goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

クループ

2012年02月25日 23時05分37秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
廉はとても喉が弱いです
冬になってから、ちょっとしたことで咳が出てしまいます

木曜日の夜23時、廉がクループの咳を急にし始め、
夜間救急病院に連れて行きました

木曜日は日中も咳をしていたんですが、普通の風邪のような咳でした。
ただ結構咳をしていたのに、色々予定があったので
廉を連れ回してしまったのがいけなかったと思います

夜は一度咳も落ち着き、21時に寝てから23時まで
一回も咳をせず寝ていました。(私も一緒に寝ちゃってました

それが23時になって、クループと言われる咳をしたんです
「この咳をしたら迷わず病院に連れてくるように」と
去年同じようにクループになった時に言われていたので
飛ぶようにして主人と一緒に病院へ連れて行きました

病院に行っても咳は治まらず、廉は大泣き
治療は注射をするわけでもなく、点滴をするわけでもなく
痛いことは何もないのに、「イタイイタイ」と言って泣きわめいてました
もう・・本当に大袈裟に泣きわめいていて・・大変でした
泣くと余計に咳も出ますし、あまりに泣いて、一度吐きました

検温、診察、吸入、診察、吸入・・を繰り返し、
やっと咳も落ち着いて、そしてやっと廉もご機嫌になって
家に戻りました
クループは咳が落ち着くまで、家には帰れないので良かったです。

深夜2時過ぎに帰宅し、そこから廉のテンションも上がってしまい
寝たのは3時半頃。
翌日起きたのが9時半過ぎで朝寝坊でしたが
廉の咳はクループのような酷いものではなく、
普通の咳に戻っていました。

土曜日の今日はほとんど咳をすることもなく元気になりました
クループ・・本当に怖いです
主人が居る日だったのが不幸中の幸いですね。
今後は普通の咳でも侮らず、安静にしたいと思います。


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

居酒屋行って来ました!

2012年02月25日 17時10分01秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
またまた遡った話ですが・・
水曜日の夜は主人の提案で近所の居酒屋に行って来ました
実は廉を居酒屋に連れて行くのは2度目。
(前回はを忘れたので記事にせず

学生時代はよく居酒屋で飲み会ってあったんですが、
結婚してからは廉を産む前だってそんなになかったし・・
主人と2人(+廉もですが)って何だか学生気分です

今の居酒屋って雰囲気も良いし、個室もあるし
それにすごいんです
キッズメニューがあるんです~


キッズメニューがあるってことは
子どもを連れて来ても良いってこと・・ですよね??
これ↑で300いくら・・だったのでお得~

廉は美味しそうに食べてました



私と主人も美味しいもの食べて飲んで・・
ストレス解消

また居酒屋行きたいね~



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

体操教室

2012年02月21日 22時21分26秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
今日で廉の体操教室が区切りを迎えました。
来週から体験クラスとなり、4月からは進級クラスとなります
そんなわけで、今日は先生からメダルと記念品を頂きました


レンレン、一年間、よく頑張ったね

思えば、体操教室に入った当時は
廉は泣いてばかり&抱っこばかり・・。
全然体操してくれず、最初の1~2ヶ月は
辞めた方が良いんじゃないかと悩んでいたくらいでした。

それが、夏休みを終えた頃からだったか、体操教室が楽しく
なったようで、先生の指示がなくてもピョンピョン飛び跳ねたり、
家でも体操教室でやる体操を自主練(?)するようになりました

最初は出来なかった体操教室の歌と踊りも出来るようになり、
歌に合わせて「れんくーん」と呼ばれると「はーい」と
大きな声でお返事も出来るようになりました。
すごい成長です
体操教室を通じて廉の成長を見ることが出来て、本当に良かったです

