めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

産院あれこれ… 続き

2008-08-09 | 産・婦人科ゴト
昨年末に産院についてあれこれと書きましたが
           
     →以前の記事

お二方とも無事出産を終えたので、実際はどうだったか?を少し書いてみようと思います。


先ずは助産院で出産したベテランママ(4人目!)

彼女は今回は水中ではなく陸上での普通分娩。前回同様満足満足で産後の食事も美味しく今も元気に子育てしてらっしゃいます。「うーん、やっぱりこの助産院最高!」

大満足なご様子。


そして公立病院で初出産したビギナーママ

彼女は諸事情により出産前から入院することになったので、結果的に公立病院で良かったという事になりました。

心配していた食事もアレルギーに細かく対応してもらい(栄養士さんから直接説明もあり)食事の良さをうたい文句にする産院とは異なるいわゆる“病院食”といった感じの食事ながらも“温かい物は温かく、冷たい物は冷たく”といった心遣いもあり楽しく食べれたそう

(実際は旦那様からの救援物資にも助けられたそうですが…まあそれは好みの問題か?)

何よりも看護士さんや助産士さん達が皆親切で明るく元気で、且つキビキビと働く姿に惚れてしまいそうになったとか

個室では無く大部屋で産前に入院している患者さんとごちゃ混ぜだったそうですが、双方の立場を体験している彼女は結果的にはOKだったかな?とのこと。

何よりも授乳室が楽しかったそうですよー!

一人で上手くできないと落ち込んでしまいそうだけど、他のお母さん達と励ましあったり笑い話をしたりで睡眠不足でもイライラする事も無く楽しく過ごせたようです。初めてだから特に良かったのでしょうね。

そして公立病院ならでは?の国際色の豊かさも面白かったとか

英語アリ、中国語アリ、イスラム系アリ、ロシア系アリ、、、、

海外旅行好きな彼女には刺激的だった様です



「もっと快適さを求めるのもいいけど、このスタッフの人柄の良さは何物にも変えがたい!」との事。

人と人とのつき合いって大事ですからね~



人が良ければその他のちょっとしたマイナスポイントは気にならないですけど、人が悪いとその他がどんなに良くてもやっぱり後味が悪い気がします。

個人の好みも感じ方も異なるのでこの2例を比べただけでは何とも言えませんが、経験者の話を聞いて自分に合った産院を探して気分良くお産ができるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋になったらサツマイモ♪

2008-08-08 | Weblog
暦の上ではもう秋

秋といえば…

サツマイモの美味しい季節

一年中売ってますけどね


いつも利用しているパルシステムのカタログでは久々の登場

もう少し前からありましたが、さすがに早すぎるかなと思いしばらく見送っていて、今回ようやく購入!

           →パルシステムは こちら

もう新モノ早いですね~

毎年夏は西瓜が食べたくて食べたくて、一日中西瓜に囲まれて西瓜を食べていたいほど西瓜を欲していた私ですが

今年はナゼか?常識の範囲内での西瓜欲

体がそういう状態なんでしょうかね?   →過去のサツマイモ記事


それと関係するのか?例年より早く食べたくなって注文。

中は白くてフレッシュいかにも新モノといった感じ(そういう品種なのかな?)鹿児島産です~

圧力鍋で茹でて食べるだけで至福のおやつタイムとなりました。牛乳と合わせると更に美味しい~

安心野菜なので皮まで食べて栄養たっぷり


早く涼しくなってもっと沢山食べたいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋~涼風至る

2008-08-07 | 二十四節気
今日は立秋

暦の上では今日から秋です。

自然界でみられる現象は“涼風至る” 今朝は日差しはきついものの風はなんとなく秋を感じさせられたような…

         昨年の立秋は こちら


とは言え8時半を過ぎるともう熱気が

今日も暑くなりそうです



夏も秋も“早起き”すると良いので是非早起きして朝の気持ちい空気を味わいたいですね。

姫の様に早起きして暑い昼間はずっと寝ている事ができたら楽だろうなあ…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で発見!薬+薬

2008-08-05 | Weblog
昨日の朝畑の水遣りに行ってみると

決明子(種子が漢方薬に。お茶としても飲める)に蝉の抜け殻を見つけました。




こ、こんなところで

すぐとなりに木があるのですが←これのおかげで畑の日当たりが悪い

ちゃんと木までたどり着けたのかなあ?

