goo blog サービス終了のお知らせ 

51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

マンデリン焙煎 テーク3?

2022-01-21 17:29:49 | 日々
ヤトカコーヒーさんでお悩みを相談出来ぬまま帰り

どう相談しても自分で決めて進まなければならんですがね。

火曜日
働きつつ
あーそうやん、この世の中You Tubeっちのがあるやん!!

色んな方の焙煎のYou Tubeを見ましたよ。






いつも暇な時はサスペンスを見てましたが(笑)いろんなコーヒー屋さんを拝見しテンションや話し方、感覚、考え方などから今はハマコーヒーさんを時間があると見てます。

高い焙煎機だから美味しいとかではなく鍋でも高価な焙煎機でも同じってところなんて、わたしゃYou Tube見ながら拍手しましたわ。

そして、人のやっていることを否定しない話し方です。
あれもこれもやってみたほうがいい!!と。
私もですが話していると否定しがちですね。

あーそうそう
マンデリンですよね😀
火曜日の夜に煎りました。
前回マンデリンらしい味が飛んでいたので、今回は弱火を4分のところを6分にし以後は少し熱量を上げて煎りました。


次の日の水曜日に味見したら酸味を感じ捨てたい感じでした。
マンデリンは酸味は感じないですし(浅煎りは酸味が出ますが)

捨てるのはグッと堪え
木曜日の味見は180度変わり美味しくなってました。

4日目くらいが美味しいので明日味見してどうかですね。

失敗も成功の1つ!!
どんどん試します😀






マンデリンの前におしるこ?

2022-01-20 20:43:07 | 日々
マンデリンの焙煎チャレンジは明日以降に

その前に何故か
火曜日の朝はお汁粉を作りたい気分となりました。

突然(笑)


朝イチ、久住のショッピングで小豆を買い



さぁー洗ってアク抜きしてとやってたら何故か火曜日の朝はお客様が多く



若干硬めになりましたが
うましでした。

昨年末からお汁粉、お汁粉って書いてますが、基本お汁粉ってお鏡びらきの時しか食べないです。

たまに作るのもよしですね😀
あーオフシーズン、変なスイッチが入ってもいいですね。


ヤトカコーヒーさんへ悩み相談

2022-01-19 14:07:15 | cafe
月曜日の目的地は玖珠町のヤトカコーヒーさんでした。

悩み相談を!!

って人生に悩みはありません(笑)
今の悩みはマンデリンの焙煎です。

小さいディスカバリーで煎った味に大きい一キロ釜でなるよーになんですが、、、

一キロ釜で500グラムを焼き深みがなかったのですが、途中の工程(火力)を足したらそこは解消できました。

深みがでたら、マンデリンの癖?個性が消えてしまい単なる濃いコーヒーってものになっちゃいまして
豆の味を戻すにはどうしたら良いやろーかと悩み相談に伺いました。




ご飯を食べて12時ちょい過ぎ
満席!!!!!!

って4人ですがね。
外で歩いて空くのを待ちました。

空き、先ずはアホガードをチョイス






食べている間に隣の方が出て、店内三人!!
よし、今聞いてみようと思っていたら次の方が来店。

あー営業中はなんとか口はまめるのですがそうでない時はよー喋れず、、、

グァテマラをテイクアウトでお願いし帰路へ


こちらは、ディスカバリーのみの焙煎なんです。
ディスカバリーは小さい機械ですが濃縮した味になります。

これと1キロでは同じにはならんので、、、
今度はフジローヤルの1キロを使っていてマンデリンを扱ってるとこに飲みに行こっ、、、

ってコロナだし
テイクアウトできるならですね。

そして、ヤトカコーヒーさんで


つづくちゃなんなん(笑)
ここが気になりましたわ(笑)



レストラン青山@月曜ランチ

2022-01-18 20:45:35 | 月曜ランチ
昨日のランチ
昨日の目的地は玖珠!!
って事で途中の九重町のレストラン青山さんにお弁当をお願いしテイクアウト

210号線のローソンの隣です。




いつもの(お弁当のテイクアウトは2回目です(笑))
チキン南蛮弁当です。

こちらのチキン南蛮
うまし!!



今回は食べてみたいと言う久住の方が居られたのでそれもありこちらになりました。
その方も美味しかったと😀良かったです。

今回は目的地の近くの玖珠の機関庫の駐車場で頂きました。

さぁー目的地へ
徒歩50歩?100歩?
となると分かりますよね😀
また明日以降に


阪神淡路大震災の日が一周忌

2022-01-17 18:22:20 | 日々
本日で一周忌

誰がってですよねー
86君です。

亡くなった日から当分亡くなったとは書けずでした。
亡くなる前の一週間はご飯は殆ど食べれず流動食でした。
朝方四時頃かな、ゲホっとむせていていつもの事だなと思って朝まで寝ていたら
起きた時には既に硬直してました。

女遊びが好きで神経質、気が短い男でした。
凄いのは頭は良かった!!
夜中に帰ったら、私の部屋の勝手口をトントンと叩き開けろと言います。
教えてもないのに
一度目からそれです!
一回で開けないと30秒後にはドンドン、ドンドンと、、、