廉は本当に体操教室に行くのを楽しみにしているみたいなので、
来年度も頑張って毎週通いたいと思います

ではメダルと言ったらお決まりの・・



レンレン、良かったね。
本当によく頑張りました


レンレン、君の成長は花マルだよ~



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング


結婚式~廉、初めてのお留守番~

2012年02月17日 07時43分58秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
書きたい記事はあるのに、時間がなくて追いつかず~
というわけで、日曜日の話に遡りますが・・
12日(日)、私は小学校時代の友達の結婚式に行って来ました

午前10時半に家を出て、帰宅は17時・・
そんなに長い時間廉と離れるのは初めてのことです

去年の9月までは廉がまだ授乳中だったので
廉を置いての長い時間の外出はできなかったのですが、
断乳して大分ママ離れしたし、
結婚式の参加も何とかなるだろう
実家の両親が預かってくれたんです

10時半に廉としばしのお別れ・・

前から「ママはお出掛けするからじーじと大ママと待っててね」
とよーくよーく言い聞かせてあったからか、
笑顔でバイバイと手を振ってくれました

後は廉を信じて結婚式を楽しむしかない
というわけで、ここでしばし結婚式のお話・・

小学校時代の友達の新婦は、すごくすごく大人っぽくなってて
びっくりしました
勿論、会ったのは小学校以来ってわけではないのですが、
それでも数年前・・お互い20代の頃にあった時は
若々しいというか、まだ学生っぽい感じがしたのですが、
新婦になった彼女はすごく大人っぽい感じになっていて素敵でした
彼女は大学卒業後、どうしても違う道を勉強したくて、
専門学校に入り直したそうで、そしてその専門学校でとても優秀で
そのままその学校の助教授になったそうです
昔からまじめで努力家だった記憶がありますが、
夢を追いながら頑張る彼女の話を結婚式で聞き、
本当尊敬しました
私なんて毎日遊び呆けて生きてるもんなぁ・・・

そして新郎は中華料理店のオーナーでした。
そのためか、お料理は中華のコース
しかも燕の巣やふかひれの姿煮も出るという豪華さでした
もぉーっ食べたことないものばかりなんですけどーっ








写真、とっても美味しそうですよね~
実際も本当に美味しかったです

結婚式自体もとっても素敵でした~
新婦はウェディングドレスから和装にお色直しだったんですが、
両方ともとっても似合ってた~
特に和装って見ごたえありますよね
新郎新婦の幸せそうな姿を見れたり、
小学校以降の新婦の生い立ちをビデオで見れたり・・
何だか色々感激しちゃいました


さて、初めてのお留守番で廉はどうだったかと言いますと・・
「ママのマの字も言わなかったよとのこと
午前中は外でボール遊びをして→お昼はうどんを食べ→
の中でお昼寝→おじちゃん(私の弟)の働く姿を見に行き
のコーチをやってるので)→お楽しみのアイスタイム(笑)
で帰宅し遊ぶ
という一日の流れだったみたいですが、
本当に一日ご機嫌でお利口だったそうです

ちょっと前ならでも私の姿が見えないだけで
「ママ~ママ~」と探していたのに、
廉はものすごく成長したんですね
廉の成長をまた一つ見て、心強く感じました
レンレン、偉かったね


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

初めてのカラオケ

2012年02月14日 21時57分13秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
先週の金曜日、廉と初めてカラオケに行きました

「キッズルームのあるカラオケがあるから行ってみたい
と主人が少し前から言っていて、ちょうど金曜日は主人の仕事が
お休みの日だったので行ってみたんです

キッズルームがあるとは言え、カラオケとはドキドキ・・
どうなることやら~??

行ってみると、キッズルームはいっぱいとのこと
仕方ないので普通の部屋で1時間歌うことにしました。

レンレンの為にまずは「アンパンマンたいそう」を入力
さぁレンレン、歌ってね


場所見知りをしつつも、「あーーー」と歌ってました

勿論、曲を転送するタッチパネル(??)にも興味津々


バーバと一緒にマイクを持って歌ってます


初めてのカラオケ、行くまではどうなることかと思いましたが、
意外と落ち着いて1時間歌うことができました
主人のストレス解消にもなったかなぁ・・??


