車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

南宮(なんぐう)神社 in 長野県木曽町日義

2022年05月10日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・長野県

木曽町日義に鎮座される「南宮(なんぐう)神社」。御祭神は『金山彦命(かなやまひこのみこと)』

由緒「南宮神社の前身は古代より村の鎮守として近くの「古宮平」という所にあったが義仲公が柏原に築城の際、現地に移し、その産土神とし、更に美濃関が原の南宮大社を分祠勧進したものといわれています。 この由来は義仲公が幼時、養父中原兼遠に連れられ京に上った時、密かに源氏信仰の本拠である大社から特に請い受け分祠されたものであります。祭神は天照大神の兄神である金山彦命で武運、富致、厄除、安産、養蚕の神です。」長野神社庁HPより

深い緑の中、柔らかい苔に覆われながら神域を守護されるのは、長野県では珍しい丹後系の狛犬さん一対。

阿形さんの前足の間から顔をのぞかせる子狛の顔は、吽形さんの顔よりも厳つく、子をつけて呼ぶのが躊躇われるほど。丹後系狛犬の面目躍如というか、舐められてたまるか!的な😣

拝殿前に置かれた「安産守りのお石」。安産の祈願の際に「安産守りのお石」を拝殿前から一つ持ち帰り、無事安産した後のお礼参りには、他のお石を添えて返すならわしです。

境内を流れる町川用水に架かる神橋。拝殿後方には幻と言われる「旭の滝」があるそうですが、幻の名にたがわず見る事はできませんでした😅

境内の土俵は、9月上旬の例祭に執り行われる「子供奉納相撲」で使用されるようで・・静かな境内も、その日ばかり賑やかな歓声であふれる事でしょう。

参拝日:2010年10月3日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 長野県... | トップ | ご当地マンホール in 長野県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・長野県」カテゴリの最新記事