「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

安土城をつくってます~かべ、かべ、かべ~

2009-06-28 22:29:01 | 模型・安土城をつくる
「週刊安土城をつくる」22号は、壁のオンパレード。
南側に比べて、壁が多いです。
まあその分組み立て作業は楽なのですが....、塗装を除いて。

なかなか、白くなってくれません。
③の壁はまだ面積が狭いのである程度誤魔化しがきくのですが、⑦、⑩の壁は面積が大きいので目立ちそう。


これは塗装前。

なぜかしら、塗装作業は夕方になってからに...。

④の襖の塗装は、次回分と一緒に行う予定です。

 「ドミノみたいやな~」

「ちびさん、あかんで~」

先週の木曜日、(岡山では26日)ですが、発売になりました。
「天下一!!」


特製ペーパーのプレゼントがあるようなので、チェックしてみては。

リンク先はこちら 王様の絵日記まで


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

梅雨?

2009-06-21 23:32:47 | にゃんこ、今日の一枚
今朝も朝から蒸し暑かったです。
結局夕方少し“パラッ“としただけでほとんど雨は降らず。

窓を開けるとじめじめとしているため、エアコンの除湿が大活躍です。


ベランダを開けてもこんな日はあまり外に出たくないです。(ちび談)


明日の明け方からは雨。それも所によって大雨
らしいのですが...。
本当今年は梅雨入り後ほとんど雨が降っていません。

今年は庭に植えた胡瓜、まだ収穫できていません。
昨年のブログを見ると、この時期には初収穫の記事がありました。
やっぱり雨が少ないからなのでしょうか?

夕方庭に出て見ると、“枝豆”ができ始めていました。
果たしていくつ収穫できるかわかりませんが、楽しみです。

築城は、昨日残っていた壁をすべて入れました。



やはり違い棚の部分気になる~。
目立たないといえばそうなのですが...。22号が来るまでにはどうにかできるかな?

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
にほんブログ村





安土城をつくってます~20、21号&天下一~

2009-06-20 23:02:14 | 模型・安土城をつくる
今週は早くも土曜日に(本当はこの日なのか?)21号が届きました。
こんな時に限って、前の号に手をつけれていません。



ってことで、2号同時に塗装作業をしました。

どうやら、梅雨の晴れ間も今日までで、明日以降は梅雨らしくなるのだとか。
が降ると、ちと外での塗装作業は困難かも...です。

まあ今回は柱の多いこと、でも未塗装の柱もかなりありまして。それに壁が、南の時に比べて多いのは?
改めて見ると、敷居の数が多くありませんね~

これって嬉しいような.....ような。
壁の白がなかなか曲者かも。

まあ今回はサクサクと作事ができました。

今日のところはここまで


とりあえず、柱立ては終了しました。
いや~、すごい数の柱です。

あと、壁入れは明日の作事にします。



これは、信長の座所に当たるところです。
ちょっと気になったのは、この横の違い棚(これって、シールのみ?)

突き上げ窓の棒も未作事ですが、ここの違い棚も”おとうさん”気になる~。

明日はそのあたりも説明書外作業ですが、やってみようか?

そうそう、一枚目の写真に「安土城をつくる」とともに写っている「天下一」(碧也ぴんく)
来週中ごろには発売です。こちらも良い作事をしているようです。



「あっ、トレニアも植えないと...。」
本当に、明日は

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


消える、安土

2009-06-17 23:59:29 | Weblog
先日ニュースで読んだのですが、15日正式に近江八幡市と安土町が“合併”する事に決まったようです。

安土といえば、織田信長が城を築いたところ、その安土の名が消える事に、残念な気持ちでいっぱいです。
来年の4月には、近江八幡市安土町となるのでしょうか?

自治体名から”安土”の名が消えるということなのでどうなるのやら?

”安土”の名は残していただきたいと思うのは“おとうさん”だけではないはずです。

この事態を信長さまは、どんなふうに見ているのでしょう?



「安土城をつくる」20号今回は月曜日に到着。
最近また、配達日がまちまちになってきています。
塗装作業他を含めて、明後日の臨時休業日に行うことにします。


追伸
新近江八幡市がスタートしたら、平成20年で終了した安土城祉の発掘調査、再開を期待します。


「天下一」第一巻 碧也ぴんく 6月25日ごろ 発売!です。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

紫陽花・花菖蒲

2009-06-13 23:27:05 | 写真
今朝は朝から
昨晩の報道ステーションを見て、紫陽花が見事だったのを思い出し、近くの吉備津神社の境内にある、“紫陽花”を見に出かけてきました。

予報を裏切るよい天気だったため、かなりの人が訪れていました。
中には、京都からの観光バスの姿も見られました。

ここの紫陽花は数年前に一度見た記憶がありますがそれ以来です。


まだ、見頃とは言えませんがかなり咲いていました。
青色が多いですね。


陽の光を浴びてとても綺麗です。

見頃は今週末あたりかな?

その後、RSKバラ園の花菖蒲園を見てきました。
こちらの方は入場料が大人600円かかりますが、見に行った甲斐がありました。



なんでも、15,000株もの花菖蒲らしく、確かにこんなに種類があることに驚きました。
花菖蒲といえば、紫系を思い浮かべますが、黄色もあるんですね。ちなみに黄色の花菖蒲の名前は”愛知の空”だったと思います。

その他、さすがに日本の花だけあって、すべて和名でした。

和名「...」(忘れてしまいました)
でもとにかく綺麗。


和名「清少納言」だそうです。

帰りに、花菖蒲の苗を販売していましたが、結構いいお値段でした。
こちらの方は今月下旬くらいまで十分楽しめそうでした。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

安土城をつくってます~南側外壁~

2009-06-12 22:40:33 | 模型・安土城をつくる
今週は帰りが遅く“安土城作事”がなかなかできませんでした。
本日は、休業制度を活用ということで”おとうさん”お休みです。

今号では、「一階南側の外壁をつくり、北側の柱・敷居を組み込む」です。

久しぶりの、柱・敷居です。
一階北側の床面積、南側に比べて大きいですよね...やっぱり。

かなりの数の柱・敷居に...。ってことは、それに付随する”襖”も膨大な数になるのですよね、デアゴさん。

それにしても、北側の床のひずみ”すっきり”と取れません。
「まっ、最終”梁”を入れて、まっすぐになることを期待しながら作事続行です。

南側外壁は思ったよりも”さくさく”進みました。
「結構思ったより簡単じゃん!」

しかし、甘かったです。

外壁と柱の間に隙間が....。

「こういうときは、色塗ってやり過ごしましょ」

「......。うまく隠れません、隙間」

やっぱり、楽せず木工用パテで埋めた方がよさそうです。

木工用パテ、持っていたはずなのですが...。ない...。
(これって、仕舞っちゃうね、おじさんの仕業?)

仕方なく、突出戸をつけてからにすることに。
で、つけました、戸。



戸!ですね。これ
突き出してません。普通の戸です。
これで、いいの?

作事仕様書からは、脱線しますが、突出しの棒何らかの作事してみる事にします。
かなり細い、バルサ材か、竹ひごで作れないものか....。思案中です。

今19号の、”覇王信長の世界”は『信長が定めた「天下一」の称号とは』
です。
信長に関する興味深いエピソードが掲載されていました。

ブログでも時々紹介していますが、碧也ぴんく「天下一」コミックス1巻が間もなく発売されます。


何やらいろいろ仕掛けがあるようで、発売が楽しみです。

ところで、昨年購入して冬越しをした“ハイビスカス”今日一輪目を咲かせました。
かなりたくさんの蕾を付けていますのでこれからが楽しみです。
ただ、今年新たにお買ったものよりも葉っぱが小さいのが気がかり。
鉢を一回り大きくすべきなのでしょうか?
誰か知ってる方いませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



匠の技

2009-06-07 21:29:32 | 写真
今日は昼過ぎから、岡山県指定文化財の「安住院 多宝塔」の保存修理の一般公開を見学に行ってきました。

ここ、安住院は瓶井山禅光寺の本坊であり、禅光寺は746年~756年、報恩大師によって、備前48ヶ寺の一つとして創建されたお寺で、多宝塔は1751年に後楽園の借景として岡山藩主池田継政公の代に完成したものだそうです。

今回の保存修理は、平成18年から始まり平成22年7月末に終了の予定だそうです。

このような保存修理を間近で見る機会はなかなかないので、カメラを持って出かけてきました。


現在は、瓦の吹き替え工事を行っていました。

”おとうさん”が気になったのがこの軒

垂木の並びが、扇形に並んでいるのです。
説明をして下さった方にお聞きすると、このような扇垂木は県内でも珍しいそうで、これは当時の職人技としてはかなりのものだそうです。

この複雑な垂木の組み合わせ、もちろん釘は1本も使っていません。



”おとうさん”しばらく感心の余り”ボーッ”と眺めてしまいました。

今、築城中の“安土城”もそうですが、本当に昔の宮大工たちの技には、感心します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





安土城をつくってます~またまた、届きません~

2009-06-06 23:40:51 | 模型・安土城をつくる
先週まで土曜日ごとに届いていた「安土城をつくる」
また、届かなくなりました。

日通のお兄さん~、よろしく頼みますよ。

シリーズガイドを見ていたら、“垂木”の角部分が金色になっていることに気がつきました。
「これって、今後塗装指示がでるの?」

19号も届かないので、この部分、塗装チャレンジしてみることに。
さて、筆で塗る?

はみ出しそうないやな予感。

何かないかと納戸を“ゴソゴソ”

こんなものはどうでしょう?
で出てきたのが、綿棒。



これ結構いけるかも。
塗るというよりは、“ポンポン”と叩く感じで使ってみると、かなりいい感じです。

で、出来上がりがこんな感じ。



ただ、金色を入れたことで“垂木”のばらつきが目立ってる感じです。

明日は届くでしょうか?19号。


今テレビではワールドカップ最終予選やってます。
前半、1-0で日本リードです。

普段、あまりサッカーは見ない”おとうさん”ですが。
やはり、日本代表となるとやはり応援してしまいます。

”がんばれ!ニッポン!”

ところで、今年はもう、ホタル飛んでるのでしょうかね~
うまく天気と時間が合えば、又カメラを持って行ってみますか。



これは、おととし北房で撮った、ホタルの写真。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



安土城をつくってます~天正10年6月2日~

2009-06-02 22:52:01 | 模型・安土城をつくる
一階の北側床、数階のゆがみ直しに挑戦。
多少まだゆがみがありますが、柱等々を立て、梁を入れると修正ができるものと信じて、18号の残り部品を作事する事にしました。

“敷居”6個と“柱”4本です。


19号の予告を見るとここからまた当分、“敷居”と“柱”のオンパレードのようです。



かなり部屋数が多いのですが、頑張ります。

ところで今日のブログタイトルですが、天正10年6月2日です。

そう、明智光秀謀反による 本能寺の変です。

なぜ、謀反に至ったか諸説あるようですが。
”おとうさん”思うに、誰もが天下を狙えるような時代。光秀にその気持ちが無かったとは思えないのです。

ただ、変後の味方をしてくれる武将があまりにも少なかったのが彼の誤算だったと思います。

この数日後、安土城天主は放火(?)炎上します。
これも諸説あるようですが....。


「あ~、もったいない」


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村