スーパーこまちは?
実は嫁がダウンしまして、半休を取りました。
明日で長期休暇に入りますので、前もって持って帰ることにしました。
で…LEDユニットと導光棒を持って帰るのを忘れるという失態…。
だから、作業出来ませんでした。
それもシャクなので…。

これを整備しました。
これもかなり前に、ぽちのジャンク品を購入しました。
2000円くらいでしたから、いい買い物でした。
トワイライトにカシオペアさらには北斗星…はまなすや海峡もこれなしでは語れません。
青函トンネルのエース…、いや二番手かな。
今は金太郎がいますからね。
さて分解。


旧式の基板ですね。しかも270Ωなので交換対象です。
LEDは簡単にできましたが、抵抗をチップを使いました。
2012サイズの470Ωです。


届かないので、はんだもりもりで接続。
点灯は、OK。

ボディーを被せて完成。

いい感じに光っています。
で、もうちょいいじってみようかと。

碍子を緑のマッキーで塗りました。

いいですね。
パンタも集電シューを着色。

最後に、ステップを白に塗り本当の完成。

なかなかいいじゃないですか?
自画自賛でした(^^;
実は嫁がダウンしまして、半休を取りました。
明日で長期休暇に入りますので、前もって持って帰ることにしました。
で…LEDユニットと導光棒を持って帰るのを忘れるという失態…。
だから、作業出来ませんでした。
それもシャクなので…。

これを整備しました。
これもかなり前に、ぽちのジャンク品を購入しました。
2000円くらいでしたから、いい買い物でした。
トワイライトにカシオペアさらには北斗星…はまなすや海峡もこれなしでは語れません。
青函トンネルのエース…、いや二番手かな。
今は金太郎がいますからね。
さて分解。


旧式の基板ですね。しかも270Ωなので交換対象です。
LEDは簡単にできましたが、抵抗をチップを使いました。
2012サイズの470Ωです。


届かないので、はんだもりもりで接続。
点灯は、OK。

ボディーを被せて完成。

いい感じに光っています。
で、もうちょいいじってみようかと。

碍子を緑のマッキーで塗りました。

いいですね。
パンタも集電シューを着色。

最後に、ステップを白に塗り本当の完成。

なかなかいいじゃないですか?
自画自賛でした(^^;