ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

KATO DD51 DD51-500 中期 耐寒形(3灯形) の入線

2014-10-30 | 鉄道模型 機関車
またやってしまった…。
Joshinで、少しお安くなっていてかつクーポンがあったので…。

この鉄仮面のようなマスクに、吸い込まれました(^^;

鉄仮面=スカイラインRSターボまたは南野陽子
年がばれます(-_-;)

ちなみにこの機関車。
どの客車や貨車を引いていたのでしょうか?
katoのホームページの骨子をまとめると、
・C62無き後の「ニセコ」や、「大雪」などの道内客車急行、ローカル旅客から幹線貨物列車を牽引して活躍
・北海道独特の、ラジエターカバーを外したスタイル
・降雪時の視界確保のためにボンネット先端に補助灯を増設した五稜郭機関区の「3灯形」
・後に745号機が新潟へと転属となり、磐越西線でも人気
となっています。
ということは、JNRな車両ならなんでも良さそうです。
て言うか、今になってJNRを集めて…。
古き良き時代なのですかね?

整備する事、全くないですね。
KATOのいい所です。
tomixは、後付けが…。
常点灯用のコンデンサ除去とナンバーだけです。

で、少し分解。
3灯はこうなっているのですね。

これは参考にしないと。
というのは、katoの古いD51があるのですが、これライトがないのです。
だから、点灯加工をしたいので。
蒸気機関車に関しては、プロ中のプロのサイトがありそこに加工方法がありますが…。
次の一歩が怖いのですよねー。
「失敗するならやめとこう」っていう小生の消極的な性格を物語っています。

おっと話がそれました。
コンデンサは、さくっと除去。

吸い取り線を使えば、楽勝です。
ナンバーは…そりゃ人気ならば745号機でしょ。

というわけで、無事に整備完了。

片側だけCSナックルにしました。
さぁレイアウトで…。
走行できません(T_T)

PWM加減速コントローラの設計 その4

2014-10-29 | 電子工作
仕事がバタバタしてます。
自分のミスではないのですが、はめられました。
やれどもやれどもミスだらけ。
人のミスはよく分かるとはいうものの…ひどすぎ。
でも明日中には、かたをつけるつもりです。
でないと今度は自分の仕事が終わらない…。

そんなこんななので…。
制作は、ほとんど進んでいません。
抵抗の足をつけたり、


加減速スイッチの線をつけたり、

といった段取りですね。

まぁここまでくれば、後は自宅で抵抗変えては走行、変えては走行のテストオンパレードですね。

うまくいくことを願うばかりですが…。

PWM加減速コントローラの設計 その3

2014-10-27 | 電子工作
昨日の夜中は、すごい雷でした。
近くに落雷した音も聞こえましたね。
お陰で寝不足…。
月曜からこれで大丈夫なのか?
しかも、ある案件が炎上!
鎮火のため、出動…。
昼休みも削って仕事したため、いつもより薄々な作業報告です。

さてDE10は、穴開けをゴリゴリと…やっています。

まだ後0.5mmくらい必要です。
焦らずやっています。
焦って失敗したことは数知れず…なもんで。

次に主題の件、テスト回路を完成させようと思います。
でないと、レイアウトが完成しても加減速で走行できませんからね。

ブレッドボードに試作します。

ここで気付いた!
回路間違えていました!
オペアンプの入力番号が違いました(^^;
4・5・6ピンと書いてあるのが間違いで、正しくは「5・6・7」です。
最終的に修正したいと思います。

ちなみに抵抗分圧回路は、二種類(10kΩと100kΩ)テストしようかと。
この部分の真ん中のVRは抵抗分圧回路4-8V出力の調整のためですが、今回の場合、加減速回路の電圧調整回路と自動加減速のコンデンサ充電回路も兼ねます。
どちらが扱い易いか(変わらないかもしれませんが…。)確認したいと思います。



大移動 その2

2014-10-26 | 日記
えっと、大移動は…。

ボックスの位置を変えました。

モジュールがうまくはまらなかったためです。
置いてみると…。


やはり、この部分が収まり悪い。
ですので、レイアウト変更工事を開始。


設計図も書かない悪い癖。
それと、左右のコーナーはフレキシブル線路による複合カーブにしようかと。
その設計図を、書こうと思います。
その前に、色んな部品の整理で週末が終わりました。
片付け終わるのでしょうか?

大移動

2014-10-25 | 日記
花粉がぁ…。
たまりませんね。
こんな日は…。

といいながら、今日は雑記です。

部屋を移動しました。
和室があるのですが、冬場は寒いので別の部屋で寝ることになりました。
小生、和室が好きで…。
それで、リビングにあるパソコンとか含めて大移動。
晴れてレイアウトルーム!
が、レイアウトはモジュールにしたのできちんと置けない…。
仕方なしに、うまを作ったりの大加工!
ちゃんと配置ができました。

が…。


レールがはまらない…。
レイアウトの変更または解体を考えないと…。