ジャストジョイ
ソニア
ジャストジョイもソニアも
なんだかうれしそうに見えるのは
気のせいかしら・・・
物づくり作品展が始まりました
大枡絞りの浴衣(中央)や立枠絞りの反物(左端)は
当地域に古くから伝わる絞り模様です。
たたみ絞り(右端)とともに
仲間の皆さんが県立博物館で藍染めにした力作です。
素敵でしょ
工房のみなさんが
これまで頑張ってきた紫根染や茜染など
たくさんの作品がそろいました
どうぞご覧ください。
庭師の紫根染も並べられましたよ~
左端の作品が
初めて染めた庭師のストールです
みなさんも良かったら体験してみませんか・・・
物づくり作品展では
当市の工芸作家の方々の作品もたくさん展示しています。
みなさんの
素晴らしい技能にはただただ感心するばかり・・・
豊かな感性あふれる作品に
魅せられています~
庭師も私もお気に入りの作品がこちら
やっぱりアキアカネに惹かれるのかしら・・・
アルプスの草原で奏でてみたくなるようなウッドホルン
カーペンタークラブさんの手作りです
素敵なメロディーが工房まで流れてきます~
ルン、ルン、ルン
工房では紫根染・茜染の研究のために
栽培も行っています。
これから日本ムラサキを使って
たくさんの紫根染の作品ができるのかと思うと
ワクワクしてきます
ムラサキには種もつきはじめましたよ~
癒しの庭では・・・
先日、お墓参りの後に
市日でポットマムの菊を求めてきました。
花の少ないセンターガーデンに
彩りを添えてみたくなってね・・・
寂しくなった裏の池にも
紅白の錦鯉を一匹仲間に入れてあげました~
物づくり作品展が始まって
うれしくなっちゃって~
お祝いの紅白まんじゅうのつもりではありませんけど・・・(笑)
今日も、1クリックをお願いします。