それから毛づくろいをして寝ます。
こちらは目が冷めて寝れずでした(笑)

冬は勝手にコタツの中は温かいんやろと入ってきて
はぁーはぁーと暑くなるまででらず、爺さんとよく喧嘩してました。
俺がコタツに入るんじゃーと男同士気が短い男のケンカです(笑)


冬は部屋に戻れば私の布団の中は温いんやろ!と入ってくる始末。
これも教えてもないのに
これが大変で寝返りなどうって動くとうぅーーーっ!!うぅーっ!!とウナリ
二度目は噛みつきます。
甘噛みですが

めちゃくちゃわがままでした(過去形ですね)



隣の地区の猫にいつも見守られていた晩年










阪神淡路大震災の日と言われれば86が亡くなった日ともなりました。

天国のメス犬のみなさま、ご迷惑おかけしてます。



短大一年は寮生活

2022-01-15 15:31:35 | 日々
別府の短大時代
一年の時は寮に入ってました。
今では考えられない4人一部屋、、、8畳?だったかな

門限20時からの点呼
こそっと点呼後に抜け出して遊びに行った事も


なんやかんやありましたが(省きすぎましたが(笑))寮に一年いたからこそ友人が増えました。

今日はその時の寮母さんが訪ねてきてくれました。



山登りが好きな寮母さんで、久住の山に登られた帰りに
凍結する前にって3時前に来られました(笑)
晴れていたら4時頃までは大丈夫ですよ。

小学校、中学、高校、短大、社会人時代、、、
いろんな方が訪ねてきてくれるのは有り難いです。
縁は有り難い😀

そう言えば、友人の叔母ですって方も来られますわ(笑)









Route502Coffeeさんへ(臼杵市)

2022-01-13 14:56:48 | cafe
昨日の目的は臼杵市に昨年開店したコーヒー屋さん

Router502Coffeeさん



どんなコーヒーなのか
中煎りブレンドをチョイス
(中煎りか深煎りの2つでした)




コーヒーを淹れて頂いてる間に自家焙煎かお聞きしたら
福岡から取り寄せてるとのことでした。
自家焙煎ならと思いましたが、そうでなくても美味しければいいです。
いい機械だろうが、手煎りだろうがいいんですよ。
最後の決めはその人の味覚です!!


店内の撮影の許可はいたました。

この私にはないセンスが面白かった


手元は見えないようにされてました。



ブレンド、テイクアウトで頂きました。




始めはささやきのような感じでしたが少し冷めるとモカの酸味が感じられました。
(当てにならない私の感想ですが)

あとは、ナリカフェさん宜しく(笑)

ごちそうさまでした。
商売繁盛😀頑張ってください。



かわ村@月曜ランチ(振替)

2022-01-12 15:23:14 | 月曜ランチ
本日も朝はまったり
あまりに茶の間でまったりしすぎてて、掃除もできんからとぶーぶー言われスタート

本日は臼杵へ

臼杵で気になるお店があり
その前にランチ

臼杵のバイク乗りのお客様仲村さんのオススメの
かわ村にチョイス!!








グーグルマップで予め確認して行きましたので
お好み御膳をチョイス


煮魚、焼き魚、天ぷらからは天ぷらを選びました。

先ずは前菜


と、茶碗蒸し


そして、メインの天ぷら
普通の天ぷらの盛り合わせと違い色んな野菜が上げてました。
なんの野菜かよーわからりません、、、(笑)あーミニトマトもありました。


ご飯と汁


〆にデザート


これで1350円。
今日もリーズナブルでした。

静かな空間で美味しくいただけました。特に前菜はうまし!!!

ここはまた行きたいと思えるお店でした。

ごちそうさまでした😀

明日、行きたかったところをアップします。

炭焼キッチンigokoci@月曜ランチ(振替)

2022-01-11 19:45:54 | 月曜ランチ
今日から2連休です。

さぁーと思いつつもあまり体が動かずで
何故か向かったのは長湯温泉😀
まずは温泉に入って行動を、、、

ホイップなどの買い出しがありましたので本日はわさだ方面へ

ランチは昨年秋に開店したと言う炭焼igokociさんへ
(宗方のトライアルの裏です)

11:15分くらいに行きましたが 満席で外で待ちました。
(車の中で)

15分位待ち呼ばれて行ってみれば30代 前後の女子で満席でした(笑)
キャピキャピの店内でした。

こちら、インスタを見ていたら(そうです!暇なときには見ていたインスタに出てきたお店でした)
チキン南蛮がありましたのでチキン南蛮かなと思いつつでしたが


メニューを見たら りゅうきゅう丼定食があったので
りゅうきゅう丼をチョイス

かっこのチキンカツが気になってましたが来て納得😀





ガッツリ系には向いてないと思いますが、ほんと女子にはいいかも。
足りない分はデザートを頼めばいいですしね。
わたしも腹8分9分でしたので丁度良かったです。

味も美味しかったです。




店内、黙食となればまた行きたいところです。