診断士の更新研修に行ってきました。
この研修は、1年に一回受講する必須研修です。
正式名称は、理論・政策更新研修。
今回の講師は、すべてお役人。
経済産業局の中小企業担当課長と農政局の事業戦略課の専門官です。
前半は中小企業白書2012の解説。
後半は、農林水産省の推進する6次産業の講義でした・・・。
午後1時から午後5時までの4時間研修。
基本的には、グループワークや演習もなく、スピーカーの一方的な話で進む淡々と進む研修です。
1週間お疲れ様のリーマン診断士(企業内診断士)にとっては、休息の4時間となります。
受講料6000円を支払っての充電時間です(モッタイナイ・・・)。
ただ、受講料六千円のもとを取るかどうかによって、この研修の効果は随分かわってくるように思います。
受講料のもとを取るぐらいの心意気での研修参加で、大きなリターンを得ることが出来ると考えるからです。
診断士の明日の飯のタネを得ることもできるこの研修・・・。
今回も、大変勉強になりました!