「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

今年もあと2時間

2010-12-31 22:05:44 | Weblog
今年も後2時間足らず。

安土城を築城されている皆様、このブログを見てくださった皆様。

本当にありがとうございます。

皆さんの今年を表す漢字一字はなんでしょうか?

私は昨日のブログの通り“城”です。

安土城築城もあと残すところ10号です。

3月には全国で一体幾つの“安土城”が誕生するのでしょうか?

“築城中”の皆さんお互いに頑張りましょう。


本日の年越しそば。
超大盛りです。



今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

“城”にはじまり、“城”に終わる

2010-12-30 23:27:34 | 模型・安土城をつくる
今年もあと残すところ1日です。

昨日仕事納めで、本日より正月休み。

年内は大掃除に終わりそうです。

さて、今年一年を漢字一文字に例えるなら....。

「....なにかな~」

「城、でしょ。」

「なるほど~そうかもしれない」

そう言われてみれば、今年の正月休みは“丸亀城”に行ってました。



丸亀城天守(昭和18年国指定重要文化財)
三層三階の現存木造天守です。建物の高さは約15mあります。1階北側には石落しや狭間(さま)があり、唐破風(からはふ)や千鳥破風(ちどりはふ)で意匠を凝らしています。この天守は、四国内では最も古く、万治三年(1660)に完成しました。日本一小さな現存木造天守です

そして、今年最後に訪れてのが“岐阜城”



斎藤道三・織田信長の居城
 金華山(きんかざん)山頂に位置し、1201年に鎌倉幕府執事二階堂行政により始めて砦が築かれたといわれています。岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られ『美濃を制すものは天下を制す』と言われるほどでした。戦国時代には小説「国盗り物語」の主人公である斎藤道三の居城でもありました。その後、永禄10年(1567年)に織田信長がこの城を攻略し、城主となりました。信長は「井の口」と呼ばれていた地名を「岐阜」に、「稲葉山城」を「岐阜城」に改めたといわれています。

改めて、“城”にはじまり、“城”に終わった一年でした。

来年“登城”してみたい“城”は

「熊本城」「鶴ケ城」「丹波篠山城 本丸御殿」「丹波亀山城跡」などなど...。
まだまだ行ってみたい“城”“城跡”がたくさん。

来年も又、“城”に始まり....の予感です。


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

安土城をつくれていません....かなり溜まりました。

2010-12-26 23:57:08 | 模型・安土城をつくる
年末に向けて週末は大掃除。
特に今年は正月休みが30日からという事もあって、徐々に掃除を始めています。

それゆえ、“築城”作業は中断しております。



97号も開封しただけで手つかずです。

本日、日本郵便から100号が届きました。

おそらく、今年最後の配達だと思います。


今号の作業は「石垣と屋根をつくる2」です。
これで石垣と屋根関連のパーツを3号分溜まりました。

先週末の予定では“98号”の「地階櫓門」の作事は終了していたはずですが、今日現在塗装作業も行われていません。
どこかで作事を再開しなければいけないのですが...どうなることやら。

石垣の保管ケースも現在検討中で、北側と南側を横並びに収納するとかなり大きくなります。
ざっと、横幅が1200mm必要に。
そうなると置場の確保も大変です。

年内はなかなか時間も取れそうになく作事再開は年明けになりそうな予感です。

そういえば今日の神戸新聞の記事に、現在「平成の大修理」中の“姫路城”に実物大の線画が描かれたそうです。


これは、「昭和の大修理」の際に作られた完成図を拡大したものだそうで、素屋根が撤去されるまで見れるそうです。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

メリークリスマス

2010-12-25 23:06:36 | Weblog
本日25日はクリスマス

我が家では、現在の家が出来てからはお家でクリスマスです。

朝からがクリスマスディナーの準備。

はというとその間に、年末大掃除の続き。

昼過ぎには岡山市内でもがちらつきました。
確かに今日は良く冷えています。
朝10時の気温が2℃、夕方6時の気温も2℃。
おそらくほとんど気温の変化が無かったかもしれません。

本日のディナー


オードブル4品
ローストチキンピラフ詰め
サラダ
クラムチャウダー


オードブルの4品です。

どれも非常においしかったです。ありがとう~

そして、クリスマスプレゼントにSKAGEN(スカーゲン)の腕時計。
仕事にはこれもからもらったGショックをつけていますが、
スーツ用の腕時計が欲しかったのでとてもうれしいです。


すごく薄型で、カッコいいです。
ありがとう~大切にします。

明日も今日と同様かなり気温が低いようです。
明日もとりあえず朝から、大掃除の続きを....。

あっという間の1年でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





安土城をつくってます~地階櫓門、柱立て~

2010-12-19 22:24:31 | 模型・安土城をつくる
年末のバタバタやら、天候不順で塗装作業の遅れなどで作事中断しておりましたが、
本日は気持ちのよいほどの晴天。

フローリングのワックスがけをした後、96号残りの“地階櫓門”の柱塗装を行いました。

塗装後の作事はいたって簡単。あっという間の作事です。



この作事中に宅急便
それもJPエクスプレス。

そう、“安土城をつくる”99号が配達されました。


それにしてもこの厚み...初めてじゃないでしょうか。

パーツ内容は“石垣と二階屋根”
いよいよ、石垣が。

穴太衆の出番です。

そしてデアゴからの甘~いお誘い。

週刊「戦国甲冑をつくる」 ← いよいよ全国版の発売です。

「日本の古寺・仏像」 ← こちらは、京都・奈良の古寺を中心に隔週で。
             DVD付きだそうです。

「名曲アルバム」 ← こちらは、NHKオリジナル音源で。

さてさて....。
とりあえず、今は“安土城”に集中、集中。

この後の作事予定は、先に98号の「地階櫓門をつくる2」をやり終えた後、97号の“屋根瓦葺き”をしようかと思っています。

ところで皆さん、屋根瓦、野地板とともに接着してしまうと、“梁”“桁”“垂木”が見えなくなてしまうのですが、皆さんはこのまま作業してらっしゃいますか?

野地板部分で分離できるようにすべきか迷っております。
何かいいアイデアあります?

 にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
   



燐光群「3分間の女の一生」

2010-12-18 22:12:49 | Weblog
昨日は、夜19時から観劇に行ってきました。


作・演出 坂手洋二

出演 竹下景子 円城寺あや 中山マリ 猪熊恒和 鴨川てんし 川中健次郎 大西孝洋 
さとうこうじ 杉山英之 小山萌子 松岡洋子 樋尾麻衣子 笹野鈴々音 長尾純子
安仁屋美峰 西川大輔 鈴木陽介 武山尚史 橋本浩明 高木充子 渡辺文香 桐畑理佳 
矢部久美子 横山展子 根兵さやか

以前からよく舞台を拝見している“燐光群”
今回で9回目となる岡山公演だそうです。
以外と地元で見ることは少なく、伊丹のAI.HALLが多いのですが、今回は日程の都合上、地元岡山での公演を観ました。

この劇団、主宰の坂手洋二さんも岡山出身。そして今回客演しているさとうこうじさんも岡山出身という事で、会場はほぼ満席状態でした。

「3分間の女の一生」は30のシーンから構成されており、すべてが3分。
という事は単純計算で30×3分=90分
という事になりますが、時間の立つのも忘れ、終演時間は21時半。
2時間半の舞台でした。

30という盛沢山のシーン。
怪しげな宗教団体の問題。
親子間の性的虐待。
沖縄基地問題。
代理出産。
同性愛。

さまざまな社会問題を織り交ぜ展開される舞台、俳優さんの演技にのみ込まれながらの2時間半でした。

正直、最初はこのテンポに違和感を覚え、置いて行かれそうになりましたが、後半になるにつれてどんどんと引き込まれていきました。
この“燐光群”のお芝居は客席を巻き込む力を持った劇団だと思います。

久しぶりの“燐光群”でした。
そして、今回客演されていたさとうこうじさん、すごく存在感のある役者さんでした。

あと残り2会場、頑張ってください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

安土城をつくってます~石垣パーツ、キター 

2010-12-14 21:48:34 | 模型・安土城をつくる
仕事から帰ると、玄関に何やら大きな箱が...。



やってきました、“石垣土台パーツ”
それにしても、大きな箱です。

早速開梱!


想像以上に石垣が大きいです。
完成時には、石垣+地階部分、一階から四階、五階と六階の3パーツに分けてケース収納する予定ですが、思っていた以上に大きいですね。

でも、石垣部分を収納できるケースは必要です。
大きさがわかったので、ケースも考える事にします。

取りあえず乗せてみました。


石垣だけで、建物の三階位の高さがあります。
五階、六階がないと、石垣が異様に目立ちます。

今後この石垣土台パーツに石垣をつけていくようです。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へにほんブログ村


安土城をつくってます~地階櫓門~

2010-12-12 23:59:02 | 模型・安土城をつくる
先週は土曜日出勤の為に休みが1日です。

年末に向けて、そろそろ大掃除の時期がきました。
今朝は風が冷たいものの天気は

が布団を干すタイミングで、セカンドリビングのフローリングにワックスがけをする事にしました。

2週間ほど前には取りあえず、汚れ落としは行なったのでワックスのみの作業です。

以前にも書いたと思いますがワックスは天然素材の物を使用しています。
それでも、オレンジオイル独特の匂いがします。

部屋の家具等を移動させつつの作業にセカンドリビングだけで半日以上(ワックスの乾燥に約2時間)。結局のところ本日は3Fフロアのみ。

2Fフロアは今週末に。

そうこうしていると、“安土城をつくる”98号が配達。
今回は、ポストに投函されていました。
中には「石垣パーツ別送のおしらせ」が同封されていました。

石垣パーツに付属ネジ?
「いったい、どんなもなのやら?」

石垣もデアゴHPをみる限り、かなり分割されているようだし...。
石垣塗装はすべてが組みあがってからなのか?

どのようなものが配達されてくるのか楽しみです。

さて、本日の作事は結局、96号の塗装準備のみ。


これが終わると、いよいよ一階の“屋根”です。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村


安土城をつくってます~地階北側終了~

2010-12-09 23:22:33 | 模型・安土城をつくる
なかなか予定通りには進まないもので、昨日作事予定の96号。
残業でかなり遅くなった為に、本日にずれ込みました。

早速、地階北側残りの“壁”を入れました。


さすがに未塗装の壁、1か所調整の為に削りましたがほぼすんなりと作業終了。

続いて、“梁”

こちらも数か所、“柱”の先端を斜めに削る程度で破損させることなく組み込みできました。





それにしても、まったく色彩のないフロアです。

すでに完成済みの“地階南側”と合体させるとこんな感じ。


南北の継ぎ目が少し隙間があるようです。
多分、境目にある“壁”が少し干渉しているようで、今後調整が必要そうです。

今日のところはここまで、残り96号“地階櫓門”は明日以降の塗装次第で作事する予定。
今週は土曜まで仕事の為、日曜になるかも?

そのあとは、いよいよ一階の屋根に...。
落ち着いて作業のできる日を選ばねばなりません。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

安土城をつくってます~又右衛門はおらぬか~

2010-12-07 23:29:18 | 模型・安土城をつくる
「又右衛門、又右衛門はおらぬか」

「待っておった“柱⑦”がようやく届いたので、持って来てやったぞ。」



「殿、自らお運びいただき恐悦至極にございまする」

「これでやっとおくれをとりもどせるかのう~。又右衛門。」


早速、柱立てをいたします。



当初の予定よりも、数日早く柱が届いたため、若干は作事を進められそうです。

明日は、残りの壁と“梁”を入れ、地階部分を完成させる予定です。
また、久しぶりに塗装の必要な柱が有るようで、こちらも明日以降進めていきます。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村