鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

記念乗車券に京王帝都6000系の活躍を振り返る・前編

2009年04月10日 | 記録と記憶……実車あれこれ
ワタシが沿線で育った京王線で、またひとつ古い車輌が引退のときを迎えたようです。
ふぅむ、寂しいなぁ。

こちらのかたに昭和の京王帝都を語るよう言われましたので、急遽、昭和の京王帝都6000系のお話を。

といっても、小学生から高校生にかけての年代です。
お金があるわけがない。
フィルムも現像も、高値の花でありました。
デジカメ世代のうちの息子どもには、想像もつかんだろうな…。

でありますからして、いつでも見ることができる地元の電車を撮ったことは、ほとんど無かったのです。
あのときに撮っておけばなぁ…。
もっとも、その無念さが、
いまになって一晩かけても語りつくせぬような情熱につながっているのだとは思います。

そこで、手元にある記念乗車券の絵柄から6000系の活躍を見ていきましょう。
まぁ、ワタシのコレクションですから微々たるものですが。

こちらの記念乗車券は1975(昭和50)年3月24日の発行です。
第1集が3枚組み、第2集が4枚組で、トリを務めたのが6000系です。

あいにく、車番は読めませんが、6701~6706編成の登場時6輌編成です。
集中クーラーが取り外されていますから、撮影時期は冬とわかります。
このころは、使わない時期に車体から取り外して整備していたのです。

これは、1978(昭和53)年3月1日発行。
第4集に6000系が入っています。
じつはワタシが初めて買った記念乗車券で、
嬉しいものだから学校にまで持っていっていたというのは、恥ずかしいけれども事実です。

6803号車が先頭に立っている時期というのは、限られますね。
休日の分割特急が5000系だった時代です。
いまこの地点で撮影すると、背景が高架線になるのでしょうか?

同年5月5日発行。
3枚組で、のこり2枚はローランドゴリラとコンゴウインコがあしらわれていますが、
6000系のカット写真は共通のものです。

急行多摩動物公園行きの字幕を表示した6714号車が写っています。
この車輌はのちに地下乗り入れ用に改造され、2代目6714号車が現存しています。

梅まつりの記念乗車券もありました。
1979(昭和54)年2月1日発行で、2枚組です。
もう1枚には、5000系の急行があしらわれています。

急行新宿行きと表示されたのは6455号車。
この車輌は八王子方の先頭車なので、後追い(?)ですね。
ドア窓に貼られたステッカーが、よく見ると上下2段のようです。
おそらく、千歳烏山あたりで行われていたドアカットの案内でしょう。
8輌編成が走りだして間もない頃の様子が、うかがえます。

同年4月29日発行。
4枚組です。

この編成も、のちに地下乗り入れ用に改造されます。
廃車は昨年度のだったかな。

1980(昭和55)年8月発行。
1枚きりで、袋もなく発売されました。

6455号車が写っているのは、百草園梅まつりのときと同じですが、
しっかり特急京王八王子行きになっています。
四角い弁当箱クーラーに前パンタの組み合わせというデハ6450形は、
お世辞にもスマートには見えなかったのであまり好きではなかったのですが、
当時の京王を代表する顔でした。
いまになってみれば、懐かしいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
タイトルに「前編」とありますように、続けます。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋上配管の塗り分け~マイク... | トップ | 記念乗車券に京王帝都600... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後編はこれから書きます。 (とりのさんぽ)
2009-04-11 01:37:09
こんばんは。

KATO好き様/
無理することなく、思ったよりも熱くなって語っている自分にオドロキです。
そんなに好きじゃぁなかったんだけどな。

とと様/
写真拝見しました。
撮っておくべきですねぇ。
改めて思いました。
タイムマシンが欲しいです…。

動力車操縦者様/
いまの2色帯の6000系は、年寄りの厚化粧のように見えて仕方ないのですよ。
5000系とは違う、実用性本位の簡素なデザインがこの電車の持ち味ですから、単純な塗り分けの方が似合うのではないかと思います。
返信する
京王バンザイ (動力車操縦者)
2009-04-10 23:22:40
とりのさんぽさん、こんばんは
懐かしいですねぇ~6000系の赤帯1本☆
さらに先頭車にはスカートがなく分割クーラー☆
今はステンレス車が増加し京王帝都の車輌が減っているのは残念です。
当方も京王の記念乗車券はあったような・・・探してみよう!!
前編に続き後編もあるということで楽しみです♪
返信する
写真は・・・ (とと)
2009-04-10 16:28:24
続投すみません・・・
ちなみに私の古い写真は親父がカメラ好きで良く私にも使わせてくれたお陰です。
現像も全て親父持ち・・・今となってはありがたい事ですね。
返信する
京王帝都 (とと)
2009-04-10 16:25:49
こんにちは。
ウチには6000系10連記念?の10連がロール巻きになっている記念乗車券があります。
一時はウソのような高値で取引されたようですが今はすっかり落ち着いたみたいですね。

↓過去記事です。ご覧になったかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/tomayukako4375/26533094.html
返信する
さすが! (KATO好き)
2009-04-10 10:50:18
いや~、無理やり語らせてスミマセン。
一気に童心に帰りましたよ。
二枚目の写真は今のレベルでも通用するVな写真ですね。
この場所は残念ながら今では壁になっていて、近づくことすらできません。
記念切符はもう発売されませんが、当時を振り返るには最適ですね。
「後編」楽しみにしています!

では。
返信する

コメントを投稿