ジッタン・メモ

ジッタンは子供や孫からの呼び名。
雑読本の読後感、生活の雑感、昭和家庭史などを織り交ぜて、ぼちぼちと書いて見たい。

【天保期の方々】(14) 徳川十五代史から 天保2年 大火 交通規制 寄場

2011年07月10日 | 【天保期の方々】
天保2年
 
二月 町触
一昨年の大火で米価高騰。これに便乗してコメの売惜しみ、囲い込みをするなというお触れか。
西河岸岸町地蔵、銀町観音とはどの辺りだったのだろうか。


一、去々丑年、大火以後、引続米直段高直に相成、市中難儀之趣に付、此度格別之訳を以、御救援被仰出候。
右に付、弥兼て申渡置候通、米商売之者共、持囲米不致、其時々正路に売捌候儀は勿論之事に候得共、万一心得違囲米致し置候ものも有之候はば、厳敷咎可申付、候間、早々売払可申候。
且つ素人共儀も、余分之飯米は不貯置、売払可申候。
右の趣若し等閑に相心得候者有之候はば、役人相廻し、急度可申付候

一、御府内町道場、最寄之往還へ商人等差出候儀に付、先達て伺出候処、右は以後新規之分は勿論、其余分之分迚も、近頃出来候分は差留可申、上野、浅草、広小路、其外西河岸岸町地蔵、銀町観音、薬研堀、不動等、前々より出来候分は、先是迄之姿に据置可然事

右之趣組組へ不漏様、早々可申継候




四月 令
百姓町人共、見分不相応な石碑など作るな。
大げさな葬祭をしてはならないゾ。

一、 近来百姓町人共、身分不相応、大造之葬送いたし、又は墓所へ壮大之石碑建、院号居士号等付候趣に相聞、如何之事に候。
自今以後百姓町人共葬送は、仮令富有、或は由緒有之者にても、集僧十僧より厚執行致間敷、施者等も分限に応じ、寄附いたし、墓碑之儀も、高さ台石とも四尺を限、戒名へ院号居士等決て付申間敷候。尤も是迄有来候石碑は其儘差置、追て修復之節、院号居士号相除、石碑取縮候様可致候



八月 町触
江戸人馬往来の交通規制。
違反が多く、なかなかお触れが徹底しない。

一、牛車、大八車、地車、並に荷を付候馬卒通り、猥に相成り馬車を引続、剰馬士牛遂ひ共、口をはなし追ひ、我儘に往来いたし、或は夜に入候ては、引歩行候趣相聞、不届之至に付、馬は二疋、車はニ輛之外、引継不申、其間拾間程隔候て可申、若し右等之趣違背いたすものは、其主人家主五人組迄、急度可申付候

一、在々より出候馬士共、当地に旅宿致し候分は、右宿主より右之趣馬士共急度可申含候。
若し馬士共不埒有之候はば、宿主とも可為越度候

一、小荷駄馬猥に町内へつなぎ置、往来障に相成候間、裏々空地有之之所へ引入置、可成丈け往来へつなぎ不申候様いたすべし、
荷物引受候町人共心付、店先へ長く馬つなぎ不置、早々爲引払候様可致、若し不念之取計有之候はば、急度可申付候。
右之趣先年より度々相触候処、近年猥に相成、往来之障に相成候様場所も有之之間、前々触之通り、相心得、若し等閑之族有之は、急度可申付候



十月 町触
場とは人を集めるといことなのだろう。
寄席のようなものが始まりつつあることがわかる。

一、近年町々素人家にて寄場と唱え、見物人を集め、座料を取、座敷浄瑠璃又は人形等取交、渡世いたし候もの数多之有之由、右体之儀は、古来より操芝居に限り候儀に候処、市中にて猥に相催し候段、不埒之至に候。
軍書講談、音噺し等之儀は格別、以来人形遣いを交候儀は勿論、仮令浄瑠璃語而巳にても相雇ひ、座料を取候儀は嘗て不相成事に候間、早々相止可申候。
若し見逃し聞逃し候はば、町役人迄も可為曲事候


メモ
6月14日  孝明天皇 生まれる
9月     川路聖謨 勘定組頭格に昇進










最新の画像もっと見る

コメントを投稿