goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨夜、久々に走ってきました。
約30分。

やっぱり音楽を聴きながら走ったら、どこまでも走れる気がします。

気がするだけです。

iPodシャッフルというだけあって、録音した曲が勝手にシャッフルされて再生されるので、次はどの曲かなぁ?と、ちょっとワクワク。
今夜もいっとく?


話は変わって、前々からずっと気がかりだったことが一つあります。




   「有名人が来たらどうしよう?」


ということで、先日やっと購入しました。


このセット↓
 色紙とサインペン

有名人に色紙にサインしてもらったことありますか?

色紙って薄黄色くて金粉や銀粉が散らしてある方が“表”って知ってました?
こっちが表↓


この面を向けて
「サインして下さい」というのが本来の形。

で、サインする方は
「私なんかまだまだ表にサインできるような身分ではありません」という謙虚な意味を込めて“裏側”にサインするのです。

だから、最初っから白い方を出して
「サインして」ってのは

「お前のサインなんか裏側で十分」という意味になり、本当は非常に無礼なことなのです。


サイン貰うときは何て言えば気持ちよく書いてくれるのでしょう?
「家宝にします」ってのは重過ぎる。
「ヤフオクに出します」なんて言ったら書いてくれるわけない。
「土鍋敷きに使います」って言ったらグーで殴られる。

やっぱり「店に飾らせて下さい」が妥当なようです。

東大阪出身の芸能人って結構多いです。
つんく♂、松井稼頭央、谷佳知、中村あゆみ、平井堅、愛内里菜、川原亜矢子、オセロ松嶋、メッセンジャー黒田、吉岡美穂、池脇千鶴、大沢あかね、彦摩呂、塩じぃこと塩川正十郎、未知やすえなどなど。

メッセンジャー黒田のサインだったら、何だか貧乏臭い気がする(失礼)が、つんく♂や塩じぃ辺りは「おぉ~!」と思われそう。

彦摩呂のが飾ってあったら「大衆食堂か!」とツッ込まれそうですが...


ま、東大阪以外有名人の方も、よかったら寄ってください。
お待ちしております。


小さい頃、何故か家に高田繁(元巨人軍8番)のサイン色紙があった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
いつ、どこから来たのかは不明。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )