鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

記念乗車券に京王帝都6000系の活躍を振り返る・後編

2009年04月11日 | 記録と記憶……実車あれこれ
東京の桜は、花吹雪。
葉桜となりつつあります。
寒の戻りの影響で、今年の桜は長持ちしたといいますが、
それでも、散り始めたのを受けて振り返ってみれば、花の命は短いものです。

さて、京王帝都6000系の話し、後編です。

1981(昭和56)年9月、相模原線系統の快速列車に、京王帝都待望の10輌編成が走り始めます。
このときの記念乗車券は、10輌編成を真横から撮った帯のようなもので、ロール状で発売されました。
どこに片づけたかなぁ?
残念なのですが、ここではご紹介できません。
多摩動物公園駅構内の京王レールランドに展示してありますから、興味のあるかたは見に行ってくださいませ。

1982(昭和57)年5月15日、6000系入線10周年記念乗車券が3枚組で発売されました。
10周年という区切りで記念乗車券が作られるというのは、わりと珍しいケースだと思います。
6000系は、1972(昭和47)年に登場しましたが、
そのとき予定されていた記念入場券が、事情があって発売中止になったという経緯がありますから、見返りのようなものですね。

相模原線多摩川橋梁を渡る、地下乗り入れ車です。

編成番号は判りませんが、このたび引退する6740編成ではないようです。
2輌目から3輌連続でパンタグラフを載せて、編成全体では5基が載せられていまし
いまよりも、数が多いのです。
1985年ごろから、削減が始まりました。

特急新宿行きの絵柄は2代目6715編成。
1980(昭和55)年末に3編成まとめて入線したうちのひとつ。

全車ともカマボコ型の集中クーラーを載せた8輌固定編成で、形態的には多数派ですね。
直線基調の車体と丸みを帯びたクーラーとの組み合わせが、ワタシの眼にはバランスよく映るのですが、
みなさまはいかがでしょうか。

いまはなき、ハイキング特急「高尾」号。
京王八王子行きは「陣馬」号といいます。
当時の京王線には、春秋の休祝日にシーズンダイヤというのがありました。
いつもなら高幡不動で分割する特急京王八王子・高尾山口行きを、
始発の新宿からそれぞれ別個の列車として運転するというものです。
新宿から北野まで、3分の間隔をおいて特急列車が疾走してゆきました。

見慣れた電車が華やかに見えた「高尾」「陣馬」ですが、沿線が都市化するにつれて姿を消します。
休祝日の客層が、都心から郊外へのレジャー客だけではなく、
ベッドタウンから都心へ、逆方向の動きも増えたからでしょうか。
この傾向は、京王線に限らず他の私鉄各線でも当てはまりそうですね。

以上、3枚組でした。

こちらは、1982(昭和57)年9月15日発行。
3枚組で、のこり2枚は線内ローカル2600系と、開通記念列車5000系の絵柄です。
6輌編成ですから、1976(昭和51)年以前の撮影でしょう。
当時の休日の分割併合特急は5000系でした。

乗務員室ドア直後に、号車表示札差しがあることにご注意を。
八王子方が1号車で、5000系と6000系に取り付けられていました。
編成替えが行われるたびに交換するのが面倒なのか、1984年ごろから取り外されたのは残念。
前述の相模原線快速は9、10、1~8号車などと変な順番になっていましたし、
5000系では1~4、1~4号車とつけた8輌編成があったりで、確かに実態と合わなくなっていたのですが。

1983(昭和58)年正月の一日乗車券。

ソノシート付きです。
高尾山口で発車する6000系、5000系、2000系の音を収めたと、裏面に書かれています。
33回転で再生できますが、今のところ、どうしようもありません。

1984(昭和59)年3月に、ステンレスカー7000系が登場し、6000系は最新型ではなくなります。
7000系と並行してまだ40輌以上作られましたし、依然として急行系列車は6000系が主力でしたが、
看板車両ではなくなったわけです。
同年5月に発売された動物園線20年記念乗車券のカット写真は、真新しい7000系でした。

あれから幾歳月、6000系は終焉を迎えつつあります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ“にほんブログ村”へはこちらから。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念乗車券に京王帝都600... | トップ | 車体の塗装~GM西武新2000... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだある京王6000系レア商品 (ちーたま)
2009-04-13 22:07:26
とりのさんぽ様。こんばんは。

私はスリットカメラで撮った10両編成撮影記念切符はあるのですが、逆に10周年記念乗車券をどこかに無くしてしまったようです。またレア商品を1つご紹介「展望ビデオ」86年9月頃に発売されました。内容は6000系の休日特急が高幡不動駅で併結するのですが、6000系のすれ違いや各形式が快走するシーンは見応えアリです。何とか今でも観られます。首都圏の私鉄会社独自で展望ビデオを発売したのは京王が初ではないでしょうか?
返信する
展望ビデオ! (とりのさんぽ)
2009-04-14 02:36:20
こんばんは。

そのビデオのことは、雑誌の広告で知りました。
が…。

買えませんでした。
受験生でしたし、小遣いにも余裕はなかったし…。
DVDで再販してくれると、嬉しいですよね。
返信する

コメントを投稿