goo blog サービス終了のお知らせ 

峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

2014年06月24日 | 歴史
昨日の電動ステップ。取り付けをしてもらった車屋さんがあるのは長野市です。
そして長野といえば、ネットで親しくさせてもらっているダンカミさんの本拠地です。

じつは11年前にお会いする予定で、連絡も取り合ってました。ところが長野に行った当日私が手の平ザックリをやってしまい、会うことはできたものの、お見舞いに変わってしまいました。

そこで、いつかはリベンジ?をと思っていましたが、声をかける勇気が出なかったのでしょう。毎年のように長野に行っているのに。今回やっとその機会が巡ってきました。

車屋さんにキャンカーを預け、打ち合わせしているところへ、ダンカミさんが尋ねてこられて、ランチに向かいました。



料理コンテストで賞を取っている料理長さんのお店だそうで、和食のお店でした。

11年ぶりの再会ということもあってお話に夢中になってしまい、料理の写真を撮るどころか、味も覚えてないです。
そして自分が何を喋ったのかもしっかり覚えてないくらい色々と話に花が咲きました。

しかし、今日のタイトル「」とはいったい何のことでしょう?

じつは前日のお仕事中に、営業店から小切手に書かれた漢数字について質問が来ました。
」と書いて「」と複記してあるけど、通用しますか?って。
以前、旧字体の漢数字のことを専門部署の経験者から聞いたことがあったので
ネット検索してみると、「さばく」のほかに「八の旧字体」との文言が出てきたので、通用すると答えました。

(参考にしたサイトより転載させてもらいました)




そしてその翌日のことです。ダンカミさんとランチしているとき、
「当店は・・・」なるポスターを何気なく見ました。すると、何とこの「」の文字が使われているではありませんか。

ダンカミさんとこも漢数字と関連するお仕事をしてらっしゃるので、嬉しくなって、
ついつい話題にしてしまいました(^^ゞ

 人気ブログランキングへ