みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

9/30-10/1 突発的な撮影旅行 その1「485系”彩"を撮影する」

2017-11-04 13:22:35 | 撮り鉄
9/30-10/1の土日で、突発的に撮影旅行に行ってきました。

元々は、この週末に出かける予定は無かったんです。それを急遽出かけることにしたのは、9/15に485系「彩(いろどり)」が引退するというニュースが流れたためでした。
8/11に485系「NO.DO.KA」が引退するということで、突発的に新潟まで行ってきましたけど、その485系「NO.DO.KA」は年始での引退を8月に発表したところで、まだ引退していません。
ところが、9/15に発表された485系「彩(いろどり)」の引退は、なんと9/30というわずか15日前。この電車も過去に縁が無くて、ほとんど撮影できていない状態でしたので、急遽引退運転を撮りに行くことにしました。

実際に撮りに行くことを決めたのは1週間ほど前だったんですが、臨時列車の「ありがとう彩」の運行時刻が大雑把でも公開され、運行行程も出ていたので、何時にどの辺りを走るかは予想可能でした。
実際の行程は、長野→松本→辰野→岡谷→富士見→みどり湖→松本/一旦車庫入り/松本→白馬→松本→長野でした。
そこで、まずは辰野駅で撮影することにしましたが、これに間に合うには、私がよく飯田線に入るのに使う「スーパーあずさ1号」に乗る必要がありました。で、この列車の指定席はいつも売り切れているのですが、なんとかグリーン席ですけどきっぷを抑えられましたので、グリーン席で立川から上諏訪まで向かいました。そういや、E351系は散々乗りましたけど、グリーン席は初めてだったかも(来年3月引退だから最初で最後かも)。


立川からE351系「スーパーあずさ1号」に乗ります。指定席完売で自由席混雑





グリーン席。E257系は半室グリーン、後継のE353系も半室グリーンなので、中央東線の1両グリーン車はE351系で終了です



豊田車両センターの横を通るとき、保存されている201系先頭車と、E353系(E233系の奥)の姿が見えました



家で朝ご飯を食べている余裕がなかったので、車内販売で駅弁を購入したら、なぜか「大船軒の鳥めし」。中央本線なのに。丸政でもNREでもないんだ・・・








実は「スーパーあずさ1号」の乗客のいくらかは大月で降りてしまい、甲府でも降りてだいぶ空きます。なので、新宿では指定席・グリーン席が取れなくても、大月からなら空いていたりします。写真は空いた状態になってから撮影したグリーン席ですが。中央にだけ仕切りがあるんですよね。シートヒーターなんて設備も他で見たこと無いし


上諏訪で飯田線直通の電車に乗り換えます




走行区間は、上諏訪〜辰野または、辰野〜岡谷〜松本だけですが、中央東線を走る普通列車では最も座席グレードが高い313系1700番台の転換クロスシート


辰野で下車します


走り去る313系1700番台。いつもならこの電車で飯田線に入って行く所なんですけどね


辰野駅の0番線(左側)と1番線。飯田線の豊橋側から来る電車はだいたい1番線に入り、豊橋方面の電車は右側の島の2番線に入ります。3番線には塩尻〜辰野の折り返し電車が入ります。0番線はと言うと、1日1本だけ辰野始発の飯田線電車が入るだけです


辰野駅の駅員さんと地元の方が歓迎の横断幕を持っていらっしゃいました


駅員さんから頂いたお見送り用の紙の旗。下のコースルートからして、ほぼ辰野駅限定みたいな旗ですね。この旗は記念に持って帰って良いとのことで、ありがたく頂いていきました

さて、いよいよ撮影対象の到着です。
ちなみに撮影場所に辰野駅を選んだ理由は、松本、塩尻まで行くと人が多いけど、辰野なら人が少ないだろうという読み。
あと、ホームでも割と撮影しやすい駅だと言うこと。見事、私以外に数人しかおらず、じっくり撮影できました。




塩尻側から485系「彩」がやってきました。先頭は「フリーザ電車」とも呼ばれる水色系の塗装車です。「フリーザ」とはドラゴンボールのキャラクターですね




辰野駅1番線に入線する485系「彩」


側面のロゴマーク


後方側へ行きます


後方先頭車。こちらはベージュというかピンクというか。私この手の色って色覚異常があるので、微妙に他の人と違う色に見えるらしいので、違っていたらすいません


485系「彩」の特徴は、ヘッドライトを車体下部および運転台上から車体上部へ変更した以外に、愛称表示機に液晶モニタを使ったこと。これがまた、輝度が低くてイマイチわからないんですよね



元々新潟の485系余剰車を改造した電車だけに、今や数少なくなっていた国鉄型特急の車体を保っていました。それももう見納め



あらためて、先頭車側で記念撮影



岡谷方向へ走り去る485系「彩」

辰野駅での撮影後は後続の普通列車で岡谷駅へ向かい、岡谷駅で撮影することにします。
岡谷駅でけっこう待ち時間がありまして、その間に他の列車も撮影しました。


辰野駅で見つけた飯田線のスタンプラリーのポスター。これ、9〜10月で飯田線北部の有人駅でだけやっていたんですけど、ここで辰野駅を押印して、10月に残り4駅押して記念品の手ぬぐいは入手しました



辰野駅の駅舎と駅構内。昔は駅待合の左側にKIOSK(もっと昔は蕎麦屋)がありました。現在は何も店舗無し。ものすごい昔は、2階に営業店舗もありました


辰野駅の駅名標


飯田線から来た313系3000番台で岡谷へ戻ります


岡谷駅にて。隣のE257系は回送電車でした


岡谷駅の駅名標





E257系「あずさ」。183・189系の後継として登場して16年。来年からは東海道本線の「踊り子」を185系から置き換え始めます



211系0番台の6連。高尾以西は115系が姿を消し、211系ばかりになりましたが、セミクロスシートの0番台が来るとラッキーに思えます


同じく211系ですが、こちらは3連





E351系「スーパーあずさ」。デザインは好きです。車内の座席もE257系より座席間隔が若干広いし




もう1本E257系「あずさ」が来ました。こちらは付属編成付きでした



富士見まで行った485系「彩」が戻ってきました





岡谷駅をゆっくり通過して、松本へ向かっていきました



岡谷駅のホーム屋根を支える柱には廃レールが利用されています


貫通先頭車を先頭にしたE257系「あずさ」。付属編成が2両で基本編成9両というのも、他にあまり無いE257系独特の編成です


こちらは飯田線からの213系5000番台


一旦外に出てみました。岡谷駅駅舎


甲府方面への211系


E257系「あずさ」がまた来ました


さらにE351系「スーパーあずさ」が新宿側から


さっきの2本はこの「スーパーあずさ」の通過待ちでした(岡谷ー茅野は単線区間があり、こういった待ち合わせが発生する)


211系が来たので、これで松本へ向かいます。

この後は松本で再度485系「彩」を撮影します。以下、次回。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜市電保存館 45年ぶりの... | トップ | 9/30-10/1 突発的な撮影旅行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

撮り鉄」カテゴリの最新記事