みなさま、こんにちはtomoです
人生で何を経験して、そこから何を学び
どういうものの考え方をしていくのか
どういった見方をするようになるのか・・・
中には早い段階から成熟した見方、考え方をする人もいます。
大概は経験しながら学んでいくことが多いと思います。
ある人にとって大した問題ではなくても
別の人に取ったら本当に大きな問題だったりします。
それぞれ感じ方が違います。
でも、自分にとって辛く感じられる出来事は
必要な取り組むべき問題があるのだと思います。
見ないようにしても、同じ問題が少しずつ大きくなって
何度もやってきます。
結局は真剣に取り組む必要が出てくるのですが
人によっては辛いから逃げるだけで見ようとしません。
早い段階で自分の問題と取り組めたらラッキーですね。
どんな段階でもしっかり痛みを受け止め
自分に向き合って、どう対応するべきか
どう変えていくべきか・・・と考え始められたら
きっと、しばらくは失敗したとしても上手くいくときが来ます。
挫折があったり努力が実らないこともあります。
でも、その痛みを知るからこそ
立ち止まって考えるようにもなるのではないでしょうか?
どんな経験も結果、身になるものにしたいものです。
誰かのせいだとは思わないことですね。
自分の人生で必要なもの・・・気づいたら探せますから。
LOVE
みなさま、こんにちはtomoです
年末の忙しなさで体調を崩している方が増えているようです。
しっかり食べて、ゆっくり寝てエネルギーチャージして下さい。
最近、家では100%玄米を頂いていますが
おいしくて食べ過ぎているようなk気がしますね・・・
体に良いからと言って食べ過ぎたら逆効果です。
バランスよく食べることが大事ですね。
健康であることが、まず基本ですから!
LOVE
みなさま、こんにちはtomoです
時間を見つけてはクリスマスプレゼントを買ったりと
忙しない毎日です。
毎年、家族へのプレゼントは買います。
みんなの笑顔を思い浮かべながら何を喜んでくれるか
想像しながら探します。
喜んでもらえるとうれしいですね
今年はどんな一年だったかな・・・
来年はどうしたいかな・・・
やりたいことは沢山あります。
なかなか思うようには進んでいないことも多いのですが
進むときは進むだろうと焦らず根気よく取り組もうと思います。
今月は一年のおさらいと来年の抱負などを考えてみます。
来年にやりたいことを考えてみよう。
LOVE
みなさま、こんにちはtomoです
最近眠くて仕方ないありません
太ってくると眠くなるねェ~と今日も話していたのですが
子供の成長期に眠いように、
大人も成長期には眠くなるのは同じなのでしょうか・・・
ただし、横にですが・・・
何かしようと思いながら、なかなか実行できずにいます
自分を変えるには強い意志次第ですね・・・
体づくり、勉強、生活習慣など何をとっても自分次第です。
できない、は言い訳ですね。
確かに年齢によって難しくなるものもありますが
それでもやる人はやるので、やろうと思えばできるのですよね。
年齢を言い訳にしてもダメダメ
と、言うことで目標の一つは体力、体型づくりです。
目標は近づいていかなくては意味がありませんから・・・
それぞれの目標に向かって一つづつ頑張りましょう
LOVE
気づく
みなさま、こんにちはtomoです
解りました
突然、自分が探していたものが理解できることがあります。
ひとつ、また理解できました。
私も知っていると分かったつもりでいたものが
そうでは無かったんだと自分の間違えた想像に気づくのです。
そして自分の状態がどうなのかも客観的に理解できます。
疑い深く自分の思考をみながら気長に待った結果
突然解ったのです。
もちろん、私が間違って思っていたことの一つが・・・
言葉でどう表現するのかはそれぞれですが。
何でも猛進的に信じるのは危険だし
逆に進化を遅らせてしまうのではないでしょうか?
特に確信が持てない世界についてのことは・・・
他人のことも自分のことも。
そして、今後やるべきことが少し見えてきました。
LOVE
みなさま、こんにちはtomoです
早朝の混雑した電車というのは色々な人となりを垣間見れる場所です。
出来ることなら、誰しも混雑した電車に乗りたくはないですよね
私は仕事柄、幸運にもいつも同じ混雑した時間帯に乗るわけではないので
ときどき乗ると色々なことを感じます。
まず、朝から疲れている人は多いのです。
だから余計イライラしてしまうのもある気がするのです。
夜のラッシュ時よりイラついている人は多いように見受けられます。
今朝もある出来事がありました。
どんなに奥にスペースがあっても、
ドアから座席にかかる部分の角にあるポールにどんなに狭くてもも割り込む人がいます。
山手線の朝のラッシュ時はかなり混んでいるのですが
早かったせいか、気持ち余裕があって奥にスペースがありました。
私はそのポールではなく端の座席の前に立っていましたが
ドアの角にも人がいたのでポールの角には案の定スペースはありません。
年配の男性が入ってきてそのポールの場所から
「すみません」と鞄を上に持ってどいてほしいようだったので
回りにいた人は頭をよけてあげた。
すると、そのままグイグイ無理やり間に入りポールの場所に入り込むのです。
もちろん、入るスペースはないので無理やり半分。
次の駅は沢山の人が降ります。
私も降りるのですが、その人がまた無理やり
人々の波に逆らって奥にこようとしてつっかえてしまった。
スペースがないのでよけることも出来ませんし
一旦、その人がドアから出てくれたらスムーズに皆が出られるのです。
「すみません」と私がよけてもらうために言うと
「後ろから行けよっ」というのです!
後ろもたくさんの人がいてスペースもありません。
自分は鞄を置くときに皆に親切にしてもらったのに
人には迷惑な行動って、どうゆうこと?!
ホントにびっくりします。
これを読んで「分かる、分かる」という人もいると思いますが・・・
時どき、思うのです。
同じ人が集まった場所で生活するような・・・
この男性のような人ばかりが集まっている世界・・・
平和な世界と常にトラブルのある世界と二極化しそうですね。
自分がどちらの世界に行くかは自分次第。
他に思いやりを持つことで
どんなに平和な世界になるだろうと思うのですが・・・
それも難しいのでしょうね。
まずは自分の心が平和であることからですね。
LOVE
みなさま、こんにちはtomoです
新月の今日を事はじめとして小さな目標を考えていました。
いくつか考えてみました。
この一か月は目標に向かえるようにしていきたいと思っています。
面白い目標になりました
ここしばらく、時々とても客観的に自分を眺めるときがあります。
でも、もっとうまくコントロールする必要があるし
もっと上手く一体になる必要もあります。
「信じる」ということは、私の大きな課題にもなっているのです。
なかなか自分を信じるというのは、難しいものです・・・
さて、これらの目標に近ずけるように行動しよう
LOVE
みなさま、こんにちはtomoです
今は夜の空も星が沢山みえて綺麗です。
昼間の青空も空気も綺麗ですね
気持ちの良い季節です。
新しいことを始められそうな気分になりますね。
小さな目標を作るのもいいかもしれません
明日は新月なので丁度良いタイミングかもしれません
寝る前に少し考えてみたいと思います
LOVE