2021年に祝ったルビー婚。そのとき娘が持ってきてくれたのが
ふだんの食生活でふりかけは使ってないので、それ以降購入することはなかった。
ところが今年7月に『古稀のお祝い』をやったとき帰省した娘(ふりかけを持ってきた)と
スーパーに買い物に行ったときにあったんだなあ。これが・・・
なんと「ゆかり」と「ひろし」のカップ焼きそば。
ふりかけだけでも面白いのにカップ焼きそばなんてチョー面白い!!!ってんで即買い。
カップは赤いシールをはがすと湯切り用の穴が出現するという定番スタイル。湯を入れて3分待つのだぞ(^_^)
しかし、カップの内容物は殆ど変わらない。
ふりかけの内容が「広島菜、ごま」と「赤しそ、ごま、ねぎ」が違うだけ。
だから湯切りして、共通のたれをかけ、それぞれの「ふりかけ」をかけてみても見た目の違いはわからない。
麺はマアマアの太さとコシでそれなりに美味かった。
ふりかけの味もそれなりに効いていたけれど、肉類が入ってないのが不満といえば不満だった(^^ゞ