goo blog サービス終了のお知らせ 

峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

日照不足

2014年08月15日 | 自然
今週のニュースで、オオッと思ったことがあります。

東海3県下の8月の日照時間が例年の20%以下しかないそうです。特に岐阜が一番低いようなことを言ってました。気象庁の予報でも8月上旬の日照時間は太平洋側は平年比27%と旬の統計を開始した1961年以降で、最も少なくなったと報じています。そしてお盆休みも不順な天候が続くようです。

そういえば台風の襲来前から雨や曇天が続いています。湿気が多いので気温は上がらなくとも不快指数や熱中症は引き続きあるようですが、考えられることは作物の不作です。雨が多いので葉モノは採れにくいでしょうし、実成りモノも太らないでしょう。この天候が続くようですと、いつぞやあったようにお米も大凶作になってタイ米を緊急輸入しなくてはならなくなったりという事態も考えられます。

また卑近な話では8月は梅雨明けで太陽光発電も期待できる月なのですが、たぶんダメでしょうね(ー_ー) 私んちは今年LEAF to HOMEにしたので太陽光発電はダメでも家で使う分はリーフから給電できます。



しかも先月末から電気契約を変えましたのでデイタイムの電気料も安くできるはずです。
何かこの危機を予測してたようで自分が怖いです。

PS.
はしこい人?は小豆相場、穀物市場などで儲けてるのでしょうね。
終戦の日の話題でないことだけは確かだな(ー_ー)

 人気ブログランキングへ