「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

改めて見てみると~安土城跡~

2009-07-31 22:04:54 | 写真
26号目の“窓”まだ仕上げていません。
本日は、昨年の秋に行った、”安土城跡”の写真をアップします。

先日の”竹田城跡”近くの観光案内所で購入した「穴太の石積」を読んでから、
石垣の奥深さに興味がわいてきました。
そこで改めてその時の写真を見てみると、違った見方ができるようになってきました。



これは、天主近くの“黒鉄門”の石垣。
城に石垣を築いた最初の“城”のためか、どこか荒々しさが出てると思いませんか。


これは天守台の石垣。

石垣だけでも見事です。
この石垣には、いろんなノウハウが詰まっています。

今年も、秋口に京都・滋賀へ出かける計画をしています。
琵琶湖近辺には数多くの史跡が残されているようで、今から楽しみです。


明日、8月1日には、27号目の到着予定。
築城開始から、はや半年が過ぎました。完成まであと2年余りです。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


安土城をつくってます~遥か彼方のウォークインクローゼット~

2009-07-26 22:59:43 | 模型・安土城をつくる
さて今日は昨日の板戸からです。
一晩おいてこんな感じになりました。



うまくいったようです。

では、昨日の続き納戸に戸を立てていきます。
今回は組み込む柱に穴がないため、周りの長押しなどを確認しながらの作業となります。
ってことは、周囲の長押しが斜めってたら...。

その後板戸の取り付けに入ります。


これは、板戸と鴨居を組み入れたところです。

こんな作業を計五回繰り返して本日の作業は終了。



出来上がりを見て感じたこと、
地階から上がってきて納戸に向かうには、どうしても武者走りを歩くことに、
「納戸、遠い~」
ちょっと使いがって悪くないですか?信長様。

それにしても、北側のほとんどが納戸。
収納力抜群です。

「あ~また窓が残った~」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




安土城をつくってます~湿度?~

2009-07-25 22:09:55 | 模型・安土城をつくる
今回の26号もやはり夕方近くの配達でした。

したがって、塗装作業はまたしても夜...です。
先ほどから、激しい雨です。
天気予報では今週いっぱいはこのような天気が続くそうです。

中国地方も場所によってはかなりの被害が出てるようで、梅雨明けはどこに行った?といった感じです。

塗装を終えた、白壁。


今回も、サフェーサのみで仕上げてみました。
それでも何とかなりそうな感じ。

いざ組み立て始めてパーツチェックしていくと....

「ゆ、ゆがんでます。」
これは、部品番号⑮板戸。

このところの雨のせいなのか、かなりひどいです。
北側の床に比べるとマシなのですが。
(いまだに、北側の床はゆがんだままです、まっ、梁が入れば真っ直ぐになると願ってます)

まず、このゆがみを取ることから始めました。

手順は簡単
 1.十分に水に浸します。
 2.表面の水気を取って、段ボール紙で挟み4か所をクリップで固定
 3.一晩そのままで放置



予定では、明日にはすっかり歪みが直っています...はずです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


安土城をつくってます~ちょっとこだわり~

2009-07-24 23:02:00 | 模型・安土城をつくる
明日は土曜日です。
早ければ、明日には26号が到着の予定です。
25号の作業のうち、窓の作事のみが残っていました。とりあえず3個。

この窓、当分3個ずつの作事が続くようです。

今日はその他に、以前から考えていた信長の座所のある、床の間のちょっとグレードアップ(?)してみました。



判りますか?
違い棚...。(ちょっと、こだわり)
部屋の上に梁が入ると目立たなくなるのでしょうが。

とりあえず、25号の作業は終了しました。これで26号の受け入れ態勢は整いました。



一階の北と南を繋げてみました。
ここでちょっと疑問が....。

北側の薄い柱(23号で提供の⑦)と南の柱のところ、上の梁のところでうまくひっつかないのですが、これでいいのでしょうか?
一階が出来上がった最後の方で、”梁、削ってね”なんて指示来ないですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



安土城をつくってます~外壁が~

2009-07-21 23:08:04 | 模型・安土城をつくる
昨日塗装のみ終わっていた“安土城”25号。
本日組み立てました。

今回は意外とスムーズに作業ができました。
薄~い柱⑦も破損することなく定位置に。

信長の御座所はこんな感じになりました。


襖が入るとそれなりに見えてきます。

「殿、お待ちくだされ。まだ作事中でございます。」


「良いではないか、又右衛門。」

今回の作業中、やはりまたしても外壁の柱を差すほぞ穴が斜めってました。
角の壁が両脇の壁と上手く水平が取れません。
仕方なく、少しカットすることで、何とか収まっています。

今日の作業はここまで。あと、窓が残っています、今号はとりあえず3つ。
北側の窓の数は、15。
次号からも当分窓の作事が続きそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

竹田城跡~穴太衆の仕事~

2009-07-19 18:50:37 | 写真
昨日に引き続き、竹田城跡。
JR竹田駅の観光案内所で買い求めた「穴太の石積」
あっという間に読破してしまいました。

また、改めて読んでみる事になりますが、石垣があっての城だということがよく解ります。
今までどちらかというと、石垣の上に建つ建物に目が行っていたのですが、これからは、城の楽しみ方が増えそうです。

昨日撮影した写真を見せたところ、こんなコメントが
「マチュピチュのよう」だと。
確かにそう見えます、特にこの写真。



「穴太の石積」を読んだあとにもう一度写真を眺めるといろんなことが見えてくるような気がします。
しかし、よくこの山頂までこれだけの石を...。


バラバラのようでいて、実にバランスのとれた石積みなのでしょうか。



本当に、素晴らしいの一言です。
これが、その領地を治める者の力の象徴なのだと思います。

話変わって、うちの“安土城”本日25号が届きました。
まだ作事には入っていませんが、何やら襖のサイズが当初とは変わったようで、
以前配布になっていたものは使用せず、新たに付いてきました。

また、“城の美と巧み”では大工道具が紹介されていました。
そういえば、映画「火天の城」HPで、神戸にある竹中大工道具館が紹介されていましたが。ここも一度行ってみたいと思っています。

あと昨日の本の中に紹介されていた佐々木譲 著「天下城」も読んでみたいと思います。

連休も後残すところ1日。
忙しい”おとうさん”ですな~

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

竹田城跡

2009-07-18 23:10:11 | 写真
今日は朝から、但馬竹田城跡へ行ってきました。

豊岡方面に出掛ける時にはよく通るのですが、実際に竹田城跡に登ったのは初めてです。

岡山ICを11時前にスタート、山陽道→播但自動車道→国道312号の行程で約2時間で目的地に到着。
前日HPなどで調べていたのですが、うちのナビでは、生野北で播但道を降りるようになっていました。

和田山ICだと少し行きすぎるようです。

竹田城跡はJR竹田駅裏の古城山の山頂にあり、中腹までは車で行くことができます。


駐車場脇にある、登山口
ここからは徒歩約15分、距離にして700m

大手門跡のそばまでは舗装されて道が続いています。


これが天守台です。

この石垣は、織田信長の築いた安土城と同じ、穴太積みを用いて築かれているそうです。
それにしても見事なまでに保存されています。

城跡というと、荒れ放題のところをよく見かけますが本当によく整備されたところでした。



天守台の上から、南千畳を望む
眼下には竹田の街が見えます。

「いや~本当に来てよかった~」っと感じた瞬間です。

帰りには、JR竹田駅構内にある観光案内所で、
このような本を見つけました。


一冊は、「竹田城跡のガイドブック」
もう一冊は「穴太の石積」平野隆彰 著 です。
この本、穴太積みに関する本なのですが結構面白いです。
この中の穴太衆石匠13代の万喜三さんの14代に向けた言葉「石の心と、我が心をあわせてできたのが穴太積み」「石の声を聞け」の言葉に職人を感じました。

