goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

京都5R 3歳未勝利 芝2200m

2012年01月21日 | レッドブレイゾン

中1週での出走となったブレイゾン君の第3戦目。

前走はスタート後に出ていった為に道中ハミを噛んじゃったという微妙なレースぶりで、

内回りコースが向かなかったとのことで、今回は外回りの芝2200m戦を選択。

デビューから2戦ともリングハミを使ってるんで、ちょっと操作性には難しさがあるんでしょうが、

小牧さんもさすがに3戦目なので、うまく乗りこなしてくれるでしょう

今日は朝らかずっとシトシトと雨が降る完全な重馬場

颯爽?とパドック登場

馬体重は予想より絞れてて514キロ

前走よりマイナス14キロと、ギリギリまで絞れたって感じです

単勝人気は4倍ちょうどで2番人気。

そしてこのレースで気になる仔たち。

1番人気アドマイヤバラード(左上)。

やはりこの仔もブレイゾン君同様に馬体が良く映りますね。

3番人気カナロア(右上)

ちょっと小ぶりな感じがして、距離伸びてどうでだろう?

4番人気ダノンキセキ(左下)

毛艶良く、脚捌きもしっかりしてる感じ。

5番人気レッドバビロン(右下)

初めて見たけど良い馬体してますね~。いかにも角居厩舎の馬って感じ

パドックでは厩務員さんに甘えて歩くのが遅かったり、何度もパドック内の芝のほうに行くブレイゾン君。

確か1回や2回では済まなかったはず。

どうなのブレイゾン君?

目の色は問題ないように見えるけど、ほんとヤル気あるかい?

なんだかえらい不安にさせてくれるやん

(今回もリングハミ)

もう3連単、馬単、単複全て君中心の馬券買っちゃってるんやし、ほんま頼むで

ブレイゾン君 「そんなん知るかよ

まっそりゃごもっともで

先生チェーック

ビューッンと動き軽快?

横断幕とのツーショット。

もうこの日は幕もビショビショ

傘さして写真撮るのはやっぱしんどいわ

小牧さんよろしくお願いします

スタート地点にとぉーちゃ~く。どうどう。

戦闘準備完了?

んっ小牧さんそれはなんの儀式ですか

よく馬と話されてる小牧さんですが、このパターンはわたし初めて見ました

いざ行かん。

 

レースはスタートそんなに良かったわけではないけど、行き脚がついてそのまま出して行く小牧さん。

なんと逃げの手。

いやぁこれにはビックリ

だって小牧さんのコラム「夢の途中」で、今日のレースについて、

「巧くハミを抜いて、ジックリ乗っていこうと思います。距離がちょっと微妙やからね。」

ってコメントされてたし、それむっちゃ気になってたんですけどわたし。。。

距離微妙ならやっぱりタキオンだし1800mぐらいまでがベストなんだろうかと思ってたし

だから折り合う為にも今回はジックリと道中中段後方からのレースになるんだろうなぁって思ってました。

道中も前走のような折り合いを欠くというほどのことはなく、常に番手の馬と1馬身以上の差を保ち、

そのまま3、4コーナーもいい感じでこなし最後の直線へ。

2番手にいたアドマイヤバラードが万全の形で追い出して来て、これはどうなの

やばい感じが。。。

んっ、残れる? (残り300m ココロの声)

おっ、残る? (残り200m ココロの声)

残せ! (残り100m 叫び)

残せっ!! (ゴール前 絶叫)

ヨッシャー!! (ゴール後 歓喜)

そばにいた子供が「ヘンな人」的な感じで見ていたようだけど、そんなの気にしない

見事アドマイヤバラードを半馬身差抑えて逃げ切り1着でゴールイン

3戦目にして未勝利脱出です

逃げたこと自体はこの後どう影響でるかわかんないけど、

今の京都の馬場で勝つには結果的にベストなレースをしてくれたと思います

わたしはダノンキセキにこのパターンされるのを一番恐れてましたし、

この後の若駒Sでもワールドエースがゼロスにこれでやられてますしね。

小牧さんのナイス騎乗でした

3着以下は5馬身離してるし、これからもほんと楽しみになってきました

あとは脚元にダメージが残らないことを祈るのみ

お疲れ~ブレイゾン君

体から湯気がモウモウと激闘の証。

アドマイヤバラードを抜かせなかった勝負根性は見事だったよ

今回残念ながら口取り漏れちゃったんで、外から眺めるだけでしたが、

やはりウイナーズサークルで一緒に写りたいよなぁ。

次回こそ一緒に

なかなか落ち着かないブレイゾン君。

みんな笑顔です

 

さてまずは1勝できて一安心。

状況次第かもしれないけれど、今回結構ギリギリまで絞ったように感じたんで、

できれば一度短期放牧を挟んでクラシックを目指して欲しいですね

皐月賞というよりダービーを目指して

1回京都6日 5R 3歳未勝利 芝2200m 天候:小雨 芝:重

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 レッドブレイゾン 牡3 56.0 小牧太 2:16.2 36.1 514 -14 2
2 アドマイヤバラード 牡3 56.0 福永祐一 2:16.3 1/2 36.1 520 -2 1
3 ダノンキセキ 牡3 56.0 浜中俊 2:17.1 5 36.6 514 ±0 4

コメント

小牧騎手
スタートはもうひとつだったけど、想定内だったよ。2着馬が相手だと思っていたし、先に行かれるとつらくなるので、思い切ってハナに行ってみたけど、自分のリズムで走れたのが良かったんだろうね。まだ緩さがあって、4コーナーの入り口や直線でもトモがしっかり入らない時もあったけど、最後まで伸びていたよ。

橋口調教師
次は京都のつばき賞、東京の共同通信杯あたりを視野に入れていますが、中1週で来ているので、あくまでも今後の状態次第になりますね。

←前走へ 次走へ→

【POG】 アグネスハビット かささぎ賞 芝1200m

2012年01月21日 | POG

予定通りといいますか、小倉の芝1200m戦に登場のアグネスハビット。

前走は道中外から来た馬にカッとしたのかズイズイと行っちゃったりしたので、

思ったほどの競馬が出来なく残念でしたが、果たして今回は

・・・11着でした

スタートの二の足があまりよくなかったのが痛かったですね

ほぼ後方からのレースとなってしまいました。

道中も外を通り、そのまま4コーナーも大外ぶん回すしかない競馬。

小回り小倉の短距離戦では外がのび始めたとはいえ辛いレース展開。

そこから直線見所ある脚を見せてくれたのかというとそうでもなく・・・

今日は参考外のレースだと思いたいけど・・・

 

そういやデビュー勝ちの時から目指せファルコンSと言っていたんだけど、

今年からファルコンSって1ハロン伸びて1400m戦に変わったんやね

知らんかった

3歳の芝スプリント重賞はもうないってことなんやね。。。

1回小倉3日 10R かささぎ賞 芝1200m 天候:良 芝:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 メイショウヒデタダ 牡3 56.0 太宰啓介 1:08.4 34.6 466 ±0 1
2 アイラブリリ 牝3 54.0 幸英明 1:08.7 2 35.3 430 -2 3
3 キボウダクリチャン 牝3 54.0 杉原誠人 1:08.8 1/2 34.3 442 +4 8
                     
11 アグネスハビット 牡3 56.0 上村洋行 1:10.0   36.0 468 +6 5


←前走へ 次走へ→