ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

おのぼりさん

2017-04-28 | 旅行・出張
タイトル通り、おのぼりさんでした(^^;)
京急線で。
ぜんぜん知らない車両あります~♪



で、新橋でいま流行りの…。


ロッド回りの参考に(^^)
そして東京駅


このパイプは伊号のものだそうです(^^;)
最後は新幹線。


分かります?
紫ラインなので、北海道の車両ですね。
カッコいい…。
あっちに乗りたい…。
でも珍しくなったこれもありました。

帰りはやはり、これです。

でも乗り心地は、ほんといいですね。
寝過ごさないよう、注意します(^^;)

MicroAce EF 70-1 の入線・整備

2017-04-27 | 鉄道模型 機関車
桜の花びら散るたびに~♪
昨日の雨で散りましたね。
先日撮った八重桜。

快晴だったので、映えますね(^^)
にしても、会議だ揺り返しだ…。
落ち着いたようで、落ち着かない。
まぁ、連休で気を休めましょう。

さて、久しぶりの機関車です。

KATOで買ったでしょと思われるでしょ?
違いは、一つ目なのですよ(^^)
これが、購入理由です。
そして、LED加工済み。

店でボディあけて見てました。
チップで加工済みです。
なかなかの技術です!
でもスナバ回路無いので…点灯させますと、両点灯でした。

チップスナバ回路です。

でもうまく間には、嵌め込めないですね。

それで、リード線をつけます。

そして基板につけました。

点灯テストです。

では完成!
…。
光漏れ(^^;)

ボディきちんとしまってない。
色々やりましたが…。
結論取り付け向きが、ありました(^^;)


この頃のMicroには、向きの矢印ありません。
分かりにくいですね(^^;)
まぁ、無事に取り付け出来てよかったです。
連休時に、走行楽しみましょうか(^^)

追伸)
我ながらいい写真。
N700

700railstar

N700-8000

今から上京します。
ミサイル来ないでね…。

KATO 42系客車の整備(その2)

2017-04-06 | 鉄道模型 客車
今日は、人が多いですね。
電車も何故か満員でした。
新卒の方々が動き出した感じでしょうか?
まだ学生さんは動いてないのに、この混み具合は…。
まぁ、連休までの我慢ですね。

まず、見つかりました…(^^;)


このブリッジ無くなるはずがなかったので。
これ…安芸の編成用に段取りしていた分かも。
う~ん…11月から放置だったのですね(^^;)
そんな事はおいといて、ライトユニット制作しました。

昨日の続きで300Ωの抵抗つけただけです。
客車は、この取り付けでいいはず…。
テスト点灯します。

大丈夫ですね。
で、車両に配置し、ポリウレタン線をはんだします。

そして、オンザレール。

いい感じです。 
座席の位置に、仮筋をはんだでいれます。

筋をきちんと掘ります。
て言うか、はんだごてで二回なぞるだけです(^^;)

再点灯テスト

この効果は自画自賛なんですが、なかなか伝わりませんね…。
では、ボディーを嵌めます。



これ、筋を掘った所は光りますし、ライトユニット後方も光るんです。
いいと思うのですが…。

とりあえず、リハビリの1両完成。
約30分もかかりました。
リハビリは、まだ続きそうです(^^;)


KATO 42系客車の整備(その1)

2017-04-05 | 鉄道模型 客車
今朝は、通勤電車がよく混んでいました。
スマホも見ずにボォっと。
ん…車内放送変わった!
JR西もついに自動音声(女性)ですか。
時代は変わりましたね(^^;)

さて…リハビリ兼ねてこの単品を整備します。

5両購入しています。
そして、探していた整理箱も見つかりました。

が、ブリッジダイオードが…。

20個くらい?
いや、後100個はあったはず。
またまた捜索が必要なようです。
では、LED工作をまずしましょう。
バリと言うか耳を切り落とし…。

プラス側に赤色を塗り、曲げます。

そしてはんだをします。

そして、ブリッジにはんだしました。

ですが…。
抵抗どうつけていましたっけ?





(笑)

リハビリの先は長そうです…(涙)

新レイアウトの制作 その15

2017-04-03 | レイアウト
仕事は、上がったのですが…。
雑用が終わりません。
まぁ、新しい仕事無いからいいものの…。
サーバー壊れかけたり、上司のPC 壊れたり…。
自分のPCも、windows10に変えたりしたので、その設定変更や確認等々…。
うまくいかないので、困りました(^^;)

放置のレイアウトも…。
テストで、線形や勾配の修正を繰り返しています。
ここだけはサボりたくないですから。

でも問題が…。

お分かりでしょうか?
ポイントの通電不良です。
これは、レイアウトに使用していない正常なポイントの抵抗値。
1-2Ωで推移します。
が…。

こう言うのが出てきています。
電圧降下は、電流の2乗×抵抗です。
電流は、コントローラからの出力が一定で変わらないので…。
この抵抗値が効きます。
仮に2Ωと8Ωで、電流0.3Aとすると、
0.2Ω:0.3*0.3*0.2=0.18
0.8Ω:0.3*0.3*0.8=0.72
つまり、約0.5V変わります。
走行させている電圧のとき、少しのコントローラつまみの上下でも速度変化大きいですよね?
そのため、この差はなかなか目立ちます。
特に駅ではダサい…。
悩みましたが…某有名な方のサイトにヒントが。

分かりますか?

実はポイント基板に穴を4つ開けて、接点復活材を吹き込みました。
結果は…。

微妙(笑)
でも、走行的には改善されています。
もう少し、様子を見たいと思います。
そう、走行テスト繰り返します(^^)


これでテストしていまーす。
今期のご褒美です。