東京都立大学自動車部 ~TMUAC~

活動報告、日々のあれこれ

遅くなりましたが 学ドリ

2014-09-29 17:08:43 | 日記

夏休みもあと二日です。どうも三年の吉川です。

皆さんどういった夏休みを過ごされましたか?

一般的な大学生と言えば、山で川で海でみんなでワイワイやったり海外に行ったりするのが普通なのでしょうが、僕の今年の夏休みは自動車部での活動を含めのみ。

ちょっと詳しく説明致しますと、授業の実習として平日は電気自動車の作成。アルバイトはガソリンスタンド、土日は自動車部の活動といった感じでした。

ということで今年の夏休みの僕の活動ですが、先日佐野さんからもあった通り八月の終わりに、学生ドリフト王座決定戦に出場してまいりました。ちゃんとした報告が遅くなってしまい申し訳ありません。

まずは大会に向けて行った整備、改造(いや改悪か)を紹介します。

まずは

これ! ロッカーアームストッパーです。なんとガレージに新品が落ちていました。(先代の方ありがとうございます)僕の車はROMチューンしてあるのでレブがありません。(と思ったら合宿でT村さんが当てていましたが… たぶん8500回転は回ってる)ちょっと面倒でしたが壊れるのは嫌だったので入れました。

次に

クラッチ!首都高を気持ちよくドライブしていたら滑ったので交換しました。EXEDY VFです。紫色です。かっこいい!普段は絶対に見えませんが

あとはいつも教わっているM田さんから

「日光走るならナックル入れときな パキーンてなるからね!あと車をもっと広げな 広ければ広いほどいいからね」

とのこと。いつもテキトーなことばかり言っているようですが、やってみるとほとんど合っているので正直に従うことにしました。

リアフェンダー切りました。何のためらいもなく。空いた隙間(!?)には発泡ウレタンを笑 こんなのでドリ天デビューしてしまうとは…

で加工ナックル入れて終わり!かと思いきや何かガコガコなってる。よーく見ると割れてました。リアメンバーが。走行会の一週間前でしたがどうせやるなら定番のS14メンバー!かつリジット

ただこれすごい大変です。どれくらい大変かというともう一基SR20エンジンを組み上げたいとおっしゃってるK野さんが二度とやりたくないというほどでした。メンバーってハンマーで叩かないと入らないんですね。知らなかったです笑

学ドリ前の整備はこのくらいです。

インプレとしては、

クラッチ:大部分はメタルのクラッチなので蹴った時のレスポンスはものすごくいいです。吹けも軽くなりました。ただカッパーに比べるとやはり半クラはないです。

ナックル:普通に走っている分にはそんなに変わらないです(多分鈍感なだけです)ただスピンしない!スピンしそうになっても戻ってきます。あと深い角度のドリフトもできるようになりました。

リアメンバー:変える前後でタイヤも変わってますが、とにかくトラクションがものすごくかかります。これはS13とS14ではサスペンションアームの取り付け位置が異なり、スキッド角が前傾方向になるためだそうです。ただリジットなのでデフの音がとにかくうるさいです。

こんな感じです。

長くなるので練習と本番については次のページで書きます。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする