goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

初めての4週続けての出走!?

2012年01月18日 | 全般
セインツ君とブレイゾン君の次走予定が今日公式HPで出ました

どちらも中1週での出走となりそうです。

つまり今月は4週連続で愛馬が出走することになるんですね~

いや~嬉しいー

ってホント言いたいとこなんだけど。。。

こうなることはある程度予想はしていたし、愛馬が出走すること自体は嬉しいんだけど、

今回はやはり無理使いにならないか非常に気になります


正直、ブレイゾン君の次走は来週の1800m戦にして欲しかったなぁ

次走予定がすぐに発表されないし、今週のレースは東サラ馬レッドバビロンも出走予定してたんで、

そんなに頭数いるわけではない東サラ馬同士で未勝利戦の激突はないかなぁって思ってたんだけど。

今回のレース選択は距離を伸ばす、あるいは消耗が少ないから選択したというより、

先に同厩のバラ一族ローゼンケーニッヒが来週の1800m戦に出走予定してて、

出走決めの優先度的にブレイゾン君の方が低かったからなのかな

まぁこの時期に馬体を絞るのも難しいってのもあるかもしれないし、

出来るだけ早く勝ち上がればクラシックの夢はまだまだ膨らむってのもあるけど

ただタキオン産の大型馬ということで、いつ爆弾が暴発するかわからないので、

間隔を詰めた連続出走はどうしても怖さがあります


セインツ君はそんなに選択枝があるわけでないし、角居厩舎なんで春日特別だと思ってたけど、

今日の近況で「多少体がしぼんだ印象」という言葉が出てきてる通り使い減りするんだよなぁ

次走で馬体がさらに減るようだとパフォーマンス的にも心配が膨らむし、

もしレースを勝ててもその後ガタっときて、また長期放牧での立て直しになるかもしれない。

鞍上もルメール騎手を早めに確保し、勝負気配が伺えて楽しみではあるけれど、

先を考えると騎手の固定化も考えて欲しいかなぁ。


まぁ心配すればいくらでも不安が高まるので、後ろ向いてても仕方ないんですけどね

ここは前向きに出走出来ることを喜び、2頭ともが勝ち上がりの可能性は高いと思うし、

期待してたくさん応援しよう


一方、ジール君、エクスプレス君の休養組の動きが少ないのが、これまたもどかしいんですよねぇ

特にジール君は復帰後のレースぶりによっては即引退なんてことにもなる可能性があるわけで、

復帰には万全を期しては欲しいけど、彼ももう6歳なんだよね

あまり時間は残されていません。

エクスプレス君は前走後、適鞍のきさらぎ賞を目指して欲しいと思っていたけど、

現状では出走はありえない雰囲気なのが残念なんだけど、

角居先生のことなんでクラシックを諦めないで、きっとどこか狙ってくるはず

その時に成長したパフォーマンスが出せるようにグリーンウッドでしっかり乗り込んでもらい、

復帰レースを楽しめるよう期待してます