と思いながら水をあげていると抜け殻からほんの少し離れた所に蝉発見!決明子につかまってじっとしていて動きません。まだ羽の先がくるんっとまるまっています。

おおーっ

姫さまへのお土産か?

と一瞬思いましたが、羽化したての無抵抗な蝉を捕まえるのもなんだか可愛そうな気がしてそのままにしておきました。



蝉の抜け殻は漢方薬として使われます。煎じているところはあまり見たくありませんが

幸い?私はこの先もお世話になる機会が無いような気がします。



この様子を見て“薬+薬”だわ

なんて思うのは私くらいかなぁ



昼前にチラッと覘いたら蝉はいなくなっていました。みーんみーんと賑やかに鳴いているうちの一匹が朝の蝉かな?と思うと、いつもは暑苦しく感じる鳴き声も「がんばれー!」と応援したくなってしまいました。

不思議なものです



知人から種をもらい育ててみた決明子

丸くてかわいい葉っぱは日が昇ると開いて日光を受け、日が沈むとパタンと閉じてしまいます。今は黄色くて「ああそうだ、マメ科だったね」という様な可憐な花を咲かせています。

ん?

種(子)の生薬名が決明子なので植物名は決明が正しいのかな?

目に良いと言われる所以は肝の陰を補うから。

今年は自家栽培の決明子茶が飲めると思うと今からとても楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にが~い一日

2008-08-03 | 薬膳&食療(野菜)
昨日は我が家のメンバー全員(水槽組は除く)がにが~い思いをした一日でした。

先ずは姫
今週末もにが~いお薬入りの缶詰を夕ご飯に食べてもらっています。ストレスの原因(ミニーさん)は除きようが無いので週末の2~3日はしばらくお薬を与える事にしました。

そして私
毎年夏に一度は食べる苦瓜を秋になる前に食べておこうと思って
今年は初ゴーヤージュースに挑戦! そのまま飲んだら、うげぇとビックリするほどの味でした。蜂蜜や砂糖を入れるのですね

半分をジュースにしたので残り半分はゴーヤーチャンプルーにしました。夕食はようやくウナギを食べる事になったので、ゴーヤーチャンプルーは現代風?の肉入りではなくシンプルに苦瓜と豆腐のみ。

香りが良くなるようにごま油で炒めてお味噌は鯖の味噌煮の残りのお味噌で

「苦いけど食べれん事は無い。ウン、美味しい」との感想をいただきました


そしてそして

一番にが~い思いをした(のかなあ?)ミニーさん
苦いというよりは“痛い”だと思うのですが…
わたしにとっては苦い思いとなりました



姫が大好きなミニーさん、昨夜も姫を見て大興奮

これまで何度か私が仲介役となって触れさせてあげた事があったのですが、昨夜は間に合いませんでした。

仲介役の出番だわと立ち上がろうとしたその時、ミニーさんが姫の尻尾をむぎゅうう

痛い&驚いた姫はかん高い声で「にゃああ」と鳴いて



教育的指導です



姫様の配慮か?幸い傷は浅く今では何ともないのですが…  (猫みたいになってます~)

今後気をつけなければ



因みに前日ミニーさんが姫の背中を力強く触りすぎた時には私が教育的指導を受けました

とにかくにが~いにが~い一日でした。



苦瓜は体を冷やす作用があります。

暑い沖縄でよく食べられているのも納得!でも最近は温暖化現象で日本中暑いところだらけ。苦瓜も今では日本中で食べられています。

夏バテ解消効果もあるようなので嫌いでない人はぜひ夏の食卓にどうぞ~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒の季節

2008-08-02 | 薬膳&食療(豆/穀類)
甘酒を目にするのは冬が多いので冬の飲み物だと思っていたのですが

夏の飲み物だそうですね。

なぜかというと…

甘酒は夏の高い気温を利用して発酵させて作るからなのです。消化に良く栄養が豊富なので夏の暑さで疲れた胃にやさしい栄養ドリンクと言えますね。実際に昔は夏ばて防止の栄養ドリンクとして飲まれていたようです。俳句でも「甘酒」は夏の季語とのこと。しらなかった~


中国でも一部の地方で大暑に甘酒を飲む習慣があるようです。元気(人間の気で一番の大元になる気)を補うと考えられていて、産後の栄養補給としても飲まれています。



自然発酵させる本来の作り方で作った甘酒は米と米麹から作られていてでんぷんを糖化させることで甘味がでるので、砂糖の添加は無し!アルコール分も1%未満。
マクロビでは砂糖の変わりに使われることもあるようで、海外での需要も高まってきているようです。

でも現在は簡単に酒粕と砂糖を水で溶いて簡単に作られている事が多いようです。酒粕自体にはアルコールが8%程残っているようなのでドライバーや未成年者は控えた方が…



私が以前飲んだのは多分簡単に作られたもの。お酒に弱い私は「うっあ、甘くてどろっとしたアルコールだ」となって一口飲んだだけでそれ以上飲めませんでした。

本来の製法で作った甘酒なら飲めるかな~?飲んでみたいなぁ



自分で作ろうかな?

これはお酒では無いので法律的にも問題ないし

でも…

発酵モノって雑菌がいないかどうかの判断が難しいから少し躊躇してしまいます~

去年育てていたカスピ海ヨーグルト(夏の体調不良により継続断念)はまた新たに先週から始めて今の所順調なんだけど

天然酵母は成功した事無いからなぁ~


まずは天然酵母で練習かな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き魚を涼しく美味しく♪

2008-08-01 | 台所で実験
夏のキッチンは地獄

休日によく聞く「お昼は簡単に冷たい麺でいいよ」と言うセリフがありますが、これを聞くたびにいつも心の中で「食べるだけの人は涼しいだろうケド作る方は暑くて大変なのよ~」と思っていました。大嫌いなセリフです。

蒸し暑い日に大量のお湯を沸かして…火+蒸気 なんて余計蒸し暑くなるじゃないですか

この夏も上記のセリフほどではないですけど、大黒柱様が「麺でいいよ」と言うセリフを発したのでついに「作る人にとっては地獄なんだけど」と事細かに説明させていただきました。

「そういえばそうだね~ じゃあ別のでいいよ」 なーんて



別に麺が嫌なわけじゃないんです。食べたいなら作りますよ!ただね、“でいい”の“で”をナントカしてもらいたい。

「麺が食べたい」と言ってくれればいいんですよ。はっきりと





その他にキッチンの温度をぐぐぐーっと上げる調理には焼き魚等のグリルがあります。 熱いのに焼き加減を気にしながら傍にいるなんて拷問にも思えます。

焼きあがったら熱いうちにお皿に盛って食卓へ運んで…
食べる頃にはぐったり

冷めたらあまり美味しくないしなあ



そこでちょうど食べたい(けど揚げ物は控えたい)と思っていたアジの南蛮漬けをヒントに考えたのが“焼き魚の南蛮漬け”

毎度お馴染みのパルシステムで購入した さんま開き一夜干があったのでこれで挑戦!

       パスシステムは こちら


野菜もいっしょに焼けるのでオーブンで網にのせて焼いてみました。オーブンはセットしておけば焦げる心配もないし自動で切れるので別の部屋に避難できます~

あらかじめ玉葱と人参をスライスして南蛮酢に浸けておき、焼きあがった秋刀魚と野菜(なす、ピーマン)も熱いうちにつけこんで

満遍なく浸かるようにラップをして上から軽く押さえて、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。



お昼の2~3時ごろに作ったのですが、夕食時には小骨がやわらかくなっていて食べれちゃいました

秋刀魚が美味しいのはモチロン、野菜が美味しい~なす最高!大黒柱様も大絶賛です。
もっと作っておけばよかったー!

夕食は涼しく元気にいただけました。



季節の鯵が鮮魚で売っているのにナゼ冷凍の秋刀魚の開き? と自分でも思いますが、この秋刀魚の開き一夜干は塩がきつくなく身もしっかりしているので生秋刀魚と同じように味わえるのでお気に入りの商品なのです。

特に今は鮮魚を買いに行ける機会が少ないので大助かり!



この南蛮漬けは鮮魚よりも開きの一夜干でやった方が美味しいような気がします。カルシウム補給にもなるし、夕食が涼しくいただけるのがこの季節何より嬉しいです~

ぜひぜひお試し下さい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする