ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

コントローラの改良(高周波 その2)

2015-06-30 | 電子工作
なんだかんだ、抵抗を取り替え取り替えしながら、そこそこの設定になりました。
一応、計算値を公開します。
計算式は、興味があればWebで探してください。
解説もあるので分かりやすいです(^^;

・周波数の設定値
周波数:21.5kHz
Ra:4.7k
Rb:1k
C:0.01μ

・分圧回路の計算
今までの回路。
+側→10→VR→10→-側

VR=10kΩの時。
20/(10+10+10)=0.667
12*0.667=8V
VR=0Ωの時。
10/(10+10+10)=0.333
12*0.333=4V
最高速(電圧:実測値)=11.7V


今回の改良回路。
+側→47→VR→30→47→-側

VR=10kΩの時。
47/(47+10+30+47)=0.35
12*0.35=4.2V
VR=0Ωの時。
57/(47+10+30+47)=0.425
12*0.425=5.1V
最高速(電圧:実測値)=11.2V


この分圧回路の4.2Vを3.9Vくらいにもっていければ、出力は12Vになりますが、まず12Vでの走行はありません。
レイアウトで実験してても、9Vも出せば超高速です。
この設定値でいこうと思います。

無音のPWMコントローラ…、なかなかいいですよ(^^)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tomix DD51(JR貨物更新色)の整備 その3

2015-06-29 | 鉄道模型 機関車
今日は、DD51の部品類を取り付けていきます。
まずはホイッスル。

ま、これはカバー無しでいいですね。
で、1個飛ばしました(^^;
最近、飛ばしてなかったのになぁ…。
装着後は、こちら。

次にナンバーです。
調べたら付属ナンバーは、すべて愛知機関区みたいです。
分からないから、適当に(^^;


今回は綺麗につけれました。
次は、

クーラー?
Webで写真を調べたら、きちんとついてますね。
じゃ、Gクリアでぺちゃっと。

そして、無線アンテナ。
上級者向け?

屋根とかを削るのですね。
あまり気乗りしませんが…。


こんな削るくらいなら、先に切り欠いてくれれば…。
そして、最後にマッキーを修正します。
nari-masaさんの提案でLEDに直に塗ったらいいと。
なら豪快に、おりゃ!

点灯テスト。

あっ、オレンジ…。
元の木阿弥…。
ばらして、導光側マッキーを消しました。
再点灯。


うん。
良くなりました(^^)
これでいきましょう!
明日からは…、同じような機関車になる予定です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントローラの改良(高周波 その1)

2015-06-29 | 電子工作
週末は、バタバタでした。
引っ越しの手伝いとか、その際の譲り受けとか来客とか…。
下半身はいいですが、上腕が…(^^;
使わない筋肉がボロボロです。

あっ、土曜の晩はこんなとこに行きました。

ヴィッセル対マリノス戦です。
チケットが当りましたね。
でも満員過ぎてサポーター席に回されました。
やっぱ…、ガラ悪い(`皿´)
ミーハーギャル(いやおばちゃん)ファールをコラーとか、ドリブルしろとか…。
あれがファールなら、サッカーちゃうわい!
ドリブル?1対3抜けるか?
対戦相手の斎藤学君ならまだしも。
いやー、イライラする雰囲気でした。
見所は、最後の中村俊輔さんのフリーキックでしたね。
以外は…。
あと中澤さんの一対一のスピードの衰えも気になりました。
ハイボールは流石ですが、足下が…。
やはり、歳ですかね。

さて、バタバタの週末でしたが試運転を重ねていました。

「なにを今頃?」と言われるかもしれません。
でも、今のコントローラが気に入らないのです!
それを改良しようとするうちにドツボに…。
今一度、自分の整理をします。
基本回路は、以下です。

これの仕組みは簡単に言うと、
「IC555の3ピンから三角波を取りだし、コンパレーターでコントロール電圧と比較して矩形波を取りだしそれをFETに入力して、12Vの矩形波を出力する」
というものです。
これにより、12Vの一定周波数の矩形波のデューティ比を変化させ加速及び減速をしています。
概念的なものを、下図に示します。




つまり、紫の幅がでかい(つまりデューティ比が100%に近づく)と高速に狭いと低速になります。
これの問題は、X軸に相当する時間つまり周波数なんです。
PWMコントローラは、周波数でモーターの磁気音が変わります。
高周波つまり20kHzなどにすると、聞こえません。
が、今まで使っていた数kHzと20kHzでは10倍近い差があります。
同じ比較電圧の構成ですと、比較電圧を少し下げる(つまりボリュームを少し回す)だけで高速なってしまいます。
これだと低速運転できない…。
じゃ、比較電圧が何V~何Vの間だと最適のコントロールができるのか?
ここに壁を感じています。
微分積分で計算できるのでしょうが…、忘れました(^^;
さらには、ボリュームをBカーブにしたらコントロール性が上がるかとか…。
なんせ、上手く運転出来ないと意味ないですから。
そんな、調整を週末はしています。
という訳で、レイアウトは全く進まない悪循環に陥っています(^^;

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tomix DD51(JR貨物更新色)の整備 その2

2015-06-26 | 鉄道模型 機関車
サイドビューのLEDが無い?
なんか電子部品の在庫がおかしい。
サイドビューのチップLEDいっぱい買ったはず!
秋月の購入履歴に…いっぱいありますよ~♪
朝、少し整理しました。

小生、電子部品は押し入れタンスに整理しています。
色んな在庫があります(^^;
実験したいので、ついでついででこんなにも…。
一応、系統立てて大袋にいれてます。
ダイオード類・FET類・抵抗類・スイッチ類…。
分類分けのすんでないものは、小箱にいれたり。
その中を探したら…、

どっさり(¬¬)
混じりまくってました…。
在庫がだぶついています…。
でも在庫があるのでいっぱい実験できる!っていう気分が楽しいんです。
大人の遊び方ですよね♪
(言い訳)

さて、材料そろった所でいざ作業開始です。
使えそうな2種類のLEDです。

左は1cad、右は1.25cadあります。
その分、右の方が大きいです。
取り付けは、小さい方がいいので左を採用。

うんうん(^^)
なかなかの輝度(^^)
でも…、向き間違えました…。
取り外して、反対にしてつけて…。
もうつかないだろうなぁと諦めながら…スナバ回路もつけることにしました。
場所は、このモーターの隙間!
基板もちょうど使えます。
でも、絶縁がきびしいので熱伸縮チューブを巻きました。

さて反対側もLEDをつけて、

いざ点灯!


すごい!
焼けてない!
この日亜のLED、耐熱性高いですね!
まさか付け直して、まだ耐えれるとは…。
では、ボディを被せて。

白いですね(^^;
じゃ、マッキー足して。

変わらない?
実車はいい感じでした。
もう少し塗ろうかな?
では、次回はマッキーとナンバーとメーカーズプレートを仕上げて完成ですね。
では、良い週末を(^^)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tomix DD51(JR貨物更新色)の整備 その1

2015-06-25 | 鉄道模型 機関車
もう6月も月末ですね。
7月と言えば、夏って感じがしますね。
今年はどれくらい暑くなるのか…。

さて、だいぶ前に入線したこれを整備します。



整備理由は、これですね。

暗いオレンジって…。
では、早速分解。

げっ、この基板をなに?


スペース無い!
サイドビューしか無理ですね。
でも電球色持っていません…。
まぁ、白色LED+マッキー大作戦といきますか。
使うLEDはこれです。

早速、取り付け作業開始します。
まずは、旧LEDの撤去。

そして、新LEDをつけて点灯テスト。

明るいですね。
反対も取り付けテスト。




あっ!
片側はずしました。

点きます。
そう、例の保護素子が悪さしています。
別の機関車で、失敗したのを忘れていました。
こりゃ別のLEDを使わないと…。
でもとりあえず片側だけ。

それとこの機関車、スナバ回路つける場所がありません。
場所探しに翻弄しています(^^;


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする