goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

ママのほっぺ/廉の夢

2012年01月26日 22時38分35秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月

写真の顔、イマイチでごめんなさい
記事とは関係ないんですが、一応廉の写真を・・

廉は最近、私をからかって楽しんでいます
私の顔のパーツを指して言うセリフなんですが、
「ママおめめー ママおはなー ママおくちー 
 ママほっぺー おまんじゅう
私のほっぺがおまんじゅうだって言ってるんです
確かに丸顔でほっぺにお肉ついてますけど~
よくほっぺがおまんじゅうだなんて思い付いたものです

2歳の息子にからかわれながらも、その柔軟な発想に感心して
しまって、「ママのほっぺはおまんじゅうみたいだね~」と言って
2人でケラケラ笑っています

因みに「ママおめめー」「ママおくちー」とか、みんな「お」をつけて
可愛いんですが、たまに「おかみー」(髪のこと)とか言って
それは違うだろってのもあります(笑)


話は変わって昨晩の廉の話。
廉が大泣きしているので駆けつけると、
「ママのよー はいっ」「ママのよー はいっ」
「ダメ―――」と泣きながら言っていました
どうやら夢を見て寝ぼけている様子・・
一体どんな夢だったんでしょう??


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

かた~いパン

2012年01月24日 23時30分32秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
パン屋さんで廉が自分で選んだパン。ウィンナーをグルグルと
パンで巻いてあって、パンはフランスパンのように硬いです。


     「噛みちぎるの大変~っ」


         「でもおいしいよ


       「ウィンナー外れちゃった」


      「噛み過ぎて疲れてきた・・」

最後はちょっと しんどそうな廉なのでした(笑)


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

みかん大好き!

2012年01月23日 00時01分03秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
今日お風呂の前に廉の体重を測ったら、11.8kgになってました
この間やっと10.5kgになったな~と思っていたので
もうすぐ12kgに届きそうでびっくり
抱っこするのはどんどんきつくなりますが~

そんな食欲旺盛な廉は最近、みかんを分けてくれなくなりました(笑)

前までは、皆にみかんを配って「カンパーイ
ってしてから食べてましたが、

最近はこんな風↓お皿に配るものの、自分で食べてしまいます(笑)

廉の栄養になってくれればそれでいいんですけど
しかも一度に2~3個食べたがるので(あげればもっと食べそう・・
我が家は果物代が結構掛かります
今日は苺1パックとみかん1袋を買ったのでそれだけで800円。
これで何日持つかな~

でも果物は体に良いですもんね
ケチらず買うことにしています・・本音を言えば、
もうちょっと果物が安くなってくれると有難いですけど~

勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

雨あめ~

2012年01月22日 22時43分11秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月

とうとう始めちゃったこの遊び

新聞紙を切って傘に入れて・・

          「3、2、1・・」


          「0 雨あめ~」

体操教室の先生がこういう遊びを教えてくれて、
(本当は先生が高いところで傘を持って、
 子供達が下で新聞紙の雨を被って喜ぶんですが・・)
それを真似して廉がでも始めちゃいました

捨てようとすると「ダメ」と言ってまた遊び始め、散らかります
困ったもんだまぁ、子供らしい遊びですけど


余談(??)ですがつながりで、廉のレインコート姿

バザーで安く買ったので、ジャストサイズ。
ちっちゃい子用って感じですね~
黄色くて可愛いわぁ


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

お相撲

2012年01月21日 11時35分55秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
夕方、テレビでお相撲をやってるのを見た廉。
お腹フェチの廉は(←お腹・・というか脂肪??が大好きなんです)、
お相撲さんのお腹を指差して
「おっきー しぼう」(大きい脂肪)と喜んでました(苦笑)
ママの脂肪のお腹より大きなお腹が見れて良かったね・・

その日の夜、バーバ(主人)が帰ってきたら
突然こんなことをやり始めたのでびっくり


         「脂肪出して~」


         「廻しを回して~」


         「はっけよーい」


        「のこったのこった~

一度見ただけなのに、ちゃんとお相撲の流れを覚えていてびっくり
私も主人も教えてないんですよー
お相撲、気に入ったみたいです
廉はしばらくバーバとお相撲して遊んでました


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

ぐうたら姿

2012年01月19日 23時55分39秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
これ・・誰の真似してるのかしら~??


寝っ転がって本読んでます
ちゃんとページもめくって、じっくり読んでました。

足まで組んじゃってるし・・


本当いっちょまえになってきましたね

勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

アンパンマンミュージアムに行きました!

2012年01月17日 23時13分22秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
昨日、念願かなってアンパンマンミュージアムに行って来ました

元々計画していたわけでないんですが、
一昨日私と廉が実家に泊まってることを母に聞き、
「アンパンミュージアムに行こうか」と
私の弟&彼女の方から誘ってくれたのでした

というわけで、私の弟、彼女、母、廉、私の5人で
アンパンマンミュージアムへ。
まずはジャムおじさんのパン工場の前で記念撮影です

パン屋さんには可愛いパンがずらーり

み~んなアンパンマンのキャラクターです

ミュージアムの中に入って、まずはショーを見ました。


廉は寝起きなのと、イマイチこういうショーは苦手なので
それほど楽しそうにせずに見てました(笑)
ショーと言えば、アンパンマンとバイキンマンが
戦うのを期待してしまいますが、意外にも
アンパンマンとバタコさんしか出て来ず、ちょっとガッカリでした
(廉は「バイキンマン いやだ」と言ってたので、
 良かったのかもしれませんが・・)

ショーを見ている時はつまらなそうだった廉ですが、
外に出てボールで遊び始めると生き生きとした表情に



アンパンマンのふわふわボールでしてました
こういう時、若者2人(弟と彼女)が遊んでくれてママは楽です(笑)

アンパンマンの銅像の前でボールを持ったよ

アンパンマンに挟まれたぁ

2階・3階の展示のコーナーも楽しんでました

         「あーみーはどれが好き~?」

じと記念撮影

廉はじ(弟)と あーみー(弟の彼女)が大好きなんだよね
一緒に行けて良かったね

最後に中央の広場で記念撮影して帰りました


アンパンマンミュージアム、一度行ってみたかったので
弟達が一緒に行ってくれて良かったです
廉もまた一つ楽しい思い出が増えたね


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

息子に捧ぐ!栄養たっぷりレーズン蒸しパン

2012年01月16日 08時08分15秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月

Cpicon 息子に捧ぐ!栄養たっぷりレーズン蒸しパン by ガッちゃん

先日、廉がレーズンパンを食べ過ぎってくらい食べていて~
って記事を書きましたが、(→記事はコチラ

一時期より勢いは衰えたものの、今も食べ続けています
どうせ食べるなら市販のお菓子よりも蒸しパンの方が良いですが、
ホットケーキミックスの甘さと添加物がどうも気になってしまってたので、
自分で材料を合わせて作ることにしました

勿論、ホットケーキミックスも便利ですし、それほど悪くはないと思いますが
何しろ食べる量が半端ないので、手作り出来るところはした方が
余計な添加物を摂らずに済むかと思って。。

レシピは写真の下のリンク先の通りです
生地は薄力粉、BP、牛乳、サラダ油、卵、砂糖を合わせ、
栄養UPの為に、人参すりおろし、すりごま(すり鉢ですってます)、
レーズン、スキムミルクも入れてみました。
おやつで野菜もカルシウムも果物も摂れたら良いな~なんて思って
色々入れて欲張ってます

ちょっと甘さ控えめにしましたが、廉もレーズンパンと言って、
今日も朝ごはんの後に3つも食べてくれました


廉が食べてくれるとやっぱり嬉しいですね
手作りの蒸しパン、喜んでくれて万々歳です



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

2歳5ヶ月になりました!

