goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

京都9R 春日特別 芝1800m

2012年01月29日 | レッドセインツ

この日用事があって京都市内の旅館に泊まっていたんだけど、

朝目が覚めて外を見てみると、おいおい雪がパラついてるやん

これは馬場が固くなるんじゃないかなぁ

脚への負担が気になるなぁ

と朝から薄暗いどんより雲と同じく心が暗くなりつつも、

でももうここは確勝だろうと期待して、朝一から淀へ応援に出撃

1000万クラスを2戦し2着2回の惜敗しているセインツ君ですからね。

前回よりは馬場も見方してくれるはず

馬体重は前走と変わらず438キロ。。。やっぱり440キロ切っちゃったのね

そしてセインツ君の単勝人気はなんと2倍を切る人気

お~い人気し過ぎちゃうん。。。

単勝2.5倍程度じゃないのと思っていて馬券買うつもりだったのに、

あまりに美味しくない倍率なんで、3連単をセインツ君頭での馬券だけ買って応援。

マルチにしときゃよかった

パドック登場。

小気味よい歩様で、体調的には申し分なさそう

ただ新聞見ていると、レース前の金曜にも坂路に入れていたのが、

ちょっとだけ気になったんだけどね。

目力もあり気合ノリもいい感じ

ね?

ん?

遠目に横断幕とツーショット

相手筆頭だと思っていたカルドブレッサは、馬体はある程度出来ていたんだろうけど、

やや太めに映ってシメタとこの時思ったし、他の仔たちと比較しても気配は目立ってました

よろしく頼んますルメールさん

レースの方はというと、スタートは無難に決め、ゆったりとした流れの中、

スローと読んだルメールさんは前に行くことを選択し、

2、3番手を追走するという、セインツ君のこれまでとは違った展開。

そのまま3、4コーナーもスローで流れて、絶好位で直線向いたので、こりゃ貰った

って思ったんだけどね~

そこから前に逃げたメイショウウズシオをなかなか捉えられず・・・

残り200mぐらいからずっと差せ!差せ!!と声を張り上げていたけど、

その期待に応えてくれることなく、

ここ2戦のようなビュッとくる脚を披露してくれることなく、

そのまま3番手でゴール

相手筆頭とみていたカルドブレッサは逆に後方過ぎて、道中もうまく捌けず、

最後の脚は際立っていたけど4着。

う~ん。。。今回の戦法があまりセインツ君に合ってないのか?

(確かにレースの残り4Fすべて11秒台で長くいい脚を使うパターンは・・・)

それとも短期間で3連戦した分、まぎれが出ちゃったのか?

(ディープ産の使い詰めはやはり・・・)

敗因的にはこのあたりぐらいしか思いつかないけど、

とにかく確勝ぐらいに思っていたレースなだけにホント悔しい。。。

ポンポンポンとオープンまで駆け上がってくれると期待しているし、ここでの躓きはやはり残念。

ただレース後少しトモに疲れがあるとのことなので、

無理せず短期放牧に出して阪神開催の須磨特別(3/11 芝1800m ハンデ)あたりで、

復帰するようなプランにして欲しいなぁ。

鉄砲が効く仔だし、その方が結果は必ずよくなるはず。

降級前に準オープンに上がっていれば十分だと今は思ってます

一つ勝つことって単純じゃないだろうけど、セインツ君ならやってくれるはず

2回京都2日 9R 春日特別 芝1800m 天候:曇 芝:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 メイショウウズシオ 牡5 57.0 飯田祐史 1:47.5 34.6 476 -4 3
2 ナリタプラチナ 牡6 57.0 和田竜二 1:47.8 2 34.7 488 +8 7
3 レッドセインツ 牡4 56.0 C.ルメール 1:47.9 クビ 34.9 438 ±0 1

コメント

ルメール騎手
スローだったので前で運んだが、力んで行きたがるところがあったせいか、伸びきれなかった。
間違いなく力はあるし、すぐ勝てる馬だよ。

角居調教師
スローでも上手についていけたし持ったままで直線。どれだけ弾けてくれるかと思ったけど…。
少しトモに疲れがあるようなので、戻っての状態次第では短期での放牧も考えています。

←前走へ 次走へ→

【POG】 ガンジス 3歳500万下 ダ1400m

2012年01月29日 | POG

ジール君の弟ガンジスが東京の3歳500万下の条件戦に登場

前走新馬戦のレースぶりや時計から圧倒的に人気を集め、

今年好調の蛯名さんを背にして必勝態勢

レースは3番手追走でそのまま突き抜けてくるかなぁって思ったけど、

ハイペースになったためか、意外と伸びず。。。

後方待機でレースをした勝ち馬タマブラックホールからは6馬身離されての2着

期待度高かっただけに、最後2着まで来たのは良かったけど、ちょっと負け過ぎな結果

勝ってヒヤシンスSというプランだったみたいだけど、ちょっと見直しが必要になっちゃいましたね

蛯名さんは芝の方が向いてるかもと言ってるし。

確かに新馬戦のスタートの芝コースの走りはよかったもんなぁ。

1回東京2日 6R 3歳500万下 ダ1400m 天候:晴 芝:稍重

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 タマブラックホール 牡3 56.0 石橋脩 1:25.6 37.1 500 +4 4
2 ガンジス 牡3 56.0 蛯名正義 1:26.6 6 39.5 500 -6 1
3 ラブリースター 牝3 54.0 柴山雄一 1:26.6 クビ 38.3 450 ±0 8

コメント

蛯名騎手
普通の競馬をしたのですが、追って案外でした。走法から芝のほうが向いているかもしれません。

←前走へ 次走へ→

【POG】 サウンドマンデュロ 3歳未勝利 ダ1200m

2012年01月29日 | POG

今度はダートの短距離に挑戦のサウンドマンデュロ。

セインツ君の応援で朝一から淀にいたので、1Rだったけど初対面を果たしました。

調教の具合がよかった為か思ったより人気していて2番人気。

ただ2番人気でも、このレースでは正直この仔には勝てそうにないと思ったんだよねぇ。。。

当たってもあまり美味しくない応援馬券

馬体はやや重いというか太い感じ

気合ノリは良さそうな感じ

鞍上は前走に続いてC.デムーロくん。

まだまだ若く初々しいC.デムーロくんはお辞儀もみんなより深め

と言ってもこの日、自身初の重賞制覇を成すぐらいセンスあるジョッキーで凛々しいですね

レースはスタートもある程度出て、好位で進めるも勝負所でもたつき、

最後脚色衰えてはいないと思うんだけど、そのまま6着でゴール

距離を短くしたけど、正直、代わり映えはなかったレースぶりかなぁ。

前走も思ったけどやっぱりパンチが足りないイメージ。

しばらくはこのパターンで上手くいけば順番が来るかもね

それにしても勝ったゾンビ君はなかなかのものでしたね

2回京都2日 1R 3歳未勝利 ダ1200m 天候:曇 ダ:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 メイショウゾンビ 牡3 56.0 武豊 1:12.0 36.3 472 +2 1
2 クルージンミジー 牝3 54.0 川田将雅 1:13.8 大差 37.8 486 ±0 3
3 ウインドグラス 牡3 56.0 酒井学 1:14.4 3 1/2 38.5 488 +4 6
                     
6 サウンドマンデュロ 牡3 56.0 C.デムーロ 1:15.1   39.0 468 +4 2


←前走へ 次走へ→