1/11-12で週末パスを購入して、群馬・新潟・山形へ行ってきました。
目的としては撮り鉄とドラクエウォークの土産集め。ドラクエウォークは最初は手を出していなかったのですが、会社の同僚にけっこうやっている人が多かったので昨秋に自分も初めまして、とりあえず出かけた場所で土産を回収してます。群馬県の土産の1つが土合駅だったので、今回撮り鉄と一緒に土合駅に行きました。
撮り鉄の方は上越新幹線で数少ない駅近の好撮影地、上毛高原駅近くの陸橋に行ったのですが、少しは雪があるかと思ったら全然ありませんでした。12月の札幌ですら雪が無い超暖冬でしたから、そういう気はしていたのですけど。
朝は東京駅へ行き、E2系「たにがわ」に乗ります。ところが、うっかり間違えて臨時便に乗ってしまい、こちらが上毛高原を通過する便だったので、上野駅で降りて後続の本来乗るはずだった「たにがわ」に乗り換えました。
東京駅から乗ったE2系「たにがわ」
上野で乗り換えた後、本庄早稲田で通過待ちをするE2系「たにがわ」
E4系「Maxとき」が通過していきました
上毛高原駅で下車します
上毛高原駅。上越新幹線のみの駅です。かろうじてロータリーの端に寄せられた雪がありますが、1月半ばでこの状態です
陸橋から見た上毛高原駅。雪はありません。7年前の2013/1/19に同じ場所で撮影したときとは雲泥の差です
陸橋で撮影した上りのE4系
下りのE2系
E4系の8+8連です
上りのE7系。昨年の台風19号で大量廃車が発生したため、上越新幹線用のE7系が北陸新幹線でも使われていますが、上越新幹線でも運用ダイヤは設定されています
再びE4系の8+8連
E2系。200系の次に上越新幹線の主力になったのは、東北新幹線を撤退したE2系でした。上越新幹線はE4系の時速240km/hを基準にダイヤを組まれているので、275km/hの最高速度を出すことはほぼありませんが
下りのE7系を撮影して終了
上毛高原での撮影終了後は、路線バスで水上駅へ移動しました。
水上駅前で食事を済ませた後、土合駅へ向かいます。
水上駅
水上からはE129系。現在の上越線は、水上より南側は前橋の211系3000番台、水上より北側は新潟のE129系で運行されている
土合駅に到着。下り列車(長岡方面)はトンネルの中の駅になります
土合駅と言えば日本一のモグラ駅とも呼ばれる駅です。上越国境を越える途中にある土合駅は、新清水トンネル内に下り線のホームが作られ、上り線は湯桧曽駅へのループ線の手前の地上にあります。なので、地下なのは下り線だけです。
駅舎のある地上からは階段にして462段あり、下り線で列車を降りて外に出るにはここを昇るしかありません。逆にこのモグラ駅具合が一般にもうけて、私が乗車した列車でも20人以上が一緒に下車しました。
土合駅下り線ホームの様子。小さな待合室もあります。複線くらいのスペースがありますけど、単線として使用しています。昔は追い越し線もあったようで、それとなくわかる状態です
そしてホームの中程、駅舎へ続く階段への通路
下から見上げた階段です。ずっとまっすぐで、5段ごとに小さな踊り場があり、その後数十段で大きな踊り場があります
階段の脇にある案内。約10分と書いていますけど、体力の無い人だと途中で息切れしますので10分どころか20分はかかるかもしれません。というか、毎日1万歩以上歩くのに慣れている私も、荷物背負って上ったら息切れしました
脇に水が流れ落ちていました。元々はエスカレータ設置用のスペースだそうです
途中でベンチがありました
だいたいまん中くらいまで上ったところ
階段の上る方向で左端に段数が書かれています。462段なので、後もう少し
上り終えました。さすがにこれだけ上ると下のホームの様子は見えません
階段を上ると通路があります
扉をくぐります
扉をくぐったらついたてが。これは地下からの強風を防ぐためのもののようです
さらに歩いて、ようやく改札にたどり着きました。無人駅ですけど
待合室含めて、結構人がいました。乗客にしては変だなと思ったら・・・
外に出たら、駅前にたくさん車が止まっていました。キャンプやっている人もいて、どうやら自動車で来てキャンプ場扱いにしていたようです。ちなみに、現在本当にJR東日本がグランピング施設を作ってしまいました。期間限定ですが。それにしても、上毛高原には雪がありませんでしたが、土合は雪が積もっていましたね。なお、これでドラクエウォークの土産を回収しました
駅前にバス停も一応ありました
駅舎内に戻って、通路にある謎のスペース。外に張り出していますけど、本線から少し離れているので何のための場所だったのか良くわからず(昔は本線が近かったのか?)
通路を通って上り線へ
上り線(水上方面)は地上にあります
この後は新潟方面へ上越線で抜けるわけですが、この後来る水上行きの折り返しだったので、土合で待っているのも暇だったので一旦水上へ戻りました。
水上行きのE129系
次回は新潟方面へ抜けます
目的としては撮り鉄とドラクエウォークの土産集め。ドラクエウォークは最初は手を出していなかったのですが、会社の同僚にけっこうやっている人が多かったので昨秋に自分も初めまして、とりあえず出かけた場所で土産を回収してます。群馬県の土産の1つが土合駅だったので、今回撮り鉄と一緒に土合駅に行きました。
撮り鉄の方は上越新幹線で数少ない駅近の好撮影地、上毛高原駅近くの陸橋に行ったのですが、少しは雪があるかと思ったら全然ありませんでした。12月の札幌ですら雪が無い超暖冬でしたから、そういう気はしていたのですけど。
朝は東京駅へ行き、E2系「たにがわ」に乗ります。ところが、うっかり間違えて臨時便に乗ってしまい、こちらが上毛高原を通過する便だったので、上野駅で降りて後続の本来乗るはずだった「たにがわ」に乗り換えました。
東京駅から乗ったE2系「たにがわ」
上野で乗り換えた後、本庄早稲田で通過待ちをするE2系「たにがわ」
E4系「Maxとき」が通過していきました
上毛高原駅で下車します
上毛高原駅。上越新幹線のみの駅です。かろうじてロータリーの端に寄せられた雪がありますが、1月半ばでこの状態です
陸橋から見た上毛高原駅。雪はありません。7年前の2013/1/19に同じ場所で撮影したときとは雲泥の差です
陸橋で撮影した上りのE4系
下りのE2系
E4系の8+8連です
上りのE7系。昨年の台風19号で大量廃車が発生したため、上越新幹線用のE7系が北陸新幹線でも使われていますが、上越新幹線でも運用ダイヤは設定されています
再びE4系の8+8連
E2系。200系の次に上越新幹線の主力になったのは、東北新幹線を撤退したE2系でした。上越新幹線はE4系の時速240km/hを基準にダイヤを組まれているので、275km/hの最高速度を出すことはほぼありませんが
下りのE7系を撮影して終了
上毛高原での撮影終了後は、路線バスで水上駅へ移動しました。
水上駅前で食事を済ませた後、土合駅へ向かいます。
水上駅
水上からはE129系。現在の上越線は、水上より南側は前橋の211系3000番台、水上より北側は新潟のE129系で運行されている
土合駅に到着。下り列車(長岡方面)はトンネルの中の駅になります
土合駅と言えば日本一のモグラ駅とも呼ばれる駅です。上越国境を越える途中にある土合駅は、新清水トンネル内に下り線のホームが作られ、上り線は湯桧曽駅へのループ線の手前の地上にあります。なので、地下なのは下り線だけです。
駅舎のある地上からは階段にして462段あり、下り線で列車を降りて外に出るにはここを昇るしかありません。逆にこのモグラ駅具合が一般にもうけて、私が乗車した列車でも20人以上が一緒に下車しました。
土合駅下り線ホームの様子。小さな待合室もあります。複線くらいのスペースがありますけど、単線として使用しています。昔は追い越し線もあったようで、それとなくわかる状態です
そしてホームの中程、駅舎へ続く階段への通路
下から見上げた階段です。ずっとまっすぐで、5段ごとに小さな踊り場があり、その後数十段で大きな踊り場があります
階段の脇にある案内。約10分と書いていますけど、体力の無い人だと途中で息切れしますので10分どころか20分はかかるかもしれません。というか、毎日1万歩以上歩くのに慣れている私も、荷物背負って上ったら息切れしました
脇に水が流れ落ちていました。元々はエスカレータ設置用のスペースだそうです
途中でベンチがありました
だいたいまん中くらいまで上ったところ
階段の上る方向で左端に段数が書かれています。462段なので、後もう少し
上り終えました。さすがにこれだけ上ると下のホームの様子は見えません
階段を上ると通路があります
扉をくぐります
扉をくぐったらついたてが。これは地下からの強風を防ぐためのもののようです
さらに歩いて、ようやく改札にたどり着きました。無人駅ですけど
待合室含めて、結構人がいました。乗客にしては変だなと思ったら・・・
外に出たら、駅前にたくさん車が止まっていました。キャンプやっている人もいて、どうやら自動車で来てキャンプ場扱いにしていたようです。ちなみに、現在本当にJR東日本がグランピング施設を作ってしまいました。期間限定ですが。それにしても、上毛高原には雪がありませんでしたが、土合は雪が積もっていましたね。なお、これでドラクエウォークの土産を回収しました
駅前にバス停も一応ありました
駅舎内に戻って、通路にある謎のスペース。外に張り出していますけど、本線から少し離れているので何のための場所だったのか良くわからず(昔は本線が近かったのか?)
通路を通って上り線へ
上り線(水上方面)は地上にあります
この後は新潟方面へ上越線で抜けるわけですが、この後来る水上行きの折り返しだったので、土合で待っているのも暇だったので一旦水上へ戻りました。
水上行きのE129系
次回は新潟方面へ抜けます