2012年01月15日 09時57分43秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月

1月14日で廉が2歳5ヶ月になりました
イヤイヤ期と言われている2歳ですが、
最近ははっきりした口調で「やめて」とか
「ダメ~」(←しかも腕でバッテンサインをしながら)とか言ってきます。
その言い方が可笑しくて、たまにぷぷって笑っちゃいます

その他にも「やめるよ」っていうのもよく使います。
ちょっと使い方が間違ってるんですが
廉が帰りたくないのに帰らなきゃいけない場合、
「レン、帰るよ~」と私が言うと「レンレン 帰る やめるよ」
とか言うんです。

まぁ、イヤイヤ期だからすごい大変ってこともなくて、
口で言えるようになった分、嫌な理由がわかるので、
廉がもっと小さかった頃よりは大分楽になったと思います


最近戸惑っているのが、廉の食欲。・・っていうか間食欲
とにかくおやつを欲しがって困ります
昨日なんて、朝ごはんにシリアル、食パン半分、ぶどう、コーン缶
を食べたのに、すぐにおやつを欲しがり、レーズン、お煎餅、
を1本半食べ・・結局お昼の時間になるまで
だらだら食べてました
廉の食欲は嬉しいものの、欲しがるのはおやつなので困ったものです
勿論、食事も食べさせますけど

でも色々なものが食べられるようになってるのは進歩ですね
最近、家族みんなが野菜を摂れるよう鍋いっぱいに(何食分もまとめて)
沢山の種類の野菜を入れた味噌汁を常備しているんですが、
その具も結構食べられるようになりました。
白菜、大根、ネギ、大根、人参、玉ねぎは食べられます
その他に入れた野菜は誤魔化されて何でも食べられます

果物も大好きです。とぶどうが大好物で、
他にもみかん、を冷蔵庫の中に常備しています。
廉が食べるようになってから、果物を沢山買うようになりました。

食べない食べない・・と心配していましたが、
今度はおやつばかり食べたがってと文句言って・・
私はどこまでも欲張りですね
とにかく食事に興味を持ってくれるようになって良かったです


最近、気付いたのですが、廉の今の天敵は病院みたいです。
歯磨きを嫌がる時に、「歯磨きしないなら、明日病院行かなきゃね」
と言うと、「やるよ」と言ったり、
オムツ替えを嫌がる時に、「お尻腫れたら病院で軟膏もらわないとね」
と言うと、お尻を出します(笑)
昨日は廉が友達を泣かしてしまったんですが、
「廉、謝りなさい」と言っても首を振るばかり・・。でも試しに
「○○君、泣いてるよ?○○君、病院行かないといけないかもね~」
と言ってみたんです。
そしたら何とっ素直に「ごめんしゃいっ」と頭をペコリッ。
相当病院が怖いみたいです
まぁ、そういう天敵があってもいいかもしれませんね(笑)
脅しでしつけしてる私もどうかと思いますが

2歳5ヶ月の廉は、よく動き、よく食べ、よく寝て・・
親バカですが、良い子に育ってると思います
これからもすくすく大きくなぁれ



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

2歳児の勉強机

2012年01月15日 00時26分13秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月

去年の8月の誕生日に大ママからもらった単語カード。
私が「りんごは?」と言うと「これ~」と取って
かるたの様に使用しています
廉は大分、モノの名前を覚えていて、
かなりの数を当てることができます

そういえば・・今年の冬になるまでは炬燵や
炬燵の高さの机を出していませんでした。
以前はソファとテーブルがあった我が家も、そのスペースを
廉のジャングルジム&滑り台&ブランコの遊具に占領され・・
リビングは狭くなるものの、炬燵を出したことで、
廉が単語カードかるたをやったり、お絵描きしたりする机にもなりました

ダイニングテーブルだと大人の椅子に乗らないといけないので、
そこで遊ぶっていう感じじゃないんですよね~。
なので、炬燵は廉の学習机の役割も果たしてくれて、
とっても重宝しています
2歳児の廉の学習机は炬燵
くつろいで遊んで勉強もできる優れものですね

・・でも、本物の学習机を買う日も遠くはないのかな~
そう思うとちょっと寂しいですが、その時は廉のお部屋を作ってあげて
ピカピカの机を用意してあげたいな

・・というわけで、今日は
ママブログとママのためのお役立ち情報サイト - 「ママiランド」さんから
子どもの学習机についてテーマを頂いたのに因み、
廉の机事情について書いてみました