ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

Maicroace 近鉄 伊勢志摩ライナーの整備 その5

2014-03-31 | 鉄道模型 電車
いよいよ、増税。
計算がややこしくなります。
そう言えば、3%のときもややこしかった。
再来年?だったか、10%の方が簡単ですね。
財布は悲惨になりますが…。

当面の欲しいものは、揃えたのでしばらくは大人しく加工をしましょう。

伊勢志摩ライナー、最終回です。
モーター車は、さっくり仕上げました。

個人的には、モーター車は楽勝です。
収納高さえ間違えなければ、集電はばっちりなはずなので。

絶縁のため、紙を挟んでいます。
点灯もOKです。

では最後の仕上げ、導光棒の筋入れ。

各車両、現物合わせで入れていきます。
車内販売付の車両、LEDが丸見えですね。

これは、仕方ないか…。
サロンカーもいい感じです。

先頭車もこんな感じ。
まず、非点灯。

点灯。

室内が、暗色なので点灯状態が分かりにくいですが、比較すればきちんと点灯しています。

これで、完成です。

明日からは、これをします。

同じくMicroACEの智頭急行スーパーはくとです。
関東の人には、多分全く馴染みのない車両ですね。

モジュールレイアウトの制作 その10

2014-03-29 | レイアウト
いやー、暖かくなりました。
でも晩から雨ですね。
レイアウトネタは、久しぶりです。

ホームのモジュール、線路の配置を見直しました。
ここと、

ここです。


このモジュールのホームは、島式+対面の2面3線で計画していました。
何度か走行させていて、一人の時はいいのですが、友達とかと運転時に…操作性が悪いんです。
入れ替えもしにくい…。

そう言えばtomixには、3方ポイントがあります。
これなら、島式×2の2面4線ができそうです。
以前に1つ持っていましたので、1つ追加購入しました。
にしても、このポイントはいい値段ですね。
もう少し下がらないものでしょうか?

仮配置しました。


いいですね。

仮配置するうちに、引込線をつくろうかと。

遠い将来、車庫モジュールなんかを作ったときには、これがあれば延長できるかな?

さて変更線路の下にコルクを引き、線路の配置変更完了です。


いい、仕上がりです。
ちなみこのポイント、片方はもう一方が直進方向にないと開くことができません。
ですので、島式側に先に開くように配置しました。
後から開く方は、片渡り側にしました。
片渡時は、低速走行ですからね。

さて次は、ホームですね。

Maicroace 近鉄 伊勢志摩ライナーの整備 その4

2014-03-28 | 鉄道模型 電車
後、2両です。
モーター車と車内販売付の車両です。
でもこの車両は…。

やはり、ウェイトにテープ張りがいいような気がします。
車内販売室裏に、ブリッジを隠しましょう。
まず、銅板をテープでウェイトに固定させます。


そうそう、tomixやMicroACEの車両は、台車からバネでウェイトに給電しています。
それでか、集電が悪い事がよくあります。
対処方が簡単で…、バネを少し伸ばすんです。

これで、大抵のちらつきが解消されます。
車輪とか磨いても改善しない場合は、お試しください。
事実、トワイライトのちらつきはこの方法で解決しました。

本題へ。
銅板からポリウレタン線で、電源を取り出しました。
ブリッジを壁に両面テープでつけます。
そこにはんだですね。

現物合わせの工事になりました。
無事、点灯もできました。

後はモーター車と、導光棒に筋をいれれば完成です。
来週で終われそうです。

Maicroace 近鉄 伊勢志摩ライナーの整備 その3

2014-03-27 | 鉄道模型 電車
更新遅れました。
私用と…。
急な打ち合わせでバタバタ。
7時間近くの打ち合わせで、自分の関係する話は、1時間くらい。
たまりません(*_*)
朝一からで…、さすがに最後まではいませんでした。
だから、合同打ち合わせは嫌。
時間の無駄。
その時間で、図面何枚書けたか…。

さて、導光棒のアクリルを切ってきました。

これで一気に…、そうもいかない!
この車両、車内販売があります。
ここは普通につけると、丸見えになります。

でも反対側は見えませんね。

どうしましょう?
考えがまとまらないので、別の車両に移ります。
先頭車を作業しました。
これは先日と同じですので、楽勝です。

次に中間車。
普通につければ微妙に見えます。
だからこんな感じに、銅板を引き出してつけて見ました。

点灯試験もOKです。

意外なことに横からみても、あまり目立ちません。

導光棒を入れてから、再度確認したいと思います。
今日は、これで時間切れ。
明日に続きます。




tomix EF210-300の入線

2014-03-24 | 鉄道模型 機関車
あー、またまたやっちゃった。

明日怪獣1号の幼稚園の終業式。
一年間がんばりましたのご褒美をJoshinで買って上げました。
誕生日クーポンが今月あるので、少し奮発。
でも僕もなんか欲しいなぁと、鉄模のコーナーへ。
ビスタカーの入線があったばかりですが、今更…押し太郎です。

webでは、最近在庫がほとんどありません。
見かけたら購入を検討しようと思っていたら…。
ラスト1両でした。今でしょ!
来月の小遣い前借り分と言うことで…。

少し各部を紹介。
前照灯です。

少し分かりにくいですが尾灯です。

車輪にゴムはついていません。
協調対策みたいです。

金の筋が特長的です。

中古のEF200のシングルアームとは違い、解放てこがあります。
手摺はまだです。

若干、押し太郎がでかい?
GPSアンテナもありません。

実車はまだ見たことありません。

瀬野八の補機が主任務ですから、関西まではなかなか来ないでしょうね。

最近、JR貨物の機関車がものすごく増えてきました。

こうなると、tomixのコキセットが欲しくなります…。
悪のスパイラルですね(T_T)