ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

新レイアウトの制作 その24(法面の制作:その4)

2017-06-30 | レイアウト
梅雨らしい雨模様の天気が続いていますね。
心もかな(笑)
落ち着くような、落ち着かないような日々が続いています。

あまりこう言う事言いたくないのですが、このあとの記事は「食事中には見ないでください」。

今回は、バックストレート部分を制作します。

ここは、緑色ばかりでは面白くないので茶系でいこうと思います。
用意したのはこれです。

オレンジ(笑)
だって色がないのです(^^;)
いつものように糊に浸します。

で…。
オレンジ+…は、茶色。
トータンさんお得意の色合わせですね。


さて、どうなるか…。

ど・ど・ど・どぶ色…。
やってしまったかな…。
さらに混ぜると…あれですよあれ。

あれです。
あえて書きません。
これは…。
少し修正に、白と黄色を足しました。

でも、あれそっくり…。
でも…使ってみました。
気に入らなければ、剥がすか塗り直せばいいのです。

ちょっとイメージと違いますが…。
悪くはないです。
が…。
しないはずの、あの臭いが作業中にしてました。
パブロフの犬なのか…。
あまり精神衛生上良くない作業でした。
さて、週末はポータル固定と一部バラストに行けるかな(^^;)

ラスト一日がんばりましょう(^^)/

追伸)
財布は、すっからかんです。

新レイアウトの制作 その23(トンネルポータルの制作:その1)

2017-06-24 | レイアウト
ようやく、仕事のゴタゴタが終わりました。
ま、結局悪者になることで解決ですかね。
そういう会社になったって事です~♪
もうしばし我慢しますか(^^;)

怒りパワーか、レイアウトに昼から没頭しました(^^;)
この部分から、ポータル作ってみようと思いました。
素材は、5mmのスチレンボードです。


ポータル上部はやすりなどで削る予定で…。


パキリと失敗…。
やはり…。




そう、型どり作戦(笑)
紙ヤスリで整えれば、なかなかいい感じ(^^;)
なんせ、単線山部以外で9箇所必要ですから…。
電化用なのて少し大きめですが…贅沢言えません。
大量生産しました。

でも、三線のポータルも必要で…。


なんとなく、広げてみました。
内側のスタイロ見えるのはカッコ悪いので、削りました。


あっ、ちなみにポータル上部はそのうち調整します(^^;)
今はあくまで、地形を造成するための仮止めです。
その他も作りました。




ほぼ、全箇所入れました。

ここだけは、幅もないし地下に潜る雰囲気なので…もう少し思案します。

乱暴かも知れませんが、とりあえずほぼほぼ完成のポータルです。
では、地形造成に戻りたいと思います(^^)

新レイアウトの制作 その22(法面の制作:その3)

2017-06-20 | レイアウト
土曜晩は、サッカー観戦に行きました。

ヴィッセル対ガンバでした。
ガンバ強いね…。
いや、正確には守備が固い。
ゴール前空いたイメージなかったです。
凄く締まった試合を見ることができました(^^)

さて、がおう☆さんの質問の和紙法面の固さについてです。
当然、爪楊枝はスタイロには刺さります。

和紙には…刺さりました(^^;)

先が若干ひしゃげます。

まぁ、強く押し込めば爪楊枝でも貫通出来るということですね。
ご参考までに。

さて、地形を仕上げていきます。
綺麗に掃除して…。

スタイロの端材を貼り付けていきます。


そして、いつものやすりでゴリゴリ整形。

最後に、左の山にも取りかかり始めました。

先は長そうです(^^;)
でもこれをやらないと、バラストひけませんからね…。

新レイアウトの制作 その21(法面の制作:その2)

2017-06-13 | レイアウト
昼が長いですね~♪
晩も19:00くらいまで明るくなりました(^^)

まず、余興から(^^;)

最近は買い集めていない、車たち(^^;)
その中に。

スカイライン、Z …そして…。

XX ですね。
そういえば、当時の小学校の先生が2.8GT乗ってた(^^;)
そして憧れの…。


R30ですね。
これの鉄火面買おうと頑張った記憶…。
遥か昔の…淡い夢。
今は…欲しいと思う車無くなりましたね。
車が高過ぎますね。
給料上がらなくて、販売価格は常に上がる。

愚痴はさておき、本題へ(^^;)

和紙粘土の手順を大公開!
溶けると分かったので、ハサミでカットしていきます。

洗濯糊をかけて

さらに和紙を追加

少し練ると、形が崩れだし

さらに練ると、完全に粘土になります。

これを、未完部分にペタペタ

さて、違い分かりますか?

手前が塗りたて、奥が乾燥している部分です。
ちょっとテカりがきついでしょうか(^^;)

さて、ループの造形にもかかります。
まず、片付け。

そして、端材を切り出し

ペタペタと。

そして…。


削っては、掃除を繰返しました。
さぁ、週末には塗れるかな(^^;)
あっ、週末予定三昧だった…。


新レイアウトの制作 その20(法面の制作:その1)

2017-06-06 | レイアウト
今日はドラえもんの歌の日ですね。
でも…うちの子達あの歌を知らないのです。
「6月6日にUFOが~♪」
主題歌も全く違うし…。
ジェネレーションギャップですね。

さて、駅もボチボチ進めています。


が、駅の周りをバラストするとき、先に駅裏の法面は作っておかないと
今後の作業に支障が出ると思いそこを作成することにしました。

理想は、草の生えた土手のイメージなんです。
それでまず駅裏の法面をガリガリ削りました。


斜面になりきらないので、木粉粘土で整形します。


でも余ったので、駅の線路の間にぺたぺたと…。

そして法面には、この二品を使います。
1.ダイソーの和紙

2.洗濯のり


これを子供の洗面器に(^^;)

ちぎっては追加して…。

いざ貼り付けようとするとその時変化が…和紙が溶けた!
それを塗っていくと…。


感じ的には、どぶ川の藻をイメージしてください。
あのさわり心地なんです…。
でも綺麗につきました。
で乾燥部の拡大です。

ケガの功名(^^;)
これいいかも。

最大の理由は…安い…。
私、大阪人ですから…。