ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

マスターズ・オブ・ホラー/ムーンフェイス

2007年01月10日 | 海外TVドラマ
(原題:INCIDENT ON AND OFF A MOUNTAIN ROAD)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード1。

夜の山道をドライブするエレン(ブリー・ターナー)。ふと目を離した途端に、道路中央に停まっていた自動車に激しく衝突してしまう。エレンは相手の自動車の中を覗いてみるが、中には誰もいない。ドライバーを探しに行こうとすると、目の前に巨大な男ムーンフェイス(ジョン・デ・サンティス)が出現する。手には助けを求める女性を引きずりながら。命からがら山の中に逃げ込むエレン。かつて夫から教わったサバイバル術を活かしながら、次々とトラップを仕掛けていく。やがて古ぼけた家に辿り着いたエレンは、目をつぶされた幾つもの死体を目の当たりにする…。



前回観た「ハンティング」とちょっとネタは被りますが、追う者と追われる者を描いた王道的ホラー作品。





満月をバックに颯爽と登場するムーンフェイス。
こちらもサイコ系のシリアルキラーなのですが、ムーンフェイスの中には一貫としたルール(殺しの美学)があり、「ハンティング」の殺人鬼たちとはまったく違う魅力を見せています。



とりあえず、捕まえた人間の目は潰す。
ゾンビ映画「サンゲリア」でもこんなシーンがありましたが、目は怖いですよ~。



そして軍事オタクの夫を持ち、『人生何があるか分からない』という理由から無理矢理サバイバル術を叩き込まれていたエレン。
エレンはそれが嫌でたまらない。
『結婚する前に気づけよ~』というツッコミが出てくるが、これをいうと物語が成立しないので軽く流しておく。



嫌々覚えさせられたサバイバル術だが、夫から教わった『常に予想外の反撃に備え、予想外の反撃をしろ』というアドバイスがエレンを助けることになる。

「クライモリ」や「テキサス・チェーンソー」などのホラー作品が好きな人にはお勧めかも。

監督は監督はドン・コスカレリ。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドン・コスカレリ (@KOBA)
2007-01-11 00:10:34
こんばんは!
自分的には『ファンタズム』の印象しかない
ドン・コスカレリ監督の作品でしたけど
(『ファンタズム』も好きです)
すごく、すごく面白かったです!
このまんま長編映画にしたいくらい
良かったです!
ドンさま (ともや)
2007-01-11 00:36:06
こんばんは、@KOBAさま♪
「ファンタズム」はいいですよね。
物語もそうなんですが、音楽も素晴らしいです。

>このまんま長編映画にしたいくらい良かったです!
こういうミニドラマをアレンジして長編とかしないんですかねぇ。
もったいないですよね。
サバイバル術 (猫姫少佐現品限り)
2007-01-11 01:24:13
そこのツッコミどころを無視すると、
けっこう良かったです。
オチ (ともや)
2007-01-11 01:40:32
こんばんは、猫姫少佐現品限りさま♪
>そこのツッコミどころを無視すると、けっこう良かったです。
でもコレを無視しちゃうと、夫を殺す動悸がなくなっちゃうんですよね。
もっと別の理由を付ければ良かったのに。
ちょっともったいないです。

コメントを投稿