ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

kato 郵便列車「東北」の入線

2015-03-31 | 鉄道模型 客車
本日は出張でした。
鉄分は、神戸電鉄。

そして、帰りのJRですね。

いやいや、いろいろあって出張というより移動ばかりでした。
そして、バタバタした一日でした。

で、メインのネタは昨日になります。

今月はJoshinの誕生日クーポンがあります。
kato50系を買いそびれた小生は、会社帰りに寄りました。
でも、無かった…(T_T)
いや、バラは有りましたよ。
これは、しばらく在庫があるやろなーと思い…。
黄色札の値下げコーナーに…。

なななななにー!
こんなことあるのですねー。
ぽちフェスタで探そうかと思っていた車両が…。

誕生日以外に、アプリのポイントクーポンも使って…税込7k。
喜びのあまり挙動不審な親父でしたね(^^;

そして、帰って開封。
(*´ω`*)
一人悦に入ってました。

これ室内灯何色なんでしょ?
以前書き込んで下さった方が、
青色車は、白。
茶色車は、電球。と教えてくださいましたが…。
混色でいいのでしょうか?
付属品は、カモメナックル?

室内灯工事…もう、こないだしばらくしないと決めていたのになぁ(^^;
嬉しい悩みですね。
そして、少し走行。


よいです♪
今月は、これで終わりです。
来月は…、もう先立つものが無いです。
大人しく、改造・製作に励みます。

ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato EF65-500の整備 その2

2015-03-30 | 鉄道模型 機関車
早く来い来いGW♪
それくらいになれば、花粉症がとまるかな?
鼻の中が、腫れきってますね。
外出が、億劫です。

さて、EF65-500に手を入れていきます。
懲りずに、コック・ホースを再制作しました。

今度はコック部分を、配線の素線で作りました。
それを、塗装しています。
ていうか、塗料にどぶ付け…(^^;
以前のと比べると、
交換前。

交換後。

それらしく見えませんか?
モデラーレベルぼち吉(レベル0)では、これで十分です。

次に手摺です。

今回は、0.3mmのピアノ線を使います。
理由は単純、堅いから(^^;
真鍮線は、やはり強度が不安なんです。
これ少々びくともしません。
そして、だいたい4mmくらいで曲げて、ピンバイス0.4mmの下穴をあけました。
はめ込んだのが、こちら。

ちなみに、モールドは撤去しませんでした。
飾り帯と下のモールドを傷つけそうだったので(^^;
ピンバイスは、内側ギリギリであけました。
ボディを被せると、

手摺はいいけど、オ・オ・オレンジライトですやん!
まだまだ整備が必要ですね。


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato EF71・ED78の入線

2015-03-28 | 鉄道模型 機関車
今日は、汗ばむような暖かさでした。
ついに、桜が咲き始めました。

春ですねぇ。
懐は冷えましたが、心暖まるものが来ましたね~♪

箱二つ?
予約していたのは、一箱。
ED78でした。
EF71は…、買おうと思っていた矢先にJoshinで売り切れでした。
その後、横浜発の強烈なウィルスに感染しまして資金不足に…。
この給料日間際になって、Joshin見たら…、限定1個。
即ポチでしたね(^^;

ちなみにセットの50系、どこにもありません。
店頭ならあるのかな?
ヨドバシには、単品のオハフしか無かったです。
しかも15%オフ。
足下見られていますね。
近々、キッズランドに行こうかな?

さて、開封はEF71からです。

付属品です。

ナンバーは、1・4・7・9号機です。
ヘッドマーク、あけぼのと快速かもしかがあります。
次は、ED78です。

付属品です。

ナンバーは、3・4・6・9号機です。
ヘッドマークは、同じです。

ところで快速かもしかってなに?
調べても、これという確証がないです。
福島~山形間の運転だったことは、間違い無さそうですね。
そして、50系客車だったようです。
ますます、50系必要ですね(^^;

さて、入線。

お供はこれ。

しばらく眺めていました。
うちのは、うまく同期してましたね(^^;

良い機関車達が、入線した報告でした。


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato 43系夜行急行「八甲田」の整備 その7

2015-03-26 | 鉄道模型 客車
寒さは今日までみたいです。
が、
花粉は続くよ♪五月(メイ)までもー♪
もう、終わりにしてください!
たまりません…。

昨日のふれあいに続き、八甲田も完成しました。
まずは、11cmの導光棒の段取りから。
アルミテープまで巻きました。

次に車両に載せます。
この増結の車種は、オユとナハネフとオハフとオハです。
オハは3両ありますから、それ以外が量産できない車両たちです。
まずは、オユから。

11cmは長すぎですね。
10.5cmぐらいでしょうか?
短くして、筋を入れました。

点灯がこちら。

いいですね。
次にナハネフも導光棒が長かったのでカット。
その後、筋を入れます。

この車両は、ベットとベットの間に筋を入れます。

そうすると、いい感じで光ります。
そして、オハフです。

これは、無問題!
さらにオハは…。

ユニット側が低くなるので、両面テープでかさ上げしました。
完成は、こちら。

これは、×3なので、後は省略。
というわけで、八甲田も完成しました。

明日からは、機関車整備にいきまーす!



ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato スロ81系客車の整備

2015-03-25 | 鉄道模型 客車
えっと八甲田は、はんだの関係で箱の中です。
12両一気に作っていますので、段取り的にこちらが先になりました。
大量生産すると、段取りが良くなりますね(^^)
ユニットのポリウレタン線を、写真の形に曲げて、はんだしました。
この作業により、ポリウレタン線のはんだが大分早くなりました。
多少長くても、収納できることが体験できました(^^;

その加工をしたユニットを、ひたすらシャーシにさした銅板にはんだしました。

次に導光棒です。
八甲田は、11cm導光棒でしたが、

この車両には長いです。
あわてて以前に作っていた10cmをあわせると、

ちょうどいいです。
無駄にならずに、よかった!
実はこのアクリル棒の在庫が家にありません。
買いにいかないと(^^;

そして、導光棒に筋を入れました。

この車両には、部屋とか無いので適当に入れてます。
ちなみに、スロフにはユニットと反対側に導光棒を支えるものがないので、

両面テープでかさ上げしています。
この部分は、窓がないので外からは見えません。
完成は、こちら。

よいですねー♪
次に中間車のスロ。
これは、導光棒の支えは不要ですね。

完成はこちら。

という訳で、6両完成しました。

同じような写真になりますので、割愛しました。
明日、八甲田をしあげます。

追加)
58-61は整備不良のため、代打58-150。
電気を消して遊んでたら、冷たい目線が…(^^;

しかもこのライト、オレンジやん…(T_T)

ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村