ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

KATO ED79 の整備

2014-04-24 | 鉄道模型 機関車
スーパーこまちは?

実は嫁がダウンしまして、半休を取りました。
明日で長期休暇に入りますので、前もって持って帰ることにしました。
で…LEDユニットと導光棒を持って帰るのを忘れるという失態…。
だから、作業出来ませんでした。
それもシャクなので…。

これを整備しました。

これもかなり前に、ぽちのジャンク品を購入しました。
2000円くらいでしたから、いい買い物でした。

トワイライトにカシオペアさらには北斗星…はまなすや海峡もこれなしでは語れません。
青函トンネルのエース…、いや二番手かな。
今は金太郎がいますからね。

さて分解。


旧式の基板ですね。しかも270Ωなので交換対象です。
LEDは簡単にできましたが、抵抗をチップを使いました。
2012サイズの470Ωです。


届かないので、はんだもりもりで接続。
点灯は、OK。

ボディーを被せて完成。

いい感じに光っています。
で、もうちょいいじってみようかと。

碍子を緑のマッキーで塗りました。

いいですね。
パンタも集電シューを着色。

最後に、ステップを白に塗り本当の完成。

なかなかいいじゃないですか?
自画自賛でした(^^;


KATO E6系 スーパーこまち の整備 その2

2014-04-22 | 鉄道模型 電車
今日は、LEDユニットを作りました。
LEDユニットは、いつも通り。
ブリッジにはんだをもり、

LEDのいらない足を切り足を曲げて、

ブリッジにはんだづけ。

抵抗も足曲げとカット。

これもさっきのLEDにはんだすれば、完成。

1つだけ、LEDの取り付け方を変えてます。
動力車用の高さが低い仕様です。
シャコタン仕様とでも言いましょうか(^^;
点灯テストも、OKです。

今日は、これだけ。
この内容の薄さを、お許しください。
うまくいけば、明日で完成?
最短記録になるでしょうか?

tomix EF66 貨物更新色の入線

2014-04-21 | 鉄道模型 機関車
週末少し天気が崩れましたね。
気温も下がりましたし。
なんか体調が落ち着かないなぁ。

スーパーこまちの作業、少しは進みました。
アクリル棒の長さを測りました。
ていうか、測るの忘れてました(^^;

約8.5cmですね。
今宵切りましょう!
次に両先頭車に、アルミテープをはり、ポリウレタン線をはんだしました。

LEDのはんだもしました。

今日は、こ・れ・だ・け・です。
いくらなんでも、内容薄すぎます。

それで増税前の大暴走入線報告を。

tomixのEF66 貨物更新色です。
運転席の扉がいいですね。

クーラーも買っています。
穴開けは自信がないので、Gクリアでつけようかなぁ?

そう言えば、66-27号機も発売されていましたね。
でもあれは、パス。
というのも、Nゲージ復活した際に66のブルートレインセットを買い、それに66-53号機がついてました。
PS22のひさしつき(後期型)の66です。だから、27との違いが…ほとんどないような。
58-61とかの特定番号ほど、自分の中では愛着がないのでパスしています。
ていいながら、何台か特定番号持っています。
ぽちのおかげです(^^;

ちなみにまだ、試験走行もしていません。
連休中にいっぱい遊ぶぞー!
問題は、2匹の怪獣たちですが…。

KATO E6系 スーパーこまち の整備 その1

2014-04-18 | 鉄道模型 電車
久々の雨でした。
花粉症は、少しましなような。

このE6系、「スーパーこまち」と「こまち」のどちらが呼称としていいのでしょうか?
今は、「こまち」ですよね?
ケースには付属のシールで、「スーパーこまち」と貼っていますが…。


今日は、LEDが無いので段取り作業になります。
・銅板の差し込み:14枚
・ポリウレタン線のはんだ:14本
・アルミテープ貼り:7枚
・ブリッジダイオードのはんだ:7個
どこまで、できるでしょうか?

ポリウレタン線をはんだから。

次に分解です。
なんか…、動力車は違う。
銅板が奥まで入りません。
だから、切りました。

次に中間車両。

なんかうまく銅板が入りません。
どうも…接触が。
強引にねじこんで、ポリウレタン線をはんだしました。

てなわけで、中間車両のはんだは終わりました。

今日は、ここまで。
画像の資料を調べると室内灯の色は、グリーン車は電球色で、その他は白色でいきます。
週明けから、取り付け作業に入ります。






KATO E3系こまち の整備 その4(完)

2014-04-17 | 鉄道模型 電車
私用で、昨日1日休んでいました。

今日は残りの先頭車2両を、仕上げましょう。

いつものように、銅板にはんだをしポリウレタン線をつけます。

ライトユニットもいつも通り。
ブリッジダイオード+LED*2、300Ωの抵抗です。

この収納の際に、ポリウレタン線に傷をつけないよう、注意します。
小生、赤鉛筆で整線しています。

ま、柔らかいものでそばにあったのがたまたま赤鉛筆だっただけですが…。
整線しました。

導光棒をつけようとすると、

運転席に当たります。
だから、カットしました。

導光棒に、筋入れして点灯テスト。


いいですね。
ボディー被せて、完成です。


新幹線は窓が小さいので、周りが明るいと点灯状態が分かりにくいですね。
というわけで、E3系こまちは意外に早く完成しました。
次回から、E3系を引退に追いこんだ憎いこれです。

憎いはずが…茜色のかっこよさに負けました。
あっ、LEDが…まだ購入できてなかった…orz