でも廉が一番楽しそうだったのが、
帰りにロビーで遊んだすべり台のコーナー


髪が逆立ってて大ウケです

ノリノリで「ゴッチャ!」の3連発




お得意の前転



空手、知ってるのー


本当に笑顔が輝いてますね

カラオケはシダックスだったんですが、キッズコーナーといい、
ロビーのキッズスペースといい・・子どもや子育て家族に優しいですね
次はキッズルームを予約して行ってみたいな



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

はいっ!チーズ!パチッ

2012年02月12日 13時39分00秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
最近、廉がを持って写真を撮ってます
そして、こんな写真がいつの間にかデータに残ってます


可笑しいのが、シャッターボタンを押しながら、
「はいっ!チーズ!パチッ」って言うんです
「はいっ!チーズ!パチッ」って言葉・・
これも日本語だと思って(?)ちゃんと覚えてるんだぁ~
可愛いですね

カメラを向けられたらピースするっていうことも
解ってるみたいです

レンレン、写真撮るよ~

          「はーいっ」


           「ピーーシュ

・・レンレン、それ、3だから。。

         「そっか、こうだった」


          「踊っちゃえッ」

3と2の間違いを踊って誤魔化す廉なのでした


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

初めまして!みかちゃん

2012年02月10日 02時58分54秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
昨日は仲良しのさゆきちゃんママがおうちに招待してくれました
さゆきちゃんママは12月下旬に第2子のみかちゃんを出産し、
1人で2人の子育てに奮闘中
初めてみかちゃんに会えるのを、そしてさゆきちゃんと
ママに久しぶりに会えるのを楽しみにしてました~

と言っても、お誘いを受けたのが前日。
みかちゃんが産まれた時から、
「お祝い何が良いのかな~」と思ってたのに
なかなか選びに行かず・・なんてしていたので、
急に「お祝いどうしよう」と焦ってしまいました
一緒にお呼ばれしたかりんちゃんママに相談し、
「一緒にお祝い贈ろう」と誘って、
午前中隣の駅にお買い物に行くことにしました
(隣の駅はデパートがあって栄えてます・・

それにしても迷った迷った~2軒デパート回って、
その間中悩んで・・やっぱり最初のお店が良いね~ということになり、
やっと気に入ったを買うことが出来ました
赤ちゃんは2人姉妹の妹なので、お姉ちゃんのお下がりで
洋服は充分足りてるとは思ったんですが・・
でもやっぱり新品の洋服はもらって嬉しいかなと思って、
RAG MARTの夏服上下にしました~
夏物って傷みが激しいし
(廉のTシャツは日焼けしちゃっててお下がりは回せなそう

それにしても子連れの買い物って本当に大変・・
もうママはどっぷり疲れましたよ
廉はベビーカーから降りて走り回り、ママ達がお店を見ていても
子どもたちは違うお店に行ってたり、
展示されているおもちゃで遊んで離さなかったり
マルモリの歌がやってる前で踊ってた時間もあったっけ・・
最後はお昼食べてるお店から脱走しようとする始末
(実際、会計の前に脱走しちゃったし~
何だか半日「廉廉~」って怒鳴って
追っかけてる感じでした

こんな良いシーンもあったんですけどね~。

転んだかりんちゃんを「いいこいいこ」してあげてるところです

どうにか廉もかりんちゃんも無事に帰ってこれて良かった(笑)
買い物は大変だったものの、かりんちゃんママとお話しながらの
ショッピングは楽しかった
かりんちゃんママ、有難う

さてさて、午後になって、約束の時間に少し遅れてしまいましたが
さゆきちゃんママのおうちにお邪魔しました
みかちゃんとご対面です

きゃ~なんて可愛いんでしょう
抱っこさせてもらいましたが、こんなに軽かったのって感じ。
ちっちゃくって温かくて・・本当に可愛い
2年間でこんなに大きくなってしまうとはって思いました(笑)

