプス推しのお客様に感謝しなくては。そうそう、普段着で走ったけど私のブルックスはまだまだ現役!ノーレーパンでもお尻に優しい好いやつでした。

走りたい方いらっしゃいましたら企画しますか?“板碑ツーリング”。
ランドナーやクロスバイクにはぴったりなひと回り80キロ、板碑盛りだくさんなコースでした。

板碑盛りだくさんって、、、ようは墓地巡りやな…



十三仏結衆板碑

2011-11-29 15:38:00 | 板碑いろいろ
地元の不動院でご紹介しました十三仏結衆板碑つながりで、こちらは青梅の即清寺の十三仏結衆板碑です。
この日はエッグビーターを取り付けて歩けるビンディングシューズで走れるようにした、アンカーネオコットロードで何ヶ所か板碑を見てまわりました。

即清寺は吉野梅林にあります。



折れてしまったものをつなぎ直してありますね。種子の位置、バランスがあまり良くないないかなぁ、と思って見ていましたが、下の図解の通り、梵字のまわりにきれいな装飾の彫りがあるんですね。



キリーク。サク。サ。(たぶん…)、それぞれがハスの花の上に。派手ですねー。

こうやって図解で見せてもらえると色々と分かることもある訳ですが、自分はどちらかと言いますと内容よりもその板碑の建っている場の雰囲気を込みで楽しんでいると言いますか…難しいことはわかりませーん。



碑の元には他の欠けてしまった板碑が無造作に置いてありました。
板碑ってこういう扱い多いなぁ。



ワコーズ

2011-11-29 14:25:00 | 自転車
ちょっと切らしておりました、ワコーズの“チェーンルブ”が入荷致しました。

BPSで今イチオシの自転車チェーン専用オイルです。
 

サラッとしている割りに高寿命、もちろん潤滑性能は文句無し!



オールマイティーな姉妹品、“メンテルーブ”も宜しくお願い致します。

十三仏結衆板碑

2011-11-29 13:12:00 | 板碑いろいろ
狭山ヶ丘高校の裏手の不動院にありました。今のところ店から一番近いところにある板碑かと思います。

スイフトに乗ってふらっと行ってみました。



とてもどっしりとしていて迫力がありますね。折れて無くなった頭部が見えずらいですが、立派な覆社です。



十三仏信仰、十三仏というのをサラッとググッてみたところによりますと、亡くなって初七日から三十三回忌までの合わせて十三回の法要の時々に、故人がそれぞれ十三の仏様に守られて極楽浄土に導かれ成仏しますようにとお願いすることと、その守護仏様なんですね。

この板碑が建立されたのは戦国時代の真っ只中、明日をも知れぬわが身がもし…もしもの時は、極楽浄土へ宜しくね!っていう気持ち…比較的平和な現代ではなかなかリアルに感じることは出来ませんね。





ハンドサイクル

2011-11-28 09:22:00 | 自転車


埼玉県狭山市の狭山市役所ロビーです。
今週いっぱいですがハンドサイクルが展示してあります。

職員の方々や他の用事で窓口に来られた人々が足を止め、口々に感想をつぶやいています。




「自転車なの?」「手でこぐんだ!」「電動アシストも付いてるよ。」「かっこいいね!」



ご近所の方はぜひこの機会に本物をご覧頂ければと思います。(場所柄残念ながら金曜日までです。)

私は初日のアサイチからうろうろ…完全に怪しいヤツです。