goo blog サービス終了のお知らせ 

峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

軽キャンパー

2013年11月28日 | キャンピングカー
次期キャンピングカーはもうひとまわり小さいもの。その条件に最も合致するものは・・・軽自動車をベースにしたキャンピングカーですね。<ahref="http://keicampingcarfan.com/index.shtml" target="_blank" title="こちらのサイト">こちらのサイトを見ても色んなタイプのものがあります。

今までバンクベッドがあって、天井が高いものでしたから、車の形そのものを利用するバンコンタイプでは絶対満足できません。すると、ゆる鉄カメラマン中井精也氏のキャンピングカー・ラクーンIIのようなものになります。かわゆくて何だか良さげです。見た目は。



しかし、軽自動車はとっても非力です。昭和の御代の最後の頃、私、ダイハツ・ミラに乗っていたことがあります。550ccの時代です。加速するときに少々うなりました。それでも通勤では問題はありませんでした。しかし高速道路では全く使えません。関ヶ原の坂では100kmどころか90km出すのがやっとでした。しかもやかましい。2速オートマだったのも災いしました。

4年ほど前にスボルティーフを組んでもらった自転車屋さんに軽自動車のことを聞いてみたことがあります。660ccになった今でも高速ではダメ、やかましいだけだそうです。

どこかのブログ記事を見ても「劇坂では2~3km。チョー遅い」とのこと。それでは絶対に困ります。精神衛生上良くないもの(ー_ー) それにトイレが車内にないのは就寝時に辛いものがあります。

そんなこんなで軽キャンパーは却下としました。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。