▼ふるさとの神々・ひとり画ってん「尾瀬から桧枝岐、越後国に逃れた以仁王」

 ▼ふるさとの神々・ひとり画ってん「尾瀬から桧枝岐、越後国に逃 れた以仁王」
【概略文】  以仁王も神さまとして各地でまつられています。宮城県、新潟県 の各地には高倉宮にちなんだ古墳や廟など遺跡が散在しています。 これは後白河天皇の第二皇子・高倉宮以仁王にちなむ古跡だとされ ています。

 以仁王は、治承4年(1180)、源平宇治川の戦いで敗死しました。 しかし、死んだのはにせ者で、東北に逃れたとの噂がしきりでした。

 高倉神社の社記「人皇八十代高倉院ノ御宇治承年四秋書」による と、宇治川の合戦で敗れた以仁王は「足利又太郎忠綱ノ情ニテ、御 助命アリ、越後ノ住人小国馬頭頼之ニ依リ、落チ給フ」とあります。

 その時、尾瀬中納言藤原頼実、三河少将光明、小椋少将藤原定信 ら二十数名がお供し、上州沼田より入り戸倉沼山に宿泊したとあり ます。

 伝説では東海道経由で甲斐、信濃、沼田に出て、戸倉から桧枝岐 に入り、楢原村(今の福島県下郷町)に達すると、ここに逗留。そ の後、叶津から八十里越を経て越後国に出ましたがそれから先は不 明になっています。

▼【さらに本文】筆者のページで↓ http://toki.moo.jp/merumaga/fulkamijo/fuljo-03.html

 

【広告】 ………………………………… ★【山のはがき画の会】へお誘い:毎月、山の画文通信【ひとり画 展】(イラストと解説文)を郵送します。詳しくは下記の私のHP をどうぞ。http://toki.moo.jp/haga-kai/ ………………………………… ▼下記のマイブックお譲りします。(1200円送料込み・サイン入り) ・『山の神々いらすと紀行』(東京新聞) ・『ふるさとの神々何でも事典』(冨民協会) ・『いらすと丹沢山ものがたり』(山と渓谷社) 詳しくは私のページでどうぞ http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/ …………………………………

 

★おわり ………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 某月某日 山... 山の伝承ひと... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。