さぁいよいよお祝いをプレゼント
さゆきちゃんママ、すっごく喜んでくれました
「洋服はお下がりばかりで可哀相だと思ってたから嬉しい」って
私もさゆきちゃんママの笑顔を見れてすっごくすっごーく嬉しくって、
悩んで選んだ甲斐があったなぁ~と
洋服にして良かった~喜ぶ顔が見れて良かった~

ママ達が出産祝い開けてキャーキャー言ってたところ、
子どもたちが勝手に椅子に座って、お茶会を始めていました
面白かったのでパチリ

早くおやつ食べさせてよって感じだったよね~、ごめんね

でも昨日は本当に楽しい一日でした
みかちゃん、これから宜しくね


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

節分

2012年02月06日 15時54分21秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月

              (↑節分豆を食べる廉です)

ブログの更新を怠り話題が遅れてしまいましたが、
2月3日の節分の様子を記録させて下さい

毎年節分って、そんなに盛り上がるイベントでもなかったんですが
今年の節分は大盛り上がりでした
それは廉がキャッキャキャッキャ言って喜んでたからです
子どもがいると季節の行事もやりがいがありますね


        「ギャオー、食べてやる~」


   「鬼のパンツー鬼のパンツー

「鬼は外~」と教えたのに、
ずっと「鬼のパンツー」と言って豆を投げてました
廉の中でと言えば、鬼のパンツの歌なんですね・・(笑)


     「鬼のパンツゥゥゥー」

・・もう大興奮で、何がなんだか(笑)


    「捕まえたぞ~」      「キャーーー」

廉は豆まきにハマってしまい、翌日私も役をやらされました
2月3日以来、「おまめーおまめー」と言って、
豆まきをせがまれるものの、散らかって大変だし、
「豆まきは2月3日しかやらないんだよ」と言ってます
楽しんでやってくれて良かったですけどね
節分豆も気に入って、今でもおやつに食べてます
また来年も楽しく豆まきできたら良いな


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

お団子おにぎり

2012年01月30日 00時01分24秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月


これくらいのことは小さい子を持つママならやってますよね~
って感じですが、廉がハマってたので記録記録

ラップでご飯をちっちゃく丸めて、白ゴマを入れたお皿と
黒ゴマを入れたお皿の上でコロコロ。
残ったご飯は混ぜ込み若菜を混ぜ混ぜ・・
これで3種類のお団子の出来上がりです

細いピックを刺したらお団子風に
廉はゴマが大好きなので、
「おいしいねぇ」と言って食べてくれました

鮭フレークとか好きだったらピンクのが出来て
可愛いのに・・残念ながら、廉は嫌いなんです
だとたんぱく質を摂らせ難くて困ります
今度は細かーく炒った炒り卵を混ぜてみようかな

コロコロおにぎり、今度はお弁当にも入れてみようっと



全く別の話ですが・・先日作ったフォカッチャ。

半分はそのまま、半分はサンドイッチにして食べて楽しみました
主人も美味しいと言ってくれて良かったです
レシピ、メモしておかなくっちゃ~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

ごますりすり~

2012年01月29日 08時47分13秒 | 廉 2歳~2歳6ヶ月
最近、廉の蒸しパンを作る為にゴマを擦ることが多いんですが
案の定()「やりたいやりたい」と言い出しました。

レンレン、お手伝いしてくれるのね・・じゃ、お願いしますわ。


        「ゴマをすりすり~

うんうん、なかなか上手じゃない


          「ちょっと味見~」

・・えっ、味見すんのっ
(最近、「味見」って言葉を覚えて使うようになりました


        「味見止まらな~い

お抹茶のように飲んじゃってるっ


      「ごましたっいっぱいよ

・・ふぅ、ママは最初からそうなると思ってましたよ

※「ごましたっいっぱいよ」は
 「ご馳走様。お腹いっぱいよ」ってことです。



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの