「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

迎春準備

2009-12-30 23:47:25 | Weblog
朝から本格的に年末の大掃除です。

先週末にできなかったところの窓ふきと窓枠のワックスがけを...。
床ワックスと同様に、リボス社製の“ビボス 蜜蝋ワックス”を使っています。
これを少量、布に取りできる限り薄く塗りこんでいきます。

これで、窓枠の細かな傷が目立たなくなります。
結構優れモノです。

それにしても、結構傷まみれです。
そのほとんどは家の“小娘”“王子”“局”が付けてくれました。

      

その後、換気システムのフィルター取り換えなど、一日かかりました。

まだ明日も後半戦が待っています。

夕方には、ホームセンターでこれを購入。


新年まであと1日ということなのか、プライスダウンしてました。

今年も残すところあと一日。
また明日も朝から掃除の続きです。

ところで、先日近くの大型古書店でこんな本を見つけました。
「検証 姫路城」



神戸新聞姫路支社・編 で昭和の大修理に関わった“匠”たちの話が綴られているもので、興味をそそられる内容です。
この「昭和の大修理」昭和31年から同39年まで行われ、全部材を解体して、再び組みなおすという途轍もない、大事業だったようです。

この姫路城も来年から、「平成の大修理」が行われるようになっています。
しばらくの間、白鷺の姿を見られなくなりますが、たくさんの人の手によって維持管理がされ、保存がなされていることに改めて頭の下がる思いです。
素屋根で覆われる前にもう一度行けたらいいな~と思っています。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村




やっぱり今年は

2009-12-29 20:26:28 | Weblog
本日、無事に仕事納めを迎えました。

今年は“激動”の一年でした~(ちょっとおおげさ?)
前半は仕事量の急激な落ち込みで、週休3日も初めて経験しました。
しかし、夏場以降はこれまた急激な仕事量増加で毎日残業続きでした。
昨日もかなり遅くなりましたが。

なにはともあれ、無事に終了

さて、みなさんは年賀状投函されましたか?
毎年年末ギリギリになってあわただしく作成、宛名書き、投函となります。

ここ数年“猫”が続いたので、今年はちょっと変えてみました。



ここに写っているのは“童友社”製の“安土城です。
週刊「安土城をつくる」の創刊よりも前に作ったものです。

そういえば、2日ほど前の「タモリ倶楽部」に“童友社”が出てましたね。
モデラーの力作とオリジナルモデルを比較して楽しむ内容でしたが、どれもすごかったです。

年末の忙しさでここ最近“安土城”の作事が進んでおらず、“47号”“48号”とまったくの手付かずの状態になっています。



とりあえず、明日明後日は年末大掃除になる予定。

まあ、正月休みにのんびりと作事に励もうかと思っております。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

安土城をつくってます~寒空の中~

2009-12-20 22:27:49 | 模型・安土城をつくる
「安土城をつくる」47号やはり、予定どおり、到着しません。
まあ、前回などは発売日翌日でしたから....かなりあきらめ気分です。

今日も日中てはいましたが、かなり寒かったです。
雪不足に悩んでいたスキー場もかなり積雪があったのではないでしょうか。

そういや~今年はまだタイヤ履き替えてません。
年内には履き替えておきたいのですが、とにかく外は寒いです。

そんな寒空のなかで、45号の“襖”46号の“柱”“敷居”を塗装。



マジで寒いっす。

やっぱり、冬場はブースが欲しい~

早々に塗装作業を終了させました。
ただいま、乾燥中。

ちなみに、時刻は22時半。
また、夜中にやってます...お~寒~っ!

話変わって、最近の通勤途中のBGMはこれです。



BENI  “BITTER&SWEET”

デビュー当時は安良城紅で出ていましたが、今はBENIでアルバムをリリースしています。
知ったきっかけは、CDと一緒に写っています”オリオンビール”
沖縄旅行に出かけて初めて飲んだビールが美味くて、それ以来沖縄からネット購入しています。

その中に入っていた「びあぶれいく」で知りました。


ライブハウスを中心に活動しているようです。
つい最近、岡山にも来ていたようです。(気がつくのが遅かった...)


もうそろそろ、乾いたかな~。
では、ちょっとベランダへ...。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村






安土城をつくってます~まとめて、ドン!~

2009-12-18 22:43:10 | 模型・安土城をつくる
44号から極端に配達される曜日がずれ込み始めました。

メール便なので、お歳暮とはあまり関係のないような気がするのですが、配達が水曜日、火曜日と平日になってます。

年末の追い込みもあって仕事もかなり遅いため、築城以来ため込んでます。

とりあえず44号と45号を片づけることにしました。
どちらの号も、敷居と柱の組み込みのみで、作業時間的には“あっ”という間の作事です。
ただ、今週に入ってかなりの冷え込み、ちょっと仕事から帰ってベランダで塗装するにはかなり厳しくなってきました。

簡易塗装ブースが各社から発売されているようですが、近くの模型屋さんで見たのは、クレオスの「Mr.スーパーブース」です。
価格はアマゾンで約16,000円


吸引力は強力なようですが、匂いその他使い勝手はどうなのでしょうか?

築城をされている方や、実際の使っている方がおられましたら、ご意見などもお聞きしたいのですが...。

今回は、寒空の中でいつも通りベランダ塗装を行いました。

年内はこの調子で二階北側の柱を立てていくようです。

敷居と柱立てが終わったころ、作事奉行丹羽長秀殿がお見えに...。


 
         
            

「どうなされましたか?」
「いや~、殿がいつ出来上がるのかと言われてのう」



「あと、一年と四月、お待ちくだされ」
「まだ先は長いのう」


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へにほんブログ村
    

すすはらい

2009-12-13 23:52:57 | にゃんこ、今日の一枚
本日から、年末の大掃除に向けて準備を開始しました。

特に今年は仕事納めが29日ということもあり、一寸づつでも始めることにしました。
本日は、床のワックスがけから....。

これは特に天候に左右されますので、今日のように?た日がベストなのです。

我が家では、“リボス自然健康”HomeWaxを使ってます。
これは、自然素材を使用したWaxで健康にも悪影響を与えないものです。
お値段は他の物よりも若干高いですがずっとこれを使っています。

リビング、セカンドリビング等々、通常の掃除も兼ねてたっぷり3時間かかりました。
今回は、うちの“乱派”にも邪魔せれることもなく.....少なく無事終了。
とりあえず、年末の掃除第一弾は終了しました。

ところで、今日13日は“すす払い”の日でした。
江戸時代、江戸城内のすす払いがこの日に行われていたそうで、年神祭の準備のための信仰的な行事だったようです。


先日の読売新聞にこんな記事が出ていました。

『ひこにゃん「あぶにゃい」すす払い涙の引退』

何でも、2006年のデビュー以来、毎年末に陣頭指揮していた彦根城天守のすす払いに、今年は参加しないことが決まったそうです。



どうやら、天守作業に危険が伴うため、安全面に考慮したとか。
市幹部の話で「大きな頭に彦根藩主の兜・赤備え天衝脇立を被った、ひこにゃんを高い天守に出すこと自体、無理があった」と話しているそうで...
確かにそうですわなあ~って思います。

で、今年からは22日に行われる“餅つき”に汗を流す予定だそうです。

どちらにしろ、本当ご苦労様です。

“ひこにゃん”は大忙しのようですが、うちの“ちびにゃん”は....



鍋っ!です。

来週は、窓掃除かな?

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
にほんブログ村



安土城をつくってます~赤穂城天守~

2009-12-09 23:52:58 | 模型・安土城をつくる
「安土城を作る」45号本日到着。
とうとう、発売日以降の到着となりました。

それでも、送り状の日付は“12月5日”?これって、“ネコ”の怠慢?

こんな調子じゃあ、これからのお歳暮の時期もっと遅れるってか?
こんな事は今回だけで勘弁してくださいよ~。

今日の読売新聞にこんな記事が。

“イルミネーション天守閣、夜空に輝く赤穂城”



今月14日の赤穂義士祭を前に試験点灯が行われたそうです。
本点灯は12日~14日の午後6時から9時だそうです。

今年は義士祭が14日の月曜日のため当日訪れることはちょっと無理です。

この“赤穂城”「安土城を作る」44号にも載っていましたが。
天守台に、実際天守を立てることは幕府への配慮から計画だけで終わったそうです。

ちなみに、ここに上がる予定であった、天守雛形は浅野家菩提寺の花岳寺におかれています。


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村




信長の好物

2009-12-06 21:21:31 | Weblog
今朝の読売新聞日曜版に“鮒ずし”の話題が載っていました。

琵琶湖の西岸、高島市にある「喜多品老舗」(きたしなろうほ)の18代になる
北村篤士さんの話が出ていました。



この“鮒ずし”今年の秋に滋賀に訪れた際、彦根城近くの料理屋さんでいただきました。

信長が好んで食したという“鮒ずし”
秀吉・光秀も食べたという“鮒ずし”

折角滋賀までやって来たのだから食べない訳にはいかないでしょう...という、怖いもの見たさのような...。

ところが...


それまでの“鮒ずし”のイメージ=くさい が口に入れた瞬間に一変しました。
非常に、旨いのであります。

残念ながら、この日は帰岡のため、アルコールはいただけませんでしたが、これは日本酒に合うに違いないと確信したのです。

この“鮒ずし”熟成までに3年かかる、非常に手間と時間のかかる食材のようです。
使う“鮒”は琵琶湖固有種のニゴロブナ。塩漬にすること2年、飯に漬け込んで1年かかり出来上がるそうです。

「そりゃ~旨いはずだ」


この記事を読んで、夕食には“鮒ずし”いただきました。
お酒は、北海道の“宝川”です。

「あ~旨い!しあわせ~」
“鮒ずし!”に日本酒会いますね~

さっそく、ネット検索で「喜多品老舗」を見つけ、“飯漬 鮒ずし”を買ってみました。
老舗のお味はどうなのでしょうか。到着が楽しみです。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

出勤途中のBGM

2009-12-04 23:36:16 | music
巷では、スーザンボイルさんのデビューCDが予約殺到ということで、
じつは”おとうさん”もamazonにて予約をしたのですが、昨日発送の延期のお知らせ(これで2回目)が届きまして、商品の確保がまだ出来ないとか。

同じ時期の予約した、こんな面白いCDは、すぐに到着しました。



「THE 刑事」究極の刑事ドラマ・テーマ集

何故に、丹波哲郎なのか?

現在放映中の「相棒」から懐かしの刑事ドラマ「太陽のほえろ」まで全21曲の収録です。

演奏は国内のプロ吹奏楽団ではトップではないかと思う、“シエナ・ウインド・オーケストラ”です。

最近では、日曜の朝「題名のない音楽会」によく出演しています。

どの曲も、原曲のイメージを損なうことなく、ひょっとしたら原曲よりもなものも...。
とにかく、思わずニンマリしてしまう演奏なのです。

最近は毎朝通勤時のBGMはこれです。

学生時代吹奏楽部に所属していた”おとうさん”特に懐かしいのが「大都会PartⅡ」「大都会PartⅢ」ですね~。
(担当楽器がトランペットだったもので)

ジャケットの丹波哲郎氏の「Gメン’75」も収録されていました。

興味のある方はぜひ聞いてほしい、懐かしんでほしい一枚です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



安土城をつくってます~テンションそのままに~

2009-12-03 23:14:52 | 模型・安土城をつくる
「安土城をつくる」44号。
作事のほとんどが、43号で完成した南側の塗装作業でした。

今週も思いっきりの残業続きで、塗装作業は日曜日と思っていたのですが、
不思議なもので、ここまで残業が続くと、逆にどうしても作業を進めたくなり、やってしまいました....塗装。

テンションあがったまま?

なんだか、仕事の延長を家に帰ってからやってるみたいなのですが....。

まずは、マスキング。



塗装作業で一番大事な工程ですね。
この作業をきれいに仕上げる事が、より完成度の高い仕上がりになると思います。

そして、塗装後。



まずまず、ではないでしょうか。

ここで、一階南側に上げてみました。



        

そういえば、二階の窓に“突き上げ戸”がないのですが...。
いつ作事があるのやら?

まあ、あまり早くから付けると、破損の原因になりかねませんのでいいのですが...。


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村