鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

ようおまいり

2024年07月06日 06時53分06秒 | 言葉の世界






三室戸寺参道の緩い坂道を上がり、さて、この石段を頑張れば本堂へ、となる登り口に石碑があった。
読みにくくなっていたけれど、すぐに判ったのは、関西に住んで半世紀経っているからか。
『おこしやす』は京都の店でよく言われるけれど、『ようおこし』のこともある。
『ようおまいり』は、『ようこそお参り下さいました』ということなのに、『良くよくお参りしなさいね』という押し付けかと思ったりする。
対面でのことなら言い方や仕草や表情で、たぶんニュアンスは微妙に違うのだろう。
この石碑はいつ造られたものか、『ようおまいり』と彫らせる意図や状況を想像しようにも、どうもよく分からない。
寺に参るのは徳を積むことだという。
『ようおまいり』に対して、『はて?』などと首を傾げる時点で、もう徳を積むことはできないと思わないではない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 装飾花の無いコアジサイ(小... | トップ | 冬タイヤからノーマルタイヤ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーきに! (sukebo)
2024-07-06 20:09:33
えーまんちゅなのに、「おーきに!」を連発していると、いろいろな話も向かってきますが、母親がそう言っていたから、ボクには違和感はありませんが、そうではない人も多々あるようです。
八重山では、「おーきに」を、
「に(2)ーふぁいゆー」とか
「み(3)ーふぁいゆー」とかが、主導権を戦っています。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2024-07-06 20:38:39
ようおまいり・・・が関西弁だから、
関西弁の感謝表現なら、おーきに・・ですか。

コメントしてもらっておいて何ですが、コメントの意味を考え込まなくちゃならないって変じゃないですか!?
返信する

コメントを投稿

言葉の世界」カテゴリの最新記事