ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

MicroAce DD50-4/5の入線・整備

2015-04-30 | 鉄道模型 機関車
暑いですね。
連休ですが、怪獣たちは学校に幼稚園。
ひさしぶりに嫁と二人でブラブラ。

真っ昼間から、こんなものを…(^^)

さて、どっちに目がいきますかね?

で、入線報告を。

訳あり品でした。

確かに店のテストで引っ掛かったようになり、動きませんでした。
でもこの車両、2モーターなんです。
片側はバッチリ動きます。

ですから、片側動かなくてもなんとかなるのでは?
(帰宅後のテストで、モーターは生きていました。)
ましてこの車両、プレミア価格ですから…。
では、分解整備にかかります。

こここれは…。
ダイカストがダメです。
しかもギアが全く回りません!
分解すると案の定。

ボロボロ。
ギアは、ダイカストが膨れて固着していました。
恐らく前のオーナーさんが、グリスの掃除はされたようで、全くグリスがありませんでした。
ですからパーツを瞬着してみましたが…。

取り付け時に、さらに別の場所から分解。
これは、ダメです。
幸い台車は使えます。
このアルミ板を使いながら、トレーラー化しようと思います。

思わぬ大工事になりそうです…。
一応、入線報告でした(^^;

追伸)
こっちも進めています。
なんせスイッチ類のはんだが…。

で、けさやっと以前のブレッドボードの回路が復活。

ですが、両点灯になりません。
ウーン、事象がでないと原因究明ができません…。
ブレッドボードだからかな?
ま、改良回路を一応考えてみます。


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

レイアウト、停滞中。

2015-04-27 | レイアウト
こういうタイトル初ですね。
先日から、手が止まっています。
明後日から連休と言うこともあり、作業しても中途半端な事も理由ではありますが…。

特にレイアウトが、進んでいません。
理由は、「どうも納得がいかない」のです。
そう今ならまだ変更が出来る。
現状のぼち吉鉄道の図面を添付します。

今の問題点は、下記二点です。
1)下り線の車庫への入出庫
2)トンネル(地下空間)の多さ

1)について
まず上り線の入出庫を下図に、島式ホームの待避線からと地下から地上に出た所のポイントから入線できます。
出庫も、上り線にスムースに入線できます。

問題は下り線です。
前進入庫・後進出庫(尾久上野っぽく)でもいいのですが、なんか…。
せめて出庫ぐらいそのまま下り線に入れないものかと…。

一番の解決策は、渡り線を一点鎖線の部分にいれることなのですが、何分勾配なので脱線が危惧されます。

2)について
このレイアウト、3層構造です。
計測してみるとだいたいスケールスピードで1週50秒くらいなのですが、地下部だけで15秒ありました。
今後、左右にトンネルを作成する予定があります。

その場合に「20秒以上」車両が見えなくなる可能性があります。
と言うことは、半分見えない…。
この規模のレイアウトで、半分見えないって…どうなんですか?
ちょっといけてないのでは?

そう、レイアウト変えるなら今しか出来ません。
作りはじめてからでは、修正不可能です。
このため、手が止まっています。
妥協するか、煮詰め直すか…。
岐路なんです。

ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

tomix DE10(JR貨物更新色)の整備 その2

2015-04-23 | 鉄道模型 機関車
鉄道知識不足ですね。
この模型の仕様に、
● 仙台総合鉄道部所属の車両をプロトタイプ
● 前面ガラスは旋回窓仕様
と書かれています。
つまり、関西圏の仕様ではありません。
当然ナンバーもありません。
さらに調べると、白の帯の形が違います。
ていうか、旋回窓で気付かないといけませんね(^^;

まず、ホイッスルと無線アンテナ
から。


ホイッスルは、web調べるとカバー付でした。
無線は、真ん中についてますのでその通り装着。

ちなみに、ホイッスル取り付けは上級者となってます。
ぼち吉も上級者?
な訳ありません(^^;
そして、今度はナンバーとメーカーズプレートです。

最近、老眼鏡無しでは見えません!
もうダメですね。
ナンバーは、1181号機です。
ゴロが、「いいヤイ!」
もういいヤイ!
そう、投げやりです…(^^;

メーカーズプレート、やはり難しいです。
やすりで面取りしても…取れてない。
これで上級者なら笑えますね(T_T)
さて、オンザレールといきますか。
before

after


ま、こんなもんでしょう。
コック・ホース類は、次の機会にします。
もう少し、工法を確立してからにします。


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

tomix DE10(JR貨物更新色)の整備 その1

2015-04-22 | 鉄道模型 機関車
考える事が多く、手が進まない今日この頃です。
レイアウトにしろターンテーブルにしろ加減速回路にしろ…。
あっ、当然仕事もです。
頭が、疲れてますね(^^;
ま、連休までの辛抱です。

さて、オレンジライトを改良します。
よーく見ると、

なんじゃ、このみどりのパーツは?
どうも、基板を抑えと遮光を兼ねてるような…。
ということは、銀の出っ張り以内にLEDを納めないといけません。

3mmのLEDをおいてみると、

ダメよ♪ダメダメ♪
(もう古い?)
入りきりません。
泣かせてみせようホトトギス。

カッコつけてもしかたありません。
えー、ゴリゴリ削ります(^^;

これなら、いける?
脚を曲げて、

テスト点灯。

光りました。
ボディ被せて、

大丈夫そうです。
あとは、絶縁とかをきちんとすればいいですね。

さぁ、今から打ち合わせ。
って、なぜに定時後…(^^;

ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

tomix DE10(JR貨物更新色)の入線

2015-04-21 | 鉄道模型 機関車
雨が多いですね。
今日は、ひさびさに太陽見たような。
でも肌寒い一日でした。
早く安定してもらいたいものです。
あっ、連休中が晴れならいいかも。

で、入線報告です。

このカラーもずっと悩んでました。
通勤時間帯に、神戸向きに単機回送されるのをよく見ます。
少し前は、梅田貨物で入れ換えをよくしてましたね。
これも、ヨドバシでして…。
在庫をみていましたので、まだいけると思っていたら…。
販売終了…。
うそ?
梅田で、最後の一両をゲットしました。
取り出してみると、

いいカラーリングですね(^^)
このDE10、ステップの表現がいいですね。

さて付属品は、こちら。

ナンバーは、1120・1181・1198・1539ですね。

この辺を走っていたの、どれでしょうか?
探さないと(^^;
では、オンザレール!

ガピョーン!
またまたオレンジかよ…orz
tomixさん、なんとかしてよ!
それで思い出しました!
さよならトワイライトのセットがでますね。
定価はなんと、60000円超え!
これは買えません。
で、その仕様に気になった部分が。
「電球色基板採用」
おいおい!
今までは、なんだったのか…(^^;

えー、買えない愚痴はおいといて、基板交換するためにばらしましょう。
tomixのDE10は超昔のタイプを持ってるので簡単に…。
ん?

こんなとこばらせなかったぞ?
ならば、裏から。

台車はばらせますが…相変わらずグリス多すぎ…このオレンジのポッチリかな?

少し割れましたが、外れました。

そして、基板を取り出しました。

抵抗1kΩに、コンデンサ?とLEDですね。
さぁ、同料理しましょうか?

ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村