ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

ポイント回路の設計・制作 その2

2018-09-09 | 電子工作
台風も過ぎ、尻痛も過ぎ…。
いや現実には5日かかりました。
結構な重症でしたね…。
さらに咳はまだとれない。
土曜にお医者さんに行き症状説明すると…
君の見立て通りですねだって(笑)
突き詰めると、直ってないねと…。
アレルギー+扁桃腺が腫れてるそうです。
熱は出てないのですが…。
ちゃう薬1週間分に切り替わりました(^^;)

さて、ポイント回路の設計の続きです。
今回は、リレー(補助継電器)で回路を組みます。
ポイント回路については…以前書いているので割愛します。
この辺かな↓
ポイント回路の設計 その1

基本の構想だけ上げてみます。

殴り書き…清書はいずれします(^^;)
そして、リレー個数を拾い上げると…ポイント駆動に6か7個。連動、インターロックに4ー5個必要そうです。
今回はリレー無しで動かすのは…1つのポイントだけですね。
というわけで、全部で11〜2個のリレーが必要になるわけです。
この個数は、脳内回路で決めかねている部分がありそれにより増減があります。
単独で動かない部分は、あとで修正きかないかもですけど…。
まぁその時は、直しましょう(^^;)
でその前に…。

ブレッドボードでテスト回路を作りました。
左は、確認用LED回路。右がポイント回路です。
で…テスト。

分かりにくいですが…切り替わってない!
いや切り替わっているんですが、動作範囲不足。
何度やってもダメなんです。
ポイントの劣化でしょうか?
何を今更…。
半泣きでWEB調べるととんでもないものに出くわしました!
TCSハイパワーポイント電源N
特徴に…。
●ポイント電源に通常の12Vの倍の24Vを採用することで延長コードで離れたポイントやダブルスリップポイントの2台同時切り替え等、パワフルな切り替えが可能

つまり「12Vでは動作不良あるので24Vで動かしてね!」
おい!
馬鹿にしてるのかぁ!


この後は…ご想像にお任せしますm(_ _)m

落ち着いて考えると、「TOMIXのポイントは24Vで動作しても問題ありません。」
って言うメーカー保障なわけですよ(笑)
ならば旧ノートパソコンの電源を引っ張りだして来ました。

16Vと19Vがありますので、16Vでテストすると…。

バチーンってバッチリ変わります。
動作音ちゃいますね(^^;)
それで…基盤回路の下絵が…これから

これに変わりました。

分かりにくいですが、16V系は紫です。
緑は、各ポイントコンデンサに接続します。
書いてはいませんがリレーは12Vですので、コイルの動作とは別に
ポイントコンデンサ用に16Vを使うって感じです。
ちなみにマイナス側は共有しました。
IC電源でもないので、その辺はルーズな設計にしてます。
(ちなみにリレーも16Vで動きました。保証外ですが)
そして基盤にリレーの端子台を接着しました。

が…部品不足。

コンデンサも端子も…。
また秋月さんに頼まないといけません…(涙)
だから今日は雨なのか…トホホ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リレー制御 (nari-masa)
2018-09-10 08:26:19
お早うございます。
咳はしつこいですね。
長引くと厄介なので、徹底的に治して下さい。

リレー制御、始まりましたね。
リレー回路は謎解きのような楽しさがあります。

TOMIXが24V駆動を認めましたか(^^)
うちにある昔のTOMIXの3線式ポイントはKATOパワーパックのAC17Vアクセサリ用電源で動かしておりましたが、焼けたりはしませんでした。
どうせ切り換えは一瞬ですしね。
コンデンサ駆動のテストの時に直流12Vで動かしたらまともに動かず、DC14Vでやっと動きました。
返信する
TOMIX (がおう☆)
2018-09-10 13:00:54
こんにちわです。

動かないのは、製品のとおりです。
故障でも何でもありません(^-^;
16Vで動かすのは正解です。

露太本線さんが検証してます ↓
https://lofthonsen.muragon.com/entry/352.html
この前後シリーズでTOMIXの闇を暴いてます(笑)
追加で金を払って24Vで動かせば・・・なんていうのはTOMIXの企業姿勢が間違っていると思いますね。
返信する
そういうこと? (トータン)
2018-09-10 19:19:46
なんてことでしょう?24V稼働ですか~我が家にはT社のポイントは一つもないのでそのような経験はしませんでした KATOのでも15Vでのダブルクロス2丁のコンデンサーでの同時稼働は叶いませんでしたよ コンデンサーの容量を増やしても多少の改善はあったものの動きに不安がありました どなた様だか忘れましたがコンデンサーをポイント近くに設置すると改善するかも?って言われてやってみたら摩訶不思議 容量の小さなこんでんさーでも完全稼働ってことになりました 意外と電線の抵抗ってあるのですね
咳が未だ止まらないですか~長いですね 私も通院して一向に改善しませんでしたので市販の液薬を買って2本ほどの消費で止まりました 丁度治る時期だったのかも知れませんが 確かアネトンとか? 人によって体質に合わないかもしれないのでお勧めはしませんが 過去にもそれで止まった経験がありますので・・・・薬局の回し者ではありませんけれどね(^^;
返信する
Re:リレー制御 (ぼち吉鉄道)
2018-09-10 21:41:35
nari-masa様
こんばんは。
コメントありがとうございます。

咳は日にち薬だと思うのですが…。
咽び上がるのでしんどいです。
電車では戦々恐々ですよ(^^;)

ポイントは…参りました。
ポイントユニットにダイオード入っているので
電圧は守らないとって思い込んでいましたから…。

こんなセコいことやってるとは思いませんでした。
返信する
Re:TOMIX (ぼち吉鉄道)
2018-09-10 21:56:37
がおう☆様
こんばんは。
コメントありがとうございます。

サイト見ました。強烈ですね(笑)
電気回路や電子回路に絶対はないと思う私でも、
同意できる検証でしたね。
すごいですわ。

いずれにしろ、ほぼ自作の私の回路ですが、ポイントの
コイル線の細さから、12Vは守るべきと思い込んでました。
まさかのメーカーが24V推奨は…。
倍の電圧は流石にムカつきました。
とりあえず、今回路作っていますが、ビシバシ切り替わるのは
気持ちいいです。
まぁ策をこねくりまわす前で良かったとします(^^;)
返信する
Re:そういうこと? (ぼち吉鉄道)
2018-09-10 22:04:08
トータン様
コメントありがとうございます。

ご心配、ありがとうございます。
咳は…私の場合アレルギー鼻炎+鼻風邪ゆえに鼻水が気管に
入ろうとして咽び上がるってパターンなんです。
私のアレルギーは先生からするとかなり強烈な部類に入るそうです。
そのため鼻風邪引くとアレルギーも発症しむちゃくちゃになる…。
こればかりだそうで、そのために抗生剤もらったのですが…。
それがまさか効かないとは?って言われてました。
キツめの抗生剤1週間出ましたので、多分収まることでしょう。
で収まった頃には、秋の花粉…。
この季節、ほんとダメです。

ポイント電圧は…本当にムカつきました。
ダイオードも入っているので電圧は守ろう…と思っていたら
まさかの倍の電圧まで耐えれるとは…。
でもお陰で、ビシバシ切り替わっていますよ(^^;)
返信する

コメントを投稿