kato20系あさかぜ…。
Joshinは、売り切れ…。
人気あるのですね。
まぁ、20系は10両くらいあるから諦めましょうかね(^^;
昨日、出張帰りにふらっと立ち寄ると…。
フェスタあるみたいで在庫がダブついてました。
2・3両気になる車両がありましたね。
その中に…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/f8afe878db7cd79c9207a4ea6d79aea3.jpg)
値段も見せます(^^;
これが無駄遣いかどうかは、読者にお任せします(^^;
こんな商品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/35/b3cbb0c0b23e4cfb16be5491cff64fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/a66f4c4e7a8f2daada2393ec4a5bb645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/0bd867832bb24d15e32293f5dac65af0.jpg)
値段見て頂けましたか?
ビール数本我慢すればです!
分解すると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/00995d59743f6f0008374c29e9626027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/66204d8d26ade7b59c6a51e1332aa8f7.jpg)
ライト?
→基板無いだけです。
ウォームギア?
→昔は皆そうでした。
きちんと動いたので購入です(^^)
だって、前期の丸目欲しかったですから(^^)
という訳で、まずはライトユニットから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/50a7c5a2dd60739333e372a1525894e8.jpg)
LED+470Ωです。
点灯テストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/08b484b6da3b391735265182ed827bc9.jpg)
見事な両点灯ですね(^^;
では、スナバ回路を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/91132b5ef4b1371f912145035e6ebf33.jpg)
装着すると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/e3543ee309581996e42856c6ccf10a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/a680c397b2fc73cc6c367397f9754006.jpg)
見事に片側消えます。
ボディ被せて、ハイポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/01c1217950fd33bd91c868e926f83125.jpg)
にやけましたね。
だって1000円そこそこですから(^^)
さて問題は首降り連結器ですね。
いやいや、師匠がやってます!
この改造、覚えてますよ!
お値段全く違いますが…(^^)
がんばって仕上げるぞ!
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokeingauge/img/railroad_mokeingauge125_41_z_kouyou.gif)
にほんブログ村
Joshinは、売り切れ…。
人気あるのですね。
まぁ、20系は10両くらいあるから諦めましょうかね(^^;
昨日、出張帰りにふらっと立ち寄ると…。
フェスタあるみたいで在庫がダブついてました。
2・3両気になる車両がありましたね。
その中に…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/f8afe878db7cd79c9207a4ea6d79aea3.jpg)
値段も見せます(^^;
これが無駄遣いかどうかは、読者にお任せします(^^;
こんな商品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/35/b3cbb0c0b23e4cfb16be5491cff64fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/a66f4c4e7a8f2daada2393ec4a5bb645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/0bd867832bb24d15e32293f5dac65af0.jpg)
値段見て頂けましたか?
ビール数本我慢すればです!
分解すると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/00995d59743f6f0008374c29e9626027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/66204d8d26ade7b59c6a51e1332aa8f7.jpg)
ライト?
→基板無いだけです。
ウォームギア?
→昔は皆そうでした。
きちんと動いたので購入です(^^)
だって、前期の丸目欲しかったですから(^^)
という訳で、まずはライトユニットから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/50a7c5a2dd60739333e372a1525894e8.jpg)
LED+470Ωです。
点灯テストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/08b484b6da3b391735265182ed827bc9.jpg)
見事な両点灯ですね(^^;
では、スナバ回路を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/91132b5ef4b1371f912145035e6ebf33.jpg)
装着すると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/e3543ee309581996e42856c6ccf10a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/a680c397b2fc73cc6c367397f9754006.jpg)
見事に片側消えます。
ボディ被せて、ハイポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/01c1217950fd33bd91c868e926f83125.jpg)
にやけましたね。
だって1000円そこそこですから(^^)
さて問題は首降り連結器ですね。
いやいや、師匠がやってます!
この改造、覚えてますよ!
お値段全く違いますが…(^^)
がんばって仕上げるぞ!
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokeingauge/img/railroad_mokeingauge125_41_z_kouyou.gif)
にほんブログ村
![鉄道コム](http://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png)
これで1.2kって・・・
ライトが点かないとか、ど~でもいいことで半値八掛け、更に三割引きになるのではジャンク漁りはやめられませんね(^^)
TOMIXは古い製品でも消耗部品を供給してくれますので、モーターさえ生きていれば買いですね。
スプリングウォームもゴムタイヤも入手できますから。
しかも150円とかで(^^)
おはようございます。
コメントありがとうございます。
仰る通り、ジャンク漁りはやめれません(^^)
目を疑いましたから。
お値段もお値段ですから、あおりまくろうと思います。
スプリングウォームにモーターは替えがあるので問題ありませんし(^^)
や・す・い!(笑)
ライト付かないなんて、ぼち吉鉄道さんに掛かれば屁みたいなものですね(^^♪
純正ライト付いててもLED最新仕様に変更ですから。
初期の丸目カッコいいです。TOMIXだけでしたよね丸目出しているの?
いやー良い買い物です(^^♪
これはお安いですね~ 私は先日ぽちのフェスタへ出かけたのですが ジャンクも3000以上と結構高かったです 中古も新品と殆ど変わらない価格に驚いて退散して来ました、最近高いものばかりですので こんなの見つけたら感激ですね(^^
こんばんわ。
コメントありがとうございます。
安いでしょ(笑)
これなら入線ブーイング来ないかと(^^;
丸目はtomixだけです。
最近再販されたのも、後期型でした。
これは地道に待とうと思ってた矢先でしたね。
カプラーまわりの改造とか要りますが、入線のあまりない12月までは、ジャンク漁りに励みます(^^)
こんばんわ。
コメントありがとうございます。
トータンさんの記事覚えています。
真似して加工する予定です(^^)
あっ、窓のしたの手すりはしませんよ!
あれは小生の技術力では無理です。
最近、ぽちも高いですね。
フェスタもいい値段します。
まぁ、全国にありますからどうしても価格がこなれてきたのでしょうね。
それとも、ほぼ欲しいものが揃ったので目が肥えたかな…(^^;