また、現在 第一回朝来市「全国”天空の城・竹田城跡”」フォトコンテスも募集中のようでした。

機会があれば、また訪れたくなる、そんな場所です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






安土城をつくってます~やっちまった~

2009-07-14 23:47:26 | 模型・安土城をつくる
日曜日に塗装を終えた”安土城”24号。

今回は壁が多く、作業的にはとても簡単。
ただ、外壁の柱、床のほぞ穴がゆがんでいるのか柱がまっすぐ立ちません。

それに気がついたのが、一番長い辺の柱に壁を取り付けている時に発覚。
壁をはめ込んでいくごとにその斜めっぷりが顕著に...。

その壁を取り付け中に事件発生!

「ご飯だよ~」
「は~い」

この「は~い」の直後...バキッ!
ちょっと、力を入れすぎました。
「柱に溝に滑らせるように。」って書いてますけど説明書は...無理です。
斜めってます柱が。

それに、なんか南側の白壁に比べて分厚くない?
なんかそんな気が....。
それにしてもショックです。







  やっちまったぜ!

とりあえずは、ボンドで繋ぎ直しましたがさてどうするべかな~。
とりあえずはこれを使うとして、場合によっては代替えを作るべきかも。

柱のゆがみは、窓の付いていない壁を1㎜ほどカットして調整をかけました。
今回の号に関して言えば、ちょっと精密度が落ちてませんか?デアゴさん。

外側の壁はとりあえず接着せずに、今後の号を見ながらの作業にします。
(窓、入れたときに合わないと大変だからね)


これは、事件発生前の“安土城”

次号では、どうやら窓の組み立てが始まりそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


安土城をつくってます~また今回も...~

2009-07-12 20:15:34 | 写真
週間天気予報を大きく裏切る、です。

昨晩、塗装前準備をしていた“安土城”日中は何じゃかんじゃで、結局塗装はこの時間に(現在20時過ぎ)

本当に何故なんでしょうね、いつもこの時間です。

今回は外壁が多く、厄介なホワイト塗装です。
何度塗りするかな~

ただ、南側を組んでみて、外壁の半分以上は外からは見えないことが分かったため、ちょっと気が楽です。
それに、意外と黒の外壁が入ったりすると、結構白っぽく見えたりするようで...。

まあ、今日中に白壁の塗装が終わればいいかな。

今朝、外に出て見ると今年も見事に花をつけています。

琉球朝顔

朝もっと早いとまだブルーが濃いのですが。
それにしてもこの琉球朝顔、肥料もなく毎年花を咲かせてくれます。
つるも“ぐんぐん”伸びてます。

そろそろ、一回目のホワイト乾いたかな~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日のおつまみは、これ

2009-07-11 22:48:28 | Weblog
今年初めて植えてみた、“枝豆”初収穫です。
近くのホームセンターで58円で売られていた苗を2株植えてみました。

植え付け前の土に肥料を混ぜただけで、後はこれと言って何もしていませんでしたが...。


ほんのちょっとですが、おつまみには十分。
明日以降も収穫できそうです。

これと、沖縄の“オリオンビール”がよく合います。


味もGOOD!
とても甘いのです。”だだ茶豆”のように。

「あ~、ビールがすすむ~」

あっという間に、ビール終了!その後、これもまた沖縄で見つけた泡盛”おもと”、それも6年古酒。
これがまたうまい


庭で栽培してこれほどのうまい枝豆が収穫できるのなら、来年以降もつくろかな。

ただ、気をつけないといけないのが、カメムシです。
調べてみると、防虫ネットをかけた方がいいようです。
収穫の30日前なら、マラソンを使ってもいいとか...。
でも今一収穫のタイミングが分からなかったので、今回は全くの無農薬です。

あと、となりでゴーヤも順調に育ってます。
こちらの方はもうしばらくでしょうか。


本日夕方、無事届きました。「安土城」
現在、塗装前準備中。
どうして、塗装作業いつも夜になるのでしょう?

明日の